マガジンのカバー画像

アクアポニックス

68
アクアポニックスの記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#メダカ飼育日記

No.45 植物入れ替え&水槽掃除

こんにちは、Yです。 前回交尾を目撃したミナミヌマエビですが、どうも抱卵していないようで…

1

No.44 ミナミヌマエビ抱卵&衝撃の交尾

こんにちは、Yです。 毎週末に更新しようと思っていたのですが、ビッグな話題ができてしまっ…

10

No.43 シマドジョウとうジョウ!

こんにちは、Yです。 先週の更新からすぐ、シマドジョウとミナミヌマエビ5匹をお迎えしました…

1

No.42 飼(買)ってよかったアクアポニックス

こんにちは、Yです。 危険なほど暑い日が続きますね…。我が家ではエアレーション全開にして…

4

No.41 底面フィルターをアクアポニックスに

こんにちは、Yです。 久しぶりの更新になりました。 エビを追加したり、また全滅の危機を迎…

3

No.40 剪定

こんにちは、Yです。 1ヶ月以上続けていると、さすがの観察日記も書くことがなくなってきます…

2

No.39 脱皮

こんにちは、Yです。 昨日水質検査できなかったので、今日行いました。 結果、仔魚タッパー側のpHが、先週から1上昇していました。1って結構上がったなー…と(それでもメダカには無害な数値ですが)思ったら、水槽側で剪定した水草を何個か入れて育て始めたせいでした。 こんなに影響出るとは思わなかったので、びっくりしました。今後なにか入れるときは事前に水質検査の結果見て、気を付けないといけないですね…。 それはそうと、仔魚タッパーの中から特に小さい2匹を隔離してみました。 ウ

No.38 夜更かし

こんにちは、Yです。 何年ぶりかに徹夜してしまい、昨日は更新を逃しました。 可愛いうちの…

3

No.37 ヒレ写真

こんにちは、Yです。 ダメそうだな…と思っていたエビが、今朝死んでいました。水合わせかス…

1

No.36 エビ残数5匹

こんにちは、Yです。 今日は朝からMさんが様子のおかしいエビを1匹発見し、掃除後もおかしか…

2

No.35 クーラー効果

こんにちは、Yです。 今日は仔魚タッパー側でまたしても小さい子が1匹死んでしまいました。 …

1

No.34 クーラー到着

こんにちは、Yです。 明日届く、とメールで連絡がきていたクーラーが今日届きました。早い。 …

2

No.33 ヘッダーのエビ率が高い

こんにちは、Yです。 昨日、ちょっとnoteを見返していたらエビのヘッダー率が高すぎることに…

2

No.32 水草

こんにちは、Yです。 昨日入った新メンバーも落ち着いて、ツマツマしており、とりあえず今日は一安心です。 水質検査も問題なしで、順調です。 メダカはいつも通り早すぎてブレてます… 新しく入れた石付きのウィローモスと、キューブ型のジャングルジム(?)は、朝はなかなかエビに盛況でした。嫌っていないならよかった! ところで、うちの水槽には ミクロソリウム、マヤカ、マツモ(仔魚タッパー限定)、ウォーターマッシュルーム、ウィローモスがありますが、 昨日アクアリウムショップで