見出し画像

フリーランスキャリアを活かして次のステップに転職する方法

自己紹介

はじめまして T と申します。
10年程前から企業でwebマーケティング(SEO)、web制作を経験後、フリーランスとして活動していました。継続的な取引先もでき、規模は小さいながらも自分のやってみたかった事が実現した去年を経て、今年の1月から3月までは、大きな案件を求め再び企業へ就職を試みていました。

今回、私がこのnoteを書こうと思った理由は、フリーランス(個人事業主)のなり方の記事は世の中にたくさんあるのに、フリーランスからサラリーマンにキャリアチャンジを成功したという記事は少ないと感じたからです。もしかすると悩んでいる人、なかなか転職活動に踏み出せない人が僕の他にも多いかもと感じたため、そのような人達に役立ち、背中を押せる内容の文章を自分の経験を通して伝えることができれば良いと思い書いてみることにしました。

私自身の転職活動の結果、求めていた内容の仕事ができる会社に内定をもらうことができましたが、転職活動自体が久しぶりで、かつエージェントを利用したのは初めてであったため、何から何まで新しい出来事に遭遇し悩みはつきませんでした。
具体的には
・どのエージェントを付ければよいのか
・企業はどう選べばよいのか
・どう職歴書を書けばよいのか
・面接で何から話せばいいのか
・フリーランスという肩書の与える印象(すぐに会社を辞めるかも...組織にマッチできるのか...と懸念されてしまう) ...etc

これからフリーランスからサラリーマンへ転職する方は、フリーランスの強みと弱みを知った上で転職を成功させてほしいと思っています。また、4月、5月は求人が増える時期です。転職により新しいステージに立つことで人生が思いもよらない良い方向に動く可能性があります。この記事の内容があなたの転職、人生に少しでも有益なものとなりますように。

※私個人の経験や考えに基づく意見が多々ありますのでそこのところを了承のうえで読み進めていただければと思います。

—目次—————————————
■自己紹介
■フリーランスの強みとは
↓有料部分開始↓
■フリーランスからサラリーマンへ転職することの難しさとは
■企業選びに困らない転職軸の決め方
■書類選考突破し、内定まで掴む職歴書の書き
■転職エージェントに登録ーおすすめの会社紹介
■エージェントとの付き合い方
■面接対策 ーフリーランスが面接で聞かれる質問ー
■SPI対策ー勉強法、おすすめの本紹介
■予定管理
■給料交渉
—目次終了—————————————

フリーランスの強みとは

転職市場における、企業側からみたフリーランスを採用するメリットが2点あります。

~一点目_仕事の幅が多いこと~

フリーランスは少人数か一人親方という形態で仕事をすることが多いので一気通貫した仕事ができます。せざるを得ない、とも言えます。
自分の例では、営業→要件定義・KPI設定→デザイン→制作(コーディング)→マーケティング(SEO、効果測定)というように制作からマーケティングまで幅広く手掛ける場合が多く、さらには契約周りの事務作業についても一人でやらなければなりませんでした。
このような「普通の会社組織なら職種がまったく違う、部門を横断した作業を、フリーランス時代にしてきた」という経験を評価する企業は多くあります。

~二点目_提案力があること~

求人を出す背景として「新規ビジネスを手掛けたい」という企業が多くあり、Web分野では「制作・マーケ」の仕事をするだけでなく「サービス設計、提案営業」など踏み込んだ仕事のできる人材を求めている場合があります。そのニーズにフリーランスはマッチすると思われます。

なぜなら、フリーランス活動では制作、マーケティングすることは前提で

- それをどのように売っていくのか(値付け、サービス内容策定)
- クライアントにどのようにサービス説明をするのか(提案営業)

といった点が必ず求められることだからです。

よって、フリーランスという経歴は、アピール次第で企業に評価されるうるものであることがわかります。

ただメリットがあればデメリットもあるのは定石なので、有料部分になりますが下記について説明させていただければと思います。

- フリーランスからサラリーマンへ転職することの難しさとその対策方法紹介
- 転職テクニック(職歴書を効率よく作成する方法、エージェントとの付き合い方、SPI対策)
- 面接テクニック(よく聞かれる質問、予定管理方法紹介)
- 給与交渉方法

このnoteを通してあなたも、あなたの人生の目的を見つけ、そこに合致した会社を選ぶことができますように。



ここから先は

15,993字 / 5画像

¥ 1,300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?