助産師Sui

周産期母子医療センター勤務の助産師 で2児の母 。 助産師歴10年目以上の経験あり。 …

助産師Sui

周産期母子医療センター勤務の助産師 で2児の母 。 助産師歴10年目以上の経験あり。 妊娠出産育児に関する不安や疑念が少しでも払拭できるように根拠に基づいた情報を発信しています。

最近の記事

  • 固定された記事

無痛分娩と自然分娩

こんにちは、助産師Suiです。 産院選びをする際に自然分娩か無痛分娩にするか‥とても悩まれる方も多いと思います。 恐らく私も助産師でなければ‥ 「陣痛ってすごく痛いって聞くし、友達もすごいしんどかったって言ってた。自分には耐えきれないはず!無理!!!痛みを軽減できるなら無痛がいいな。安全だから日本全国こんなに無痛分娩も普及しているんだろうし。無痛にしたいな~」 と考えるのは当然かなと思います。 実際に自然分娩オンリーの病院だけでなく、無痛分娩も自然分娩も対応している

有料
1,000
    • 実用的!保育園・幼稚園選びのポイント

      こんにちは、助産師Suiです。 保活に向けて保育園の見学や候補の選定を始める時期ですね。 今回はLINE登録者1000人を記念して特別企画として 今月中に公開予定であるこちらの有料note「保育園・幼稚園選びのポイント」の記事の一部を無料でお見せしちゃおうと思います! 今回この記事を執筆するきっかけになったのがオンライン助産院での個別相談でした。 複数の方から 「習い事もあって色々体験できる園と自由でのびのび遊べる園ならどっちが良い?」 「保育園と幼稚園、子どもの知能

      有料
      1,500
      • 祖父母教室(動画)を公開しました

        こんにちは、助産師Suiです。 いつもはTwitterで情報発信をしている私ですが、 この度ついに・・動画配信デビューすることにいたしました・・! しかし普段Twitterでの情報発信をしているSuiがどうして動画作成に至ったのか、その理由をお話しようと思います。 祖父母教室のコンセプト 【祖父母教室の作成に至った理由】 ① 「昔と今の子育ての違い」というツイートを投稿したところ多くの反響があり、正直驚きました。 ただ思い返せば「そういえば自分も産後すごくイライラした

        • 【令和版】おむつのウソ?ホント?

          こんにちは、助産師Suiです。 今回は恐らく皆さん1度は考えたことがあろう「布おむつと紙おむつどっちが良い?」をテーマに記事を書いてみました。 きっと皆さん、我が子には良いものを選択したいと思っていらっしゃると思います。 しかしネットでは「紙おむつでいい!」「古来からの布おむつが良い!」さてまたそれらを覆す「おむつ無しがいい!!」と様々な情報が飛び交っています。 結局どれがいいの?と皆さん悩まれると思うのですが、文献をみても明確にこっちがええでぇ・・っていうデータはな

          有料
          500
        • 固定された記事

        無痛分娩と自然分娩

          胎動カウント完全ガイド

          こんにちは、助産師Suiです。 今回は胎動カウントという凄く大切なテーマについて 取り上げてお話します。 妊婦さんは必ず読んでくださいね。 胎動って何?胎動とは胎児の動きをいいます。 ぐるんと動いたり、手足を伸ばしたりキック・パンチをしたり‥ 胎動があることは赤ちゃんが生きているサインということになります。 胎動はいつから?胎動は妊娠7週から始まり,妊娠が進むにつれ赤ちゃんの動きが変化し成熟していくと言われています。 妊娠8週を超えると体幹の動きが始まります。 1)

          胎動カウント完全ガイド

          妊娠と交通事故。

          こんにちは、助産師Suiです。 今回は妊婦さんにとって安全なシートベルト着用に関してお話します。 この記事が少しでも妊産婦さんのお役に立つことができたら幸いです! 交通事故のリアル実際に妊娠するとお腹も大きくなり,シートベルトをするのが大変だったり,不快感を伴う方も少なくありません。 実際に妊婦さんのシートベルト着用率は,妊娠していない女性に比べて低い傾向があるというデータもあります。 また、自分は交通事故に遭ったことがないから事故の発生もそんなに少ないのでは?と思う方

          妊娠と交通事故。

          赤ちゃんに安全な寝室のすゝめ

          こんにちは、助産師Suiです。 今回は赤ちゃんの安全な寝室環境についてお話します。 どんなベッドが良い? 世の中には色んなベッドがあってパパやママも「どれを購入すればよいか…」と悩まれるテーマですよね。 サイズも使用年齢もベッドにより異なりますので、最終的には家の間取りと相談して決められると良いと思います。 しかしベビーベッドに関する事故は毎年多数あり、転落や窒息のリスクがあります。ただこれらのリスクは、ベッド環境を整えることで最小限にすることができます。 消費者庁に

          赤ちゃんに安全な寝室のすゝめ

          パーフェクト・バースプラン

          こんにちは、助産師Suiです。 今回はバースプランという凄く大切なテーマについて 取り上げてお話します。 助産師外来でバースプランについて確認すると半数以上の方が 「特にない」 と仰います。 そもそもスタッフ側からあらかじめ具体的な説明もないまま 「バースプランは?」 と聞かれても困っちゃいますよね。 そこで、妊婦さんがイメージしているお産についてお話を深く伺い、アドバイスさせて頂くと、自然とその妊婦さんなりのバースプランが必ず浮かび上がってきます。 この記事

          パーフェクト・バースプラン