マガジンのカバー画像

news

16
レッスン、イベントの大きな変更などありましたらこちらにもお知らせします。 このような状況ですがしなやかに進んでいきたいです。
運営しているクリエイター

#大人の学び

京都市 10月3日(日)発達療育士ベーシック講座のご案内|発達障害グレーゾーン|リトミック&ピアノ教室主催

京都市 10月3日(日)発達療育士ベーシック講座のご案内|発達障害グレーゾーン|リトミック&ピアノ教室主催

●京都市北区・左京区・上京区・中京区のリトミック&ピアノ・ミュージカンド音楽教室が主催しています

こんにちは、福田ゆみです。

発達療育士のベーシック講座/10月3日(日)のご案内です。

講師は発達療育士協会・代表の芸人並に明るい奥田幹子先生をお迎えします♪(笑いと涙なしでは終われない講座です)

発達障害、発達障害・グレーゾーンという言葉がメディアでも取り上げられるようになってきましたが、

もっとみる
京都市北区左京区 発達障害 神経発達症 自分の特性を知る

京都市北区左京区 発達障害 神経発達症 自分の特性を知る

●京都市北区左京区 発達障害 神経発達症 自分の特性を知るこんにちは、福田ゆみです。

京都の夏、かも川もぬるいくらい暑いです。

さて、昨晩「ADHDな私たち」のオンライン・トークセミナーに参加してきました。

最近では、発達障害の障害という用語のマイナスイメージを考慮し、「神経発達症」と言われるようになってきました。

神経発達症の中の " 注意欠陥多動症 (ADHD)、自閉症スペクトラム(A

もっとみる
京都市 左京区 発達療育士入門講座 7月8日(木)

京都市 左京区 発達療育士入門講座 7月8日(木)

こんにちは、福田ゆみです。

私も修めています、発達療育士の入門講座のご案内です。

講師は発達療育士協会・代表の芸人並に明るい奥田幹子先生をお迎えします♪(笑いと涙なしでは終われない講座です)

発達障害、発達障害・グレーゾーンという言葉がメディアでも取り上げられるようになってきましたよね。

でも、発達障害、発達障害・グレーゾーンの言葉だけが一人歩きして、不確かな情報も溢れかえり「あの人

もっとみる