見出し画像

熱中症予防のセルフケア

暑さが厳しくなってきています。
熱中症の危険があるので、マスクは外してくださいと言う事を言われても世の中を見渡すと、みんなマスクをしています。
コロナで重症化・死亡よりも、熱中症の方が確率が高く、一度なると1〜2ヶ月怠かったりと、侮れません。

毎年整体セルフケア倶楽部でも勉強する熱中症予防のセルフケアをシェアします。

整体セルフケア倶楽部 愉氣の会 2022年7月14日

お盆ごろに向かって、骨盤は最大に開いていきます。
同じ環境でも、熱中症になる人、ならない人がいます。
なぜ?
ケアをしていれば大丈夫と言うわけではありません。

骨盤が開きすぎてしまう、開いても閉じない(開閉がスムーズではない)生活や、考えに陥ってる場合が多い様です。

やりたい事ができなくて、やりたくない事がやめられないでいると、やりがちな

・寝過ぎ
・食べ過ぎ
・運動不足
・ストレス

なんで、こうなっちゃったかなぁって生活改善もしてみてくださいね〜

整体セルフケア倶楽部の先生の季節の整体の記事も読み込んでくださいー
https://note.com/unityman/n/ndf056614131c

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?