祖父母教室(動画)を公開しました

こんにちは、助産師Suiです。
いつもはTwitterで情報発信をしている私ですが、
この度ついに・・動画配信デビューすることにいたしました・・!
しかし普段Twitterでの情報発信をしているSuiがどうして動画作成に至ったのか、その理由をお話しようと思います。



祖父母教室のコンセプト


【祖父母教室の作成に至った理由】

① 「昔と今の子育ての違い」というツイートを投稿したところ多くの反響があり、正直驚きました。

ただ思い返せば「そういえば自分も産後すごくイライラしたし、義両親の謎の助言を否定するのが大変だった」ことを瞬く間に思い出しました。
5年前のことなのに未だに記憶にしっかり刻み込まれていることに驚きつつも、私だけでなく他の方も同様の経験があることを知りました。

そして当事者であるパパ・ママの声には耳を傾けないけど専門職の言葉ならすんなり受け入れた祖父母が多い現実を知っている私は「(知識のアップデートをしない押し付け)祖父母をどげんかせんといかん‼︎‼︎」という思いが芽生え、初めての試みで不安もありましたが勇気をだして今回作成することにしました。

②  また、理由は上記だけではありません。

・祖父母教室を設けている産院も非常に少ないこと
・遠方に祖父母が住んでいるケースも多く"交流する機会が少ないこと
・現代はそもそも"今の子育てを知る機会"が祖父母にとっても少ない現状があること
・現役で働いてる祖父母さんは忙しさのあまり育児本を読む機会も少ない
・今と昔の子育ての違いや変化が多岐に渡ることを知らない祖父母さんが多い
・産院や地域でも祖父母教室を開催しているところは非常に少ない

上記の背景もあることを踏まえ、あらかじめ私がテーマに沿ってお話することで個別相談よりも「〇〇は今違うのか」「ここも変わったの?!」という気付きや認識を改める機会も多いと考え、今回は動画という形式で配信することとしました。

助産師が作成・監修したオンライン上での祖父母教室(動画)は検索しても見当たらなかったので、他にはないと思います。

妊婦さんは産後の入院期間中、助産師からどんなことを教えてもらえると思いますか?

産院での短い入院期間中に、授乳やおむつ交換・沐浴などお世話に関わる育児指導は受けることができますが、昔の今の子育ての違いについて専門職から教えてもらう機会は殆ど無いに等しい(ママが自分から質問しない限り)

つまり、昔と今の子育ての違いを正しく知る機会もないまま退院することが殆どです。

産後、心身ともに疲労困憊な中、科学的根拠に基づいた正しい情報を自ら調べなくてはいけません。過酷です・・

漠然とした育児不安もある中で「脱水になっちゃいけないからお風呂上りは白湯をあげなきゃいけないわよ」と言われたら「そうか~」と納得しませんか?

祖母の助言を毎回調べて正しいか否か確認する手間も時間も無いのが産後です。また、他者の発言を疑わねばならない状態というのは心身ともに休まることができません。常に緊張を強いられているも同然です。

そして今は情報過多の世界でありSNSで誤った情報を入手する機会も少なくありません。

本当に正しい 質の高い情報を得るには想像以上に時間もかかりますし、情報を取捨選択する力も求められています。

これを産後間もない時期にするのは危険です。

本来は休めたかもしれない時間に漠然とした不安がある中で調べることは心身ともに疲労しますし、疲労困憊な時ってネガティブな情報を真に受けやすいです。

この動画は祖父母教室と題してますが、実は動画視聴対象者に「妊婦さんやママ、そのパートナー」も含まれています。

祖父母だけでなく、今の子育ての違いを妊婦さん・ママ・パートナーの方も含め家族皆で正しい知識を共有・理解することが笑顔を紡いでいく上で大事だからです。

【動画で特に重点を置いたテーマ】

今と昔の子育ての違いから誤解や心無い言葉などですれ違うご家族も少なくありません。
昔と今の子育ての違いは勿論のことですが、それだけ知っていれば良い訳ではありません。

情報や知識も確かに大事です。
ですが最新知見に基づいた知識や情報提供だけすれば円満な関係を築けるわけではございません。

Twitterでの情報発信と同様に今回は正しい情報と並行した上で"妊婦さんやママのメンタルヘルス"を第一に考えた内容となっています

何気ない一言でイライラさせられたり、ストレスに感じたり、辛い思いをする妊婦さんやママが減ることを願い、妊娠中や産後に"特に言われやすいテーマ"も重点的にまとめました

また、分娩に関しては自然分娩に関する話題は少なく、あえて無痛分娩や帝王切開をメインに解説しています(誤った認識や知識の祖父母も多い為)産後に嬉しかったこと、気遣って欲しかったことはどちらも3スライドで紹介いたしました。

リアルな声が何より祖父母の心に響くと思い、皆さんの声を紹介しました。

【特に留意した点】

「言いたいけど嫁の立場からは言えないこと」にも焦点をあてて、助産師でもあり他の家の嫁のSuiが話すことで、動画紹介者である皆さんの印象を損ねないように努めました

動画視聴後にパパ・ママ、祖父母両者が気まずい思いを抱くことがないように、ご関係にマイナスな影響を与えるような内容・言葉遣いはございませんのでご安心ください。

例えば、「嫌われますよ」「お孫さんに会わせてもらえなくなりますよ」「関係が疎遠になりますよ」など直接的な表現、脅しに近い表現は一切ございません。

年配者でもある祖父母の経験や育児を否定するような内容もございませんので、安心して祖父母に動画をご紹介できます。

年配の方を敬う姿勢を心掛けつつ基本的には低姿勢ではありますが、言うときはズバッと言わせて頂いてます。
(私が言わねば誰が言う的な精神で頑張りました)
※強気キャラをお求めでしたらすみません‥(なんだこの若造は!!→動画視聴中断というGAME OVERを避ける為にもご理解頂きたいです)

・高齢者の方にも見やすいように色合いは高齢の方に見えやすい色をメインにスライドを作成いたしました。

・1時間44分と長い動画ですが、後半にチャイルドシートや産後うつ、ガルガル期など祖父母も気になる話題を取り上げることで興味・関心を持って最後まで視聴してもらえるようなスライド構成です。

・文字の羅列になると疲れる可能性もあること、読まされていると思われる方もいると考え必要最小限にいたしました。

・独身の頃より、子育てするようになってから圧倒的に支出が多いことを痛感する毎日なのでお祝いを多く包んでもらえて嬉しかった‥的な内容を2回ほど繰り返して伝えてみました

これも自分達の口からだと非常に言いづらいですよね・・親だもの・・(すいを)

最後に

こちらの動画は祖父母教室と題していますが冒頭でもお話したように、
妊婦さんやママ、パートナーにとっても新しい学びであったり、「知らなかった!」「そうなんだ~!」と知識を深めることができる内容となっております。

というのも私が実際に大学病院の両親学級でお話している内容も結構取り上げているからです。

むしろ、実際の両親教室では時間の関係で泣く泣く割愛している部分を今回の動画ではとことん解説しているのでここでしか聞けない情報を詰め込んでおります(その結果、1時間44分の動画になってしまいましたが・・)

経産婦さんや同業職である助産師からも
「ここまで詳しく解説されていて驚いた。以前受けた母親教室でもここまで詳しい説明はなかったから凄く参考になった」

「この動画は祖父母教室という枠を越えて、妊婦さん・ママ・パートナーが知っておくべき情報が濃く詰まっている」
というご感想も頂きました。

助産師が祖父母だけに限らずご家族皆さまに本当に伝えたいことを質の高い情報と共に詰め込みましたので、有益な時間になると自負しております。

ご興味ある方はこちらから動画をご確認くださいませ。
動画の購入や視聴者の感想はこちらより⇩

https://www.midwife-sui.com/lp


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?