見出し画像

一番古い記憶はなんですか?

自分史活用アドバイザーの田中むつみです。

自分の人生の中で、もっとも古い記憶はなんだか覚えていますか?

この写真の裏には、「S39」の走り書きがありました。
昭和39年。
4歳の時ということになります。
私は2年保育でしたから、幼稚園に上がる前の年でしょうか?

よく見ると半袖のカーディガンを着ていますから、春になって
いるようです。
横に座っているのは、2013年に亡くなった父。
休みの日であろうに、背広姿なのが父らしい。
いつも背広の人でした。

ということは、撮影者は母ですね。
母にしては、上手に撮れています(笑)。
藤のバスケットにお弁当を入れての、家族のピクニック。

実際には、はっきりとした覚えているわけではありません。
ですが、なぜかこの写真を見ると、安心で幸せな気分も蘇ってきます。

「新宿御苑だ」という記憶もあるのです(確かではありません)。
後から誰かに聞いたことなのでしょう。

この当時は、私はまだ「おかっぱ」(おにぎりみたい^^)。
お気に入りの透かし編みの半袖カーディガンを着て、ご機嫌だった。
そんな体感が残っているような気がしてならないのです。

ライフチャートでいえば、最初の充実期の私が写っています。

自分史に興味のある方、お話ししませんか?

画像1



いただいたサポートは、自分史の普及のために使わせていただきます。