見出し画像

ビビることも大事

公園大好きな娘を連れて、少し遠い公園まで足を伸ばしました。
ママ友と一緒に、話しながらあっという間に到着。

近所のどこよりも大きくて、楽しそうな遊具がいくつもある公園でした。
鳩を追いかける娘を抱きかかえて、大きな滑り台つきの遊具へ。

階段を登ると、ロープの網がかかった道が現れます。それを渡ると、向こうの滑り台に着く。
地面からは大人の身長より高い位置にあるので、娘はためらうようにウロウロしていました。

好奇心旺盛で、高いところも簡単に登ってしまう娘。
だけど、実は慎重派。いける、と確認しないと絶対に進まない。危ないことには挑戦しない。
無鉄砲に見えて、ちゃんと考えています。

網は頑丈にできているけれど、地面が透けて見えるので怖かったみたいです。
階段と違って揺れるしね。

わたしが先にわたって見せても、まだためらってました。
ゆっくり待っていると、横の手すりをしっかりもって、恐る恐る足を出していきます。

途中、お姉さんが来たときはしっかり止まって待って、自分のペースで、ゆっくりゆっくり。
時間をかけて、最後までやり遂げました。

すごいよー!
怖いことを認識すること。怖いのに挑戦するところ。手すりを握って自分で安全を確保するところ。自分のペースを守れるところ。最後まで諦めないところ。
もう、褒めるところが多すぎる! 褒めても褒めても足りないよー!

子どもって遊ぶとき、もっと楽しそうに笑うんだと思ってたけど、娘の顔は真剣そのものです。

遊びは遊びでも、挑戦なんだな。
その姿がもっと見たい。
これからも、たくさんたくさん遊びに行こうね!

この記事が参加している募集

#育児日記

49,460件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?