見出し画像

No.33 ヘッダーのエビ率が高い

こんにちは、Yです。

昨日、ちょっとnoteを見返していたらエビのヘッダー率が高すぎることに気付きました。

写真に撮りやすいからエビばっかり撮っちゃうんだな…。

しかも実際に載せた写真を見ていると、自分はパッと見てわかるけど、初見なら一瞬「ん?どこ?」てなるレベルの写真が多くて、

あっ、写真ヘタ!!!

となりました。(遅)

今日からもヘタ写真載せながら更新します。(めげない)


今日は新入りエビのうち、比較的小さかった個体が1匹亡くなりました。水質検査を再度行いましたが、数値的には異常なしです。

変にストレス死が続くような流れにならないといいのですが…。

画像1

▲ 水草の影から動かず、ヒゲだけ動かしていましたが、その数時間後に息を引き取っていました。


他のエビはみんなツマツマしているのをMさんと確認し、問題ないと判断しています。

今日は朝にかなり水温を上げてしまったので、それが原因で水温のストレス負荷がかかってしまったのだと思います。

画像2

▲ 写真では26℃ですが、朝は30℃近く…。

いくら遮光していても、水温が上がるのは室温の影響もあって、打つ手がなかったので水槽用のミニ扇風機みたいなクーラー買いました。

届いた頃にはレビューあげます。水温下がるといいなあ…!


あとは、エビと仔魚の健康チェックですが、仔魚たちは不思議なほど元気です。

画像4

▲ なんかやたら迷彩っぽ新入りエビ①

画像4

▲ ラインちゃんに似てるけど、筋が透明なのですぐ見分けがつく新入りエビ②

画像5

▲ 仔魚があまりに上手く撮れずに、諦めてエビを撮ったらめちゃくちゃ綺麗に仔魚が撮れた。(なんで)


夏に向けて、クーラー以外でも、もうちょっとできることがないか考えてみます。

窓辺からは移せないし、どうしても室内は暑くなりますが、寝る前に水槽の近くに保冷剤とか、色々意見は見かけるので、実際に参考にできそうなものはやってみようと思っています。

ただ、急激な水温変化も避けたいので、できるだけ自然な感じで水温が保てるのが一番ですね。

なにか良い方法ないかな…。温度管理のクーラー以外で。


気温がぐっと上がってきて蒸してくると、もうすぐ梅雨が明ける感じがしますね。

では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?