見出し画像

【さとり#13】One Heart流「さとり」の探求。エゴは常に進化にビクビクしている。

こんにちは。


ピアノ講師、メンタルコーチの「One Heart」です。


今の時代の流れがとても早く、
”時代の流れについていく”って常にアンテナをはっていないと
すぐにおいていかれるような時代になりました。


テクノロジーの進化はもちろん、価値観のアップデートも令和に入ってから加速しているなーと思います。


とはいえ、わたしたちの脳はなかなかそれに順応してくれません。


いままでのルーティンを守りたがる傾向にあるから。


過去にしてきたこと、考えてきたことなどを
守ろうとする習性があるのです。


新しい考えが目の前にあっても、
いとも簡単にスルーしてしまいます。
(これは自分に関係ない、ってきちんと読んだり聞いたりする前にジャッジしています)


ほぼ瞬間的にジャッジし、スルーしてしまうんです。


意識的にそういった”新しい情報”を見聞きすると、
「あ、今の時代ってこうなんだ・・・」といったように柔軟に考えることができるようになります。


それが最終的に自分に必要か必要でないかは別として、
まずはそういう視点でものごとを見ているか、ということが大切だとわたしは感じています。


前置きが長くなるので、このあたりで本題に入っていこうと思います。


✼••┈┈┈┈••✼


さて今日は、有料マガジン『”差”取り(さとり)プロジェクト!ひとつの世界で生きていく』の内容になります。



さて、今回は「いま、この瞬間に在る」ということについて。
過去と未来へいってしまう「脳」についても書いています。


「さとり」は頭で理解できることではありません。
それでもまずはきっかけとして、メカニズムを頭で知ることが入口だと思うので、これから書いていきたいと思います。


前回のnoteはこちら。(このnoteはご購読者さま向けになっています)


今回もご購読者さま向けになっております。
これからも最後まで読めるものも投稿していきますが、マガジンをご購読してくださっている方も増えてきましたので少しずつ有料記事も投稿していきます。
いつもありがとうございます♡
今後ともよろしくお願いします。


ちょっと今回は長めになっております。
時間かけてじっくり読んでみてくださいませ。


今回、引用したご著書はこちら。
✧˙⁎⋆エックハルト・トール著「さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる」



✼••┈┈┈┈••✼



1. 「いまのパワー」とつながろう


「ありのまま」という言葉。


そのものの、”本質”。


それは、ジャッジして見るのではなく、「そのまんま」なんです。


わたしたちは、人やものごとを見る時、自分の”こころの目”を通して見ています。

ここから先は

4,661字
週に1〜2回投稿予定。 無料noteも多く投稿していきます。 ひとつの記事で2000文字から3000文字程度。 あまり長くならないように工夫していきますね。

「さとり」とはまさに”差”取り。 人やものごととの”境界線”をなくしていくことで、人生がイージーモードになります。 客観的な視点でものごと…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

すてきな記事だな、と感じていただけたらぜひ!サポートをよろしくお願いします。ご要望があればいまのお悩みをメッセージ欄に書き添えてくださいませ。クリエイターさまのお問い合わせページよりご回答させていただきます。いただいたサポートは、今後の活動費に使わせていただきます。