むぎ

都内在住OL/テレビドラマばかり見ています/なんでもないことを書きます。

むぎ

都内在住OL/テレビドラマばかり見ています/なんでもないことを書きます。

最近の記事

【映画】「ドラえもんのび太の海底鬼岩城」を見ました

この前Amazonで買い物をしたときに、「Amazonプライムを試す」みたいなのを間違えてポチッと押したので せっかくだからプライムビデオを使ってみました。 最近映画の予告がやってて一緒に住んでる友達が「あ、ドラえもん見たい」というので、久々に『海底鬼岩城』を見ました。 ドラえもんの映画は、大学生のときに、地元のレンタルビデオ屋さんにあるものを端から全部見た。 年齢的にそういうものなのかわからないけど、365日中300日はメンヘラ爆発×4年間、みたいな大学生活だった私

    • 【映画】「火花」を見ました

      Netflixで映画「火花」を見ました。 NetflixもHuluも、ありがたい。非常に。 ※ネタバレあります。 スパークスが解散することになって、最後に披露する漫才は、「思ってることと逆のことを言う」という内容で、逆のことを言いながら、徳永くんが今までのお客さんへの感謝や相方への感謝を述べます。 この映画、映画館でも見てそのときはめちゃくちゃ泣いてしまいました。今日も少し泣きました。 何かが終わる時っていうのは、切ない。いつまでもあると思うなっていうのはほんとにそ

      • 時間を持て余す

        新型コロナウイルスの影響で、大小さまざまなイベントが自粛&中止になっていて 3月の予定が丸々なくなりました。(仕方がないし、誰も悪くない) そして、自粛ムード心配ムードだから、友達に「遊ぼう」と声をかけるのもはばかられて、めちゃくちゃ暇な日々を送っています。 高校2年生17歳の時から、何かを見に行く(アイドルとかお笑いとか舞台とか、観劇的なそういうもの)を趣味にしていて、人生の中で『何もしない、予定がない日』が圧倒的に少なかった。 自発的に何かを見に通ってなかった時期

        • 料理ができない

          実家を出て友人とルームシェアを始めて、約2年半。 実家にいたときは家事を一切していなかったので、この2年半で洗濯・掃除・料理に初めて挑戦した。 その中で、料理だけが全くできるようにならなかった。 友人と一緒に住んでいるが、生活リズムの違いやお金の関係もあるので、ご飯はそれぞれ自分の分を準備して食べるスタイル。 住み始めた当初は、節約にもなるし頑張ろう!とせっせとスーパーに行き、ちまちまと自炊をしていた。 仕事が忙しいときは定時に帰れず、20時や21時に家についてから

        【映画】「ドラえもんのび太の海底鬼岩城」を見ました

          【ドラマ】「知らなくていいコト」野中春樹について考えた

          日本テレビ系水曜ドラマ「知らなくていいコト」を、毎週楽しみに見ている。 https://www.ntv.co.jp/shiranakuteiikoto/ ※細かいあらすじはすっとばしてますが、がっちり本筋に触れる部分もあるので、ネタバレ注意です。 週刊イースト連載班「野中春樹」という男について、思ったことをつらつらと。 野中春樹とは… 参照︰https://www.ntv.co.jp/shiranakuteiikoto/articles/4518js8beqvsrl

          【ドラマ】「知らなくていいコト」野中春樹について考えた

          スケジュール管理 #とは

          みなさんはどんなツールで、スケジュールを管理していますか? わたしは健忘がひどすぎるので 仕事の予定は会社のパソコンを使って、スプレッドシートで作った日報と、Googleカレンダーで管理して プライベートの予定は、すべて手帳に記入しています。 たまに携帯のカレンダーにメモしてるだけで、飲み会も旅行も冠婚葬祭の予定も覚えてる友人がいますが あれってどういうことなんですか? 脳のキャパシティの違い?どうやって記憶してるのか知りたい。 わたしは健忘がひどすぎるので

          スケジュール管理 #とは

          【自己紹介】「なんでもないこと」を書きためることにしました。

          はじめまして。 都内在住の無機質なOL、「むぎ」といいます。 これからノートで「なんでもないこと」を綴っていこうと思います。 90年代生まれの私は、学生時代から前略プロフ、リアルタイム、クルーズブログ、mixi、Facebook、Twitter、Instagramなど、様々なwebコンテンツに触れながら大人になりました。 色んな仕様のコンテンツがありますが、性格と頭の作りの問題で、見るのは動画と文章、やるのは圧倒的に文章が向いているな〜と感じていて 読むのが好きだっ

          【自己紹介】「なんでもないこと」を書きためることにしました。