見出し画像

書評 店長がバカすぎて  早見和真  2020年本屋大賞ノミネート作品。書店店長と本好きの契約社員の繰り出すコメディ・・・。

画像1

谷原京子、28歳。独身。とにかく本が好きなのです。
〈武蔵野書店〉吉祥寺本店の契約社員です。
山本猛という自称敏腕店長のおバカさんの下で文芸書の担当として活躍するのでした。

この物語は、ラストが良い。
覆面作家大西賢也とはいったい誰なのか。
大西の書いた作品が・・・・。
かなり、ラストはびっくりなオチが待っています。

ふだん、京子は「辞めてやる!」を呪文のように唱えながら、辞表をバッグに忍ばせて、店長や会社や薄給やらに対して不満なのである。
店長を天然の自信過剰の間抜けに仕立てたところで、この小説の成功は保証されています。とにかく笑える。それだけでも読む価値があります。

京子は、とにかく本好きです。

一気に「プロローグ」と「第一章」を読み終えたとき、私は本を閉じた。最初のページに戻って、一から読んでいく。本当にいい本に出合えた時、私は決まってそうしている。

大西賢也の「空前のエデン」の京子の推薦文がいい。

社会のルールがあたなを幸せにしてくれないなら、そんなの絶対に社会のルールの方が間違っている。

京子が、後輩から言われた言葉も印象に残った。

谷原さんが書店員をしてくれていたから、私は「空前のエデン」と出会えたのです。・・・一人の小説家にしか生み出せないものがあるように、一人の書店員しか伝えられない作品があるかもしれない・・・。

 
尊敬していた先輩が、辞めて京子は落ち込む。
そんな時、サイン会が開かれた。
なのに、京子は富田という先生の前でお世辞を言ってしまう。

どんな理由であったとしても、おもしろいと感じなかった作品を「面白かった」とは言わさせない。たとえすぐに踏みにじられる小さなものであったとしてもだ。それこそが書店員である私たちの。絶対に守らなければならないプライドだ。

京子は、そのプライドを捨ててしまい困惑する。

レッツゴー奥様という雑誌を強制的にみんなで購入させられる話しは、いかに日本という感じがした。書店に出版社が報奨金を出すために、このようなノルマが作られたのだ。どの業界でも、こういうことはあるものだ。
その大手出版社に正社員でバイトの後輩が入る。それに京子が嫉妬する場面は微笑ましい。

怒濤のラストに繋がっていく最終場面は、かなり面白い。

2020年本屋大賞ノミネート作品です。
9位でした。


2020 4/9



この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?