しらす

徒然なるままに。✍︎

しらす

徒然なるままに。✍︎

最近の記事

子育てってしんどいし、楽しいねって話。

私には今、生後9ヶ月の息子がいる。 初めての妊娠。出産。 出産予定日を過ぎても生まれる気配なし。 コロナ禍で面会も立ち会いも出来ず孤独な中、促進剤を5日間行っても、回旋異常のため陣痛が強くなるだけでお産が進まず、最終的には体力もメンタルも限界を迎えた私が過呼吸を起こし「切って!」と医師に泣き叫び、緊急帝王切開になった。 計12日間の入院。 出産前、なかなか産まれず辛くなり、息抜きにと思って病室から見ようとした夜景。 街中の病院だったのでお店やビルや看板のネオンが見え

    • 写真を撮ってストレス発散、って話。

      そもそも一眼レフを最初に購入したきっかけは、好きなK-POPアイドルをコンサートや空港などで綺麗な画質で撮影したかったから。 ただそれだけ。 当時は写真を撮る事が好きというわけでもなく、アイドルに会いに渡韓する際に持って行く以外では一眼レフの出番は無かった。 iPhoneで十分に綺麗な写真が撮れるこの時代。 旅行などにも「重いし」と、持って行く事はほぼ無し。 今となってはもったいない事をしていた⋯ 飽き性な私はやがてアイドルに飽き、一眼レフは更に使わなくなった。 そ

      • 標識も、エモいって話。

        グレーのアスファルトに、古びた赤と青の標識。 意味を検索してみると【エモい】を簡単にいうと 心が揺さぶられて、何とも言えない気持ちになること。 らしい。 たくさんの人や車に長年踏まれて、ヒビが入ったようなその姿。 とても哀愁的、かつ懐かしさも感じる。 これぞ【エモい】という風景なのではないか。 写真の被写体としては申し分ない。 この写真だけ見れば、どことなく外国感も感じられて、お気に入りの一枚だ。 ただの道路標識。 されど道路標識。 って話。

      子育てってしんどいし、楽しいねって話。