マガジンのカバー画像

ひとり言

37
日々の暮らしで感じたことです。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

情けない人

思い返せば15年前のどん底のとき、罪悪感がひどすぎて、生きていたくなかった。今回もそうだっ…

6

後ろ姿

この3月から住むところが変わり、第三の人生が始まる。ウキウキするような楽しみがないわけで…

5

こっち側とあっち側

カウンセリングの勉強をしたことがある。その時にとてもお世話になった心理学の先生がいた。そ…

4

「うつ」×「甘え」

うつ病経験者で、「うつは甘えだと思う、でもそれは、うつを経験した人だけに言ってほしい」と…

5

食べたい物をたべちゃいけないんですか!?

イケナイ物を食べているから体調不良になっているのがよく分かるのだけど、私がそういうことを…

10

無知は罪である

この記事を読んで、どこに焦点を当てるのか、人それぞれだと思う。 まず、中一のこの男の子が…

7

お疲れ様!

吉野先生などがおっしゃっていた「魂年齢」。よく分からないけれど、この言葉を聞いて、実家の両親は私より魂年齢が低いんじゃないかと思った。先日、父と話していて、このまま近くに住んでつきあいを続けるならば、私の力をどんどんダメになる、お天道様だか神様だかに割り振られた仕事ができなくなると感じた。 父ほどではないにしろ、”コロナ脳”の人の中に居続けることは、自分のレベルを下げた状態でいると感じて疲れる。考えてみれば、実家の面々は、全員”コロナ脳”で液体注入済みだ。 魂年齢が高いこ

笑顔を取り戻す

日本人ってこんなに笑っていたんだ。 この笑顔を見ると、いかにこの国の人は、今、不幸のどん…

11

司馬遼太郎の洗脳

本が好きだと言っても、小説はあまり読んでいない。特に長編は読んでいない。読んでも、上・中…

6

選別

”医療化”だろうね。 精神医療でさんざんやってきた手法。認知症については、引用元に書いて…

6

母親辞任

このことは理解していた。 でも、やっぱり大事な人は淘汰される側にいてほしくない。だから、…

6

超能力!?

保守の言いぶんで一番引っかかっているのが天皇のこと。明治天皇は新政府に担ぎ出されて入れ替…

8