見出し画像

書評 会話はとぎれていい ―愛される48のヒント  加藤綾子   加藤さんの優しさが溢れていたよ。読むだけで癒される。ただし中身はチープ。

画像1

アナウンサーの加藤さんが、自分の体験を通して感じた「愛されるため」のコミュニケーション術
私は、少ししゃべりすぎ議論好きのところがあり、LINEなどを送ると
「論文ですか?」「横文字専門用語多すぎ」と指摘される。嫌われています。
ということで「愛されたい」ので読んでみた。
電車に長距離乗る必要があり、そのお友にしたのだが・・・
数時間で読めてしまった。中身はかすかすです。

しかし、読んでいるうちに、気分がよくなってきた。これは加藤さんの善良で優しい性格のためだと思います。

どうしても、会話は続けるものだと思ってしまうのですが、加藤さんは「とぎれてもいいです・・・」と言う。続けようとして無理がきて面白くなくなるのですよね。話すだけがコミュニケーションじゃなくって、聞くという付き合い方もあります。

間 を 埋める ため に 無理 に 話そ う と し ない。 相手 を 観察 し、 相手 に 委ねる 姿勢 も 持ち つつ、 自然 な 流れ で 会話 を する

48の極意のようなものが紹介されてますが、ほとんど当たり前のことでした。


その 場 に いる 全員 が 気持ち良く 過ごせる よう な コミュニケーション を 意識 する

これなんかは当然のことだけど、意識するかしないかでは違ってきます。

スピーチや仕事では、原稿の丸読みになりがちですが・・・

事前 に 想定 し た 流れ に 縛ら れ ず、 その 場 で 思いつい た こと を 大事 に する

ことで勢いや力強さが加わります。

会話 の センス の ある 人 の 隣 に いる よう に する
優れ た 会話 を 聞き ながら シミュレーション を する


普段から、こういうことを心掛けて会話に挑みましょうということですね。

これこれ、これが好かれるコツ・・・

間違い や 失敗 を 指摘 する のでは なく、 さりげ なく 軌道 修正 する


私なら、攻撃してしまいます。それがダメです。

答え が 分かっ て い ても 自分 からは 言わ ず、「 言う べき 人」 に 言っ て もらう


ここまでくるとプロですね。


これ凄く大切

ネガティブ な 噂話 や 自慢話 を 大げさ に 話さ ない

不幸自慢する人は最悪です。
こっちまでネガティブになります。

  先日、 ちょうど スタッフ と 言葉 遣い について の 話題 が 出 た の です が、「 こういう 言葉 遣い を する 人 は 苦手」 という 意見 を 聞い て み まし た。
・「 お」 を つけ ない(「 お金」「 お 尻」「 お礼」「 お札」 など)
・「 ウザ い」 などの ネガティブ な 言葉 を 頻繁 に 使う
・「 切る」「 使え ない」 など 上 から 目線 の 言葉 を 使う……

どこの世界でも自慢したり、上から目線の人間は嫌われるようです。
気をつけねばならないです。

機嫌よくしている人は好かれますが、この機嫌よくは難しい。
だって、むかつくことばかりだもん。

どう し たら いつも 機嫌 良く い られる の でしょ う か。   その 方法 の 一つ は、「 面白 がる 姿勢」 を 持つ こと だ と 思い ます。

これいいね。
何でもかんでも面白がろう。これいいですよ。
上司に30分、データーの打ち込みミスで叱られた人でも、その上司の鼻毛に白髪を見つけることで、その苦行というかイジメを笑いに変えられます。

何 十年 もの 間、 愛さ れ 続ける 人 たち が い ます。 そして、 長く 愛さ れる 人 たち に 共通 する 姿勢 が「 遊び心 を 持っ て 仕事 を 楽しむ」 こと で ある よう な 気 が し ます。


なるほど「遊び心」ね。

ビジネス シーン で 特に 多い と 思う の です が、 会話 する のを 避け たく なる 人 たち が 存在 し ます。
たとえば、 ・自慢話 ばかり する 人 ・いつも ネガティブ な 人 ・議論 を 吹っ掛け て くる 人 ・相手 によって 態度 を 変える 人……

これは、ほぼ、私のことですね・・・。

人 の 話 を 聞く とき は、 頬 の 肉 を 意識 し て キープ する

スマイルです。

最後に、加藤さんが一番言いたいこと
それは人の好かれる一番の方法についてです。
それは、その人を好きになることだと言っています。

それは正しい。
でも、難しい。


2020 7/2


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?