見出し画像

頭が回る感覚とあたらしい発想は、どこからくるんだろう

もしやカフェイン?

習慣化のための日記、四日目になります。

記録して発表しよう!と思い至った理由は、タイマーをかけて作業時間を残そうとしたのがきっかけでした。

https://www.sungrove.co.jp/toggl-track/
こちらはtoggleというトラッキングシステムで、ブラウザとアプリで連動させられるのが便利です。

スケジュール帳に、何をしていたのか思い出せない時間の空白がいくつもあったので、細かい作業や家事についてもいちいち記録しておくことにしました。
意識してみると、ツイッターを一度開いたら一時間も見ているとか、昔立てたプロットを探して出してきただけで三十分とか、なんとなく手帳を眺めるとか、特に必要なかったのでは?という過ごし方をしていて、そりゃ何も進まないわという納得がありました。

どうも、この「自分の行動を意識する」が、頭を回している気がします。

カフェインの摂りすぎよりはよっぽどいいですが、どうでしょう。
noteより先んじて使っていて、toggleは11日めになります。
ギチギチにスケジュールを詰めてしまうと息苦しくて無理では?という予想に反して、意図的に詰めていった方が、迷う必要がなくて楽だとわかりました。

きょうの成果
1.読書〇
2.発声練習◯
3.腹式呼吸◯
4.10,000歩ウォーキング×6008
5.映像作品を1つ見る◯
6.写真を上げる◯
7.10ツイートする〇
8.text live◯
9.note記事更新◯   8/9

まあまあじゃない?!
やれるな、と思いはじめてきました。
よっしゃ。

ウォーキングがだめなのは、「歩いている間はすることがない」という退屈さが原因です、どうやら。
ひとまず家のリビングで、本を読みながら歩き回ってみました。
やれるは、やれるんですが、ぐるぐるして酔いそう。長い部屋が欲しいところです。
しかし思いつきでひょいと買えるものでもなく、次の手を考えましょう。
最近、生活の間じゅうほぼほぼ音楽をかけているので、「ウォーキングの際には好きな曲をかける」楽しみが逆に封じられました。
音楽をやるひとを新しく推しはじめたので、それはそれでしあわせなことなんですが……。

あと、「手を動かすことで頭が動くかも」の期待を込めて、一月くらいから日記と手帳をアナログでつけているんですが、成果のほどはまだ実感できていません。ただ、紙とインクとペンが可愛いです。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?