マガジンのカバー画像

小箱。

57
エッセイのような、コラムのような。すきなこと、ただのささやき。
運営しているクリエイター

#盆踊り

盆踊り稽古帳⑫ 最終回

盆踊り稽古帳⑫ 最終回

9月と10月に投稿した盆踊りラインナップです。
豊作を願うおどりやお祭り曲をメインに
特集は「月」「洋楽」などを取り上げました。

*今までの記事 
⇒ 盆踊り稽古帳① 盆踊り稽古帳② 盆踊り稽古帳③ 
  盆踊り稽古帳④ 盆踊り稽古帳⑤ 盆踊り稽古帳⑥
  盆踊り稽古帳⑦ 盆踊り稽古帳⑧ 盆踊り稽古帳⑨
  盆踊り稽古帳⑩ 盆踊り稽古帳⑪

夏の次にはやはり秋がやって来るのですね。
急に涼しくな

もっとみる
盆踊り稽古帳⑪

盆踊り稽古帳⑪

8月に投稿した盆踊りラインナップです。
暑い夏にピッタリな曲をメインに
特集は「祭り」「浅草」「アニソン」を取り上げました。

*今までの記事 
⇒ 盆踊り稽古帳① 盆踊り稽古帳② 盆踊り稽古帳③ 
  盆踊り稽古帳④ 盆踊り稽古帳⑤ 盆踊り稽古帳⑥
  盆踊り稽古帳⑦ 盆踊り稽古帳⑧ 盆踊り稽古帳⑨
  盆踊り稽古帳⑩

8月!ど真夏です。フォー。

296「燃えろ日本の夏まつり」♡
 ワッショ

もっとみる
盆踊り稽古帳⑩

盆踊り稽古帳⑩

7月に投稿した盆踊りラインナップです。
七夕おどりや夏にピッタリな曲をメインに
特集は「赤坂」「大江戸」「海」「太鼓」を取り上げました。

*今までの記事 
⇒ 盆踊り稽古帳① 盆踊り稽古帳② 盆踊り稽古帳③ 
  盆踊り稽古帳④ 盆踊り稽古帳⑤ 盆踊り稽古帳⑥
  盆踊り稽古帳⑦ 盆踊り稽古帳⑧ 盆踊り稽古帳⑨

265「朝顔音頭」
 今年も中止になってしまいましたが、お伺いしてみたい朝顔市。

もっとみる
盆踊り稽古帳⑨

盆踊り稽古帳⑨

6月に投稿した盆踊りラインナップです。
特集は「東京」と「六本木」がつく唄をセレクトしてみました。

*今までの記事 
⇒ 盆踊り稽古帳① 盆踊り稽古帳② 盆踊り稽古帳③ 
  盆踊り稽古帳④ 盆踊り稽古帳⑤ 盆踊り稽古帳⑥
  盆踊り稽古帳⑦ 盆踊り稽古帳⑧

今日から六月ですね。
「雨」にまつわる曲って何かあるかしら。

235「新橋ワルツ」 
 三拍子なので慣れないステップ。
 その上、団扇

もっとみる
盆踊り稽古帳⑧

盆踊り稽古帳⑧

5月に投稿した盆踊りラインナップです。
こどもの日やあやめにちなんだ曲など
また特集は「おけさ」「ソーラン節」を取り上げました。
今回も風を感じて楽しく踊れるようセレクトしてみました。

*今までの記事 
⇒ 盆踊り稽古帳① 盆踊り稽古帳② 盆踊り稽古帳③ 
  盆踊り稽古帳④ 盆踊り稽古帳⑤ 盆踊り稽古帳⑥
  盆踊り稽古帳⑦

204「重忠節」
 埼玉深谷出身、鎌倉幕府の御家人であった
「畠山

もっとみる
盆踊り稽古帳⑦

盆踊り稽古帳⑦

4月に投稿した盆踊りラインナップです。
「花」特集や、「東京タワー」「スカイツリー」特集など
今回も楽しく踊れるといいなとセレクトしてみました。

*今までの記事 
⇒ 盆踊り稽古帳① 盆踊り稽古帳② 盆踊り稽古帳③ 
  盆踊り稽古帳④ 盆踊り稽古帳⑤ 盆踊り稽古帳⑥

174「花の盆踊り」
 桜の時期は短いけれど、春のお花はたくさん咲き乱れている。
 ということでまだまだ「花」タイトルを!
 

もっとみる
盆踊り稽古帳⑥

盆踊り稽古帳⑥

3月に投稿した盆踊りラインナップです。
いよいよ春ですね。春らしい踊りを探してお届けできれたらなっと。
今年は桜🌸の開花が早く、3月後半に特集を組んでおります。

*今までの記事 
⇒ 盆踊り稽古帳① 盆踊り稽古帳② 盆踊り稽古帳③ 
  盆踊り稽古帳④ 盆踊り稽古帳⑤

152「あかね音頭」港区赤坂
 赤坂氷川神社などで踊られるご当地曲です。のどかで明るい曲調ですね。   
 氷川神社と言えば

もっとみる
盆踊り稽古帳⑤

盆踊り稽古帳⑤

2月に投稿した盆踊りラインナップです。
冬の終わり、春のはじまり。雪景色を愛でたり、花が咲いたり。
バレンタインもあるので恋の歌などお届けしました。

*今までの記事 
⇒ 盆踊り稽古帳① 盆踊り稽古帳② 
  盆踊り稽古帳③ 盆踊り稽古帳④

124「ステテコシャンシャン」 ♡
  恋の春夏秋冬が描かれてます。昔「どん兵衛」CMに使われてたかな。
  どんぶりばちァ浮いた浮いたステテコシャンシャ

もっとみる
盆踊り稽古帳④

盆踊り稽古帳④

1月に投稿した盆踊りラインナップです。
年初はめでたーい曲をセレクトしてみました。にゃんっ!

*今までの記事 
⇒ 盆踊り稽古帳① 盆踊り稽古帳② 盆踊り稽古帳③

最初にtwitterに載せています。すると、詳しい方が色々教えて下さり
noteでは文章を修正したり、動画を選び直したりしております。
なにせ初心者なので、大変助かります! ありがとうございます。

93「開運招福音頭」
  あけま

もっとみる
盆踊り稽古帳③

盆踊り稽古帳③

12月に投稿した盆踊りラインナップです。
寒くなってきましたので、踊るとあたたかくなりますよ!

*今までの記事 ⇒ 盆踊り稽古帳① 盆踊り稽古帳②

ちなみに上の写真は上野の不忍池にあります
「下町風俗資料館」にお邪魔した時のものです。面白いですよ。

62「黒石じょんがら」 ♡ 青森県民謡
  個性的な振りがついています。どっから出ていいかいつも迷います。
  右投げばかりしてると左投げバージ

もっとみる
盆踊り稽古帳②

盆踊り稽古帳②

11月に投稿した盆踊りラインナップです。
よかったら踊ってみてくださいね!

*前回の記事を見る ⇒ 盆踊り稽古帳①

では、はじめる前に鳳蝶先生のウォーミングアップを! (^▽^)/

32「ゆかた音頭」
  今月から小物を使った曲も登場します。今回は団扇(うちわ)。
  民踊で使うのは棒が丸いのでくるくる回しやすいの。
  回す時や扇ぐ時に左手で袖を抑えています。
  上手に使いこなせるように

もっとみる
盆踊り稽古帳①

盆踊り稽古帳①

twitterではちょこちょこ書いておりますが
わたくし、民舞を習っております。(3年目)
また昨年、東京の盆踊りに伺いましたところ
ガッツリその魅力にはまってしまいました。

今年の夏はたくさんの会場に足を運ぶつもりでしたが
このようなご時世になってしまい、悲しみに暮れております。
しかし、来年以降の復活を願いながら日々練習をしております。

有難いことにネット上にはたくさんの盆踊り動画を
アッ

もっとみる