作曲をしてみたいYさん

最近、音楽をはじめた。

作曲をしてみたいYさん

最近、音楽をはじめた。

マガジン

記事一覧

矢野顕子が歌う日清製粉グループのCMがたまらん

矢野顕子さんの歌声とピアノって、なんであんなに感情を掘り起こされるんだろうか。 「あ~毎日毎日、嫌になっちゃうよ~」って、泳げたいやきくんみたいなブルーな気持ち…

田村直美「ゆずれない願い」

この間、「懐かしのJ-pop」みたいな番組をテレビでやっていて 田村直美さんがこの曲を歌っていた。 ずっと昔、自分がずっと小さな頃に、この曲をどこかでなんとなく聴いた…

渡辺真知子「かもめが翔んだ日」の吸引力がすごい

この間、テレビの懐メロ番組で渡辺真知子さんが歌われてた。 最近、歌謡曲の凄さを感じてる。 聴いてると引き込まれる。吸引力がすごい。 家にあるダイソンの掃除機よりす…

大橋純子の「シルエット・ロマンス」が良い!

めっちゃ良かった! この前、テレビで懐メロ番組みたいのやってて見ていたのだけど、 大橋純子さんという歌手の方がシルエット・ロマンスという曲を歌っていた。 俺は最初…

YOSHIKAのSunshine (feat.VERBAL)

ときどき無性に聴きたくなる曲ってある。この曲もそう。 何ヶ月かに1回、ふと「あ、YOSHIKAのSunshineが聴きたい」ってなる。 別に理由とかはない。聴きたくなったから聴…

パンはパンでも食べられないパンはPANだ!

フハハ、見てくれ。このSEO対策を全くする気がないタイトルを。 いや、そんなことはどうでも良いんだ。 音楽の勉強をしたので、そのことについて今日は書く。 今回はPAN(パ…

ワンカルビのCM曲の詳細が分かった!

関西を拠点とする焼き肉屋「ワンカルビ」のCM曲の詳細が分かった。 この曲は思わず口ずさみたくなるので、お風呂でよく歌っている。 この間まで、この曲を作った人、歌っ…

ポールマッカートニーとリンゴスターは今も現役

いまだにポールとリンゴスターが現役で活動しているって、冷静に考えたらものすごいことだと思う。ちょっと信じられない。 歴史上の人物みたいな存在が、自分と同じ時代に…

サラ・マクラクランの「Blackbird」

ビートルズの「Blackbird」は世界中のアーティストにカヴァーされてきた名曲だ。 数え切れないくらいのたくさんの人たちに歌われてきた曲だけど、 そんな数多くのBlackbird…

音を圧縮するコンプレッサー

音楽の勉強をした。今回はコンプレッサーについて勉強した。 コンプレッサーというのは音や音楽に特殊効果をもたらすことができる機械のことだ。 意味は「圧縮」。コンプと…

ワンカルビのCMの曲はやみつきになる

数年前、たまたまネットでワンカルビのCMを見た。 ワンカルビは関西を中心に店舗展開しているチェーン店の焼肉屋さんだ。 関東にもお店は少しあるらしいけど、地元にはない…

ノラジョーンズの衝撃

「人生で一番衝撃を受けた曲は何か?」と問われたら、これはもう即答できる。 Norah Jonesの「Don’t Know Why」だ。 今はネットで音楽を聴くことが増えたけど、以前は近…

倉木麻衣の「Key to my heart」

倉木麻衣さんの曲の中でも特に好きな曲が「Key to my heart」だ。 彼女の声には優しさがある。歌声に限らず、普段の話し声もそうだ。 以前、倉木麻衣さんがラジオ番組に出…

サチモスを聴きながらサーモスで飲む

兄がサーモスのコップを買ってきてプレゼントしてくれた。 サーモスのコップは魔法瓶を応用して作られていて 飲み物の温度を保ってくれる構造をしている。 だから温かい飲…

The Whoってバンドがすごいカッコいい

この前、「聲(こえ)の形」っていうアニメの映画を見た。 予備知識いっさいなしで気軽に見ていたら、とんでもない名作だった。 人間が誰しも持ってるであろう、ある種の目を…

EQ(イコライザー)って何なのさ

音楽の勉強をした。今回はEQ(イコライザー)について学んだ。 EQっていうのは音の周波数を操作することができる装置のことだ。 音には周波数ってものがあるらしい。 例えば…

矢野顕子が歌う日清製粉グループのCMがたまらん

矢野顕子さんの歌声とピアノって、なんであんなに感情を掘り起こされるんだろうか。 「あ~毎日毎日、嫌になっちゃうよ~」って、泳げたいやきくんみたいなブルーな気持ちになってる時でも、 矢野顕子さんの歌声とピアノを聴くと、熱いものがこみ上げてくる。 昔の家族アルバムの写真を見てる時に湧き出てくるような、懐かしさとか優しさに似た感情が湧いてくる。 日清製粉グループのCM曲も矢野顕子さんが歌ってるんだけど、歌詞が最初なんじゃこりゃって思ったんだけど、なぜかすごい感動する。 「矢野顕子

田村直美「ゆずれない願い」

この間、「懐かしのJ-pop」みたいな番組をテレビでやっていて 田村直美さんがこの曲を歌っていた。 ずっと昔、自分がずっと小さな頃に、この曲をどこかでなんとなく聴いた記憶があったのだけど、ようやく誰が歌っていたの分かった。 小さい時に聴いたことのある曲ってなんで覚えてるんだろ。 当時、誰が歌ってるかとか誰が作ったとか全然分かってなくても、曲は覚えてたりするんだよなぁ。 こんな時代には、希望や夢のある歌がよく合うなと思ってテレビを見ていた。

渡辺真知子「かもめが翔んだ日」の吸引力がすごい

この間、テレビの懐メロ番組で渡辺真知子さんが歌われてた。 最近、歌謡曲の凄さを感じてる。 聴いてると引き込まれる。吸引力がすごい。 家にあるダイソンの掃除機よりすごい。 台所かなんかで別の作業してる時にテレビから曲が流れてくると、 「おお!?すごい!」って思わず振り向いてしまう。 昨日の記事でも書いた大橋純子さんもそうだけど 情緒豊かで人間の深みが滲み出てる歌声がたまらない。 ただ単に上手いんじゃなくて、凄い。 そういう人達がヒットチャートに名を連ねていたとう昭和の豪華さ

大橋純子の「シルエット・ロマンス」が良い!

めっちゃ良かった! この前、テレビで懐メロ番組みたいのやってて見ていたのだけど、 大橋純子さんという歌手の方がシルエット・ロマンスという曲を歌っていた。 俺は最初、ソファに寄りかかってテレビを見ていたんだけど、 この曲始まってからは「なんだこの曲、めちゃくちゃ良いぞ!?」と驚いて、思わず身を乗り出して聴いていた。ものすごく引き込まれた。 サビとかは、どことなくどこかで聴いた事はあったんだけど フルでちゃんと聴いたのは初めてだった。 世代的には俺の父や母がまだ若かった頃にリリー

YOSHIKAのSunshine (feat.VERBAL)

ときどき無性に聴きたくなる曲ってある。この曲もそう。 何ヶ月かに1回、ふと「あ、YOSHIKAのSunshineが聴きたい」ってなる。 別に理由とかはない。聴きたくなったから聴く。 で、そのあとだいたい風呂で歌う。英語わかんないから歌詞はテキトーなんだけど。 そして毎回「ああ、やっぱこの曲良いなぁ」って実感する。 すごいシンプルな曲で、ド派手な展開とかはないんだけど この曲を聴くと頭がスーッとすし、静かにやる気が出てくる。 こういう感覚はあんまりないので不思議だし、そこがこ

パンはパンでも食べられないパンはPANだ!

フハハ、見てくれ。このSEO対策を全くする気がないタイトルを。 いや、そんなことはどうでも良いんだ。 音楽の勉強をしたので、そのことについて今日は書く。 今回はPAN(パン)について学んだ。 PANっていうのは左右のスピーカーのどちらから、どの音を出すかを決める作業のことだ。日本語では定位という。 要は楽器の配置を決める作業だ。 例えばPANでギターの音を左に振ればギターは左のスピーカーから聞こえ、 ピアノの音を右に振れば、ピアノが右のスピーカーから聞こえるようになる。 極

ワンカルビのCM曲の詳細が分かった!

関西を拠点とする焼き肉屋「ワンカルビ」のCM曲の詳細が分かった。 この曲は思わず口ずさみたくなるので、お風呂でよく歌っている。 この間まで、この曲を作った人、歌っている人、CMをプロデュースした人のことが一切なにも分からなかったのだけれど、 先日ようやく歌っている方が誰なのか判明した。Amikaさんという方だった。 ・先日の記事↓ さらに今日、歌手以外のことも全て判明した。 CMを製作した会社からプロデューサー、作曲した人、作詞した人、すべてだ。 数年間も何も分からなかっ

ポールマッカートニーとリンゴスターは今も現役

いまだにポールとリンゴスターが現役で活動しているって、冷静に考えたらものすごいことだと思う。ちょっと信じられない。 歴史上の人物みたいな存在が、自分と同じ時代に実在しているって何か不思議な感じだ。 例えばもし織田信長が今も現役で戦国武将をやってたら、絶対みんな「すげーな!!」ってなるはずだ。 俺はそれ以上にポールとリンゴに対して「すげーな!!」って思ってる。 現在ポールが78歳。リンゴが80歳。 この前テレビでリンゴがライブをやっているのを見た。 リンゴがノリノリでドラム叩

サラ・マクラクランの「Blackbird」

ビートルズの「Blackbird」は世界中のアーティストにカヴァーされてきた名曲だ。 数え切れないくらいのたくさんの人たちに歌われてきた曲だけど、 そんな数多くのBlackbirdの中でも、 俺が特に好きなのはSarah McLachlanのライブ版のBlackbirdだ。 サラ・マクラクランの深く豊かな歌声とギターの優しい音色が会場にあたたかい雰囲気を作り出している。 動画では曲の途中で夫婦かカップルかは分からないけど、幸せそうに曲を聴いている男女の姿がほんの数秒だが映し

音を圧縮するコンプレッサー

音楽の勉強をした。今回はコンプレッサーについて勉強した。 コンプレッサーというのは音や音楽に特殊効果をもたらすことができる機械のことだ。 意味は「圧縮」。コンプと呼ばれていたりする。 コンプレッサーはその意味の通り、音量を圧縮することができる。 そもそも、なんで音を圧縮する必要があるのか。 その理由はいろいろある。まず1つは音作り。 コンプをかけると音の立ち上がりが圧縮されて音が変わる。 コンプのかけ具合によっても音は変化するし、コンプを2つがけしても、また違う変化を見せる

ワンカルビのCMの曲はやみつきになる

数年前、たまたまネットでワンカルビのCMを見た。 ワンカルビは関西を中心に店舗展開しているチェーン店の焼肉屋さんだ。 関東にもお店は少しあるらしいけど、地元にはないので行った事はない。 ほんの10数秒だけど、このCMの曲はやみつきになる。 歌詞はなんて言っているか分からないけど、思わず歌いたくなる。 というか実は毎日、おフロで歌っている。 CMオリジナルの曲なので残念ながら音源化はされていない。 この曲はフルで1曲作って欲しかった。 CM曲というのは、だいたいこういうこと

ノラジョーンズの衝撃

「人生で一番衝撃を受けた曲は何か?」と問われたら、これはもう即答できる。 Norah Jonesの「Don’t Know Why」だ。 今はネットで音楽を聴くことが増えたけど、以前は近所のTSUTAYAやゲオに通って大量に手当たり次第にCDを借りて聴いていた。 その時、たまたま手に取ったのが Norah Jonesのデビューアルバム「Come away with me」だった。 恥ずかしながら、それまでNorah Jonesのことを全く知らなかった。 音楽の話を他人とする

倉木麻衣の「Key to my heart」

倉木麻衣さんの曲の中でも特に好きな曲が「Key to my heart」だ。 彼女の声には優しさがある。歌声に限らず、普段の話し声もそうだ。 以前、倉木麻衣さんがラジオ番組に出ていた時があって、たまたまその番組に周波数を合わせていた俺はその話し声に思わず聴き入った。 そして「なんと優しい声をした人だろう」と驚いた。 彼女の話声は聴いているだけで癒される。 その柔らかい声はKey to my heartのメロディにマッチして独特の雰囲気を築いている。 倉木麻衣さんには希望の

サチモスを聴きながらサーモスで飲む

兄がサーモスのコップを買ってきてプレゼントしてくれた。 サーモスのコップは魔法瓶を応用して作られていて 飲み物の温度を保ってくれる構造をしている。 だから温かい飲み物は温かく、冷たい飲み物は冷たく保温され、 時間が経っても美味しく飲むことができるのだ。 普通のコップとサーモスのコップにそれぞれ氷を入れて 融ける速度を比べてみたら違いは一目瞭然だった。 サーモスのコップの方に入れた氷は、あまりにもなかなか溶けないので 途中で観察するのをやめた。 ほっといて数十分あけてから再び

The Whoってバンドがすごいカッコいい

この前、「聲(こえ)の形」っていうアニメの映画を見た。 予備知識いっさいなしで気軽に見ていたら、とんでもない名作だった。 人間が誰しも持ってるであろう、ある種の目を背けたくなるような性質を的確にえぐり出して見せつけてくれた映画だった。 登場人物に対して「あ~、分かる分かる」とか「こんな奴、居たなぁ」といったような共感というレベルを超えて「これは自分だ。自分だった」とシンクロすることができる。 場合によっては過去の記憶がフラッシュバックして、この映画を見るのが辛くなる人も居るん

EQ(イコライザー)って何なのさ

音楽の勉強をした。今回はEQ(イコライザー)について学んだ。 EQっていうのは音の周波数を操作することができる装置のことだ。 音には周波数ってものがあるらしい。 例えばベースは低音楽器だから低い周波数をたくさん持ってる。 ドラムのハイハットなんかは高音だから、高い周波数の成分をたくさん持ってる。 EQっていうのはこれを操作することができる。 例えば「ベースの低音を際立たせたいなぁ」と思ったら、ベースの高音成分の音量を少し下げて、低音の部分の音量を上げたりなんかして音作りするこ