見出し画像

子育てってしんどいし、楽しいねって話。

私には今、生後9ヶ月の息子がいる。

初めての妊娠。出産。

出産予定日を過ぎても生まれる気配なし。

コロナ禍で面会も立ち会いも出来ず孤独な中、促進剤を5日間行っても、回旋異常のため陣痛が強くなるだけでお産が進まず、最終的には体力もメンタルも限界を迎えた私が過呼吸を起こし「切って!」と医師に泣き叫び、緊急帝王切開になった。

計12日間の入院。

出産前、なかなか産まれず辛くなり、息抜きにと思って病室から見ようとした夜景。
街中の病院だったのでお店やビルや看板のネオンが見えるのだが、カーテンを開けて夜景が目に入った瞬間、「帰りたい」「ここから出たい」「家族に会いたい」「寂しい」の感情が駆け巡り、動悸がしてすぐカーテンを閉め、少し怖くなった。

やっと産まれた愛しの我が子と共に、旦那や実家とワイワイ楽しくテレビ電話したかった。
しかし大部屋だったため満足に出来なかった。

入院中の唯一の楽しみだった食事も、入院時のストレスによる突発性顔面麻痺のせいで口が思うように動かず、ものすごく食べづらく楽しめなかった。

大部屋だったが、カーテンもずっと閉めているので同室のお母さん達とは顔も合わせる事なく、話し相手もいない。

今となっては、この入院生活が一番しんどかった。

退院してからは、2ヶ月間の長めの里帰り。
当初は1ヶ月の予定だったが、帝王切開による傷の痛みや、顔面麻痺の影響で長めにした。

我が子はというと、
ミルクもよく飲み、吐き戻しも少なく、いわゆる「ギャン泣き」をする事もほぼ無い。

夜中も、きっちり3時間間隔で、起きてグズる。
なのでこちらもその間は寝れていた。
途中目が覚め、ちゃんと呼吸しているか様子を見たりはしていたが⋯。

授乳後は寝かしつけに1時間半ぐらい抱っこしていた。
腕がしんどかったが泣かないだけマシだった。

私の顔面麻痺も、退院後も薬の服用を続け、1ヶ月程度で完全に元に戻った。
正直、育児に対する不安より顔面麻痺がきちんと治るかの不安の方が圧倒的に大きかったので安心した。

聞いてはいたが、子供の成長は本当に早い。

首が座り、寝返りが出来、腰も座り、離乳食が始まる。
体調不良や熱を出す事もなく、今日まで元気にすくすく育ってくれた。

相変わらず夜泣きも無い。
お母さんも一緒に夜はいびきをかいてグーグー寝れているよ。

ここまで元気に育ってくれてありがとう。
そして、ここまで育てた自分。ありがとう。お疲れ様。

旦那も育児には積極的に参加している。
仕事が休みの日は子供のお世話をしっかりしている。
私も休息が出来て嬉しい。

半年ほど前、同じ地区で、生後7ヶ月の子供を虐待し、母親が逮捕された事件が起きた。

近い月齢の子供を持つ親として、子供を虐待する心理はやはり分からない。

しかし、状況が違うとなれば、どうだろう。

子育てはしんどい。
それは全母親が共通して言えること。

そのしんどさを助けてくれる人が、いるかいないか。
孤立。
この差で虐待が起きるのだと私は思う。

旦那、家族、ママ友、近所の人。
誰も頼る人がいなかったら?

泣いている我が子を目の前にしてしんどい子育てを誰も助けてくれなかったら?

何もかもを全部一人で行わなければいけなかったら?
虐待してしまうほどいっぱいいっぱいで助けてほしいのに孤独だったら?

同情するわけではないが、あまりにも「母親」とは責任が大きいと思う。

虐待のニュースを見るたびに心が痛むが、今回の事件は近所で起こっただけに辛かったし、なぜか自分の無力さも少し感じた。

ちょっと話が逸れたが、子育てはしんどいね。
でもそれと同じくらい楽しい。

子供の笑顔、寝顔、仕草、成長。
どれを取っても楽しい。

「自分の機嫌は自分で取る」
私はこの言葉が大好きだ。

寝かしつけに長時間抱っこしていたけど、旦那はすでに自室で寝ているので知らない。
やっと寝た我が子を布団に着地させ、その後は自分を褒めまくる。
「よく寝かせた!あんなにずっと抱っこして偉い偉い👏」

離乳食も3回食になり、作るのも食べさせるのも大変。
元々面倒くさがりな私にとっては、今の育児で一番辛いのが離乳食関連だ。
夕方ごろ、一日で最後の離乳食を食べさせ終えた後。
「これで今日の離乳食おわり!お疲れさん、自分👏」

自分の機嫌の取り方は、自分が一番よく知っているでしょう?

しんどかった後はきちんと気持ちを切り替えて、自分をご機嫌さんにする。
子育ても仕事も同じだが、それが大事。

周りに助けてくれる人がいる事に感謝し、今日も楽しみながらしんどい子育て頑張るよって話。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?