マガジンのカバー画像

観劇感想2024

52
2024年の観劇感想をまとめます、
運営しているクリエイター

#恋川純弥

「桐龍座恋川劇団」三吉演芸場

「桐龍座恋川劇団」三吉演芸場

恋川劇団の舞台を観ることができて嬉しかったです。

昨日11日、横浜の三吉演芸場に行ってきました。恋川劇団は年に2カ月間ほど関東で公演を行っているそう。今月は今年初の関東公演です。純さんに逢えるのを楽しみにしていました。

3月、恋川劇団にゲスト出演する恋川純弥さんを観に大阪遠征をしました。座長の二代目恋川純さんと純弥さんは兄弟です。兄の純弥さんはフリーで活動をしています。

その時のことはnot

もっとみる
仲間と楽しむ大衆演劇 4 TEAM JUNYAへ

仲間と楽しむ大衆演劇 4 TEAM JUNYAへ

5月を楽しく過ごすことができました。

猿之助さんを待つ今を心のまま生きていきたいです。そう思えたきっかけが大衆演劇です。これからは歌舞伎と大衆演劇を行き来しようと思います。

私には、歌舞伎だからとか、大衆演劇だからとかあまり関係なくて、楽しそうと思うから観に行く感覚です。

私が愛する人や舞台がそこにあるから行くのです。そして知りたい。今は大衆演劇が知りたいです。私は一度好きになったら熱が放出

もっとみる
仲間と楽しむ大衆演劇 3

仲間と楽しむ大衆演劇 3

浅草木馬館5月公演 劇団暁
千秋楽おめでとうございます!

楽しい5月を過ごすことができました。これからも5月は暁に来てほしいくらい。そうしたら純弥さんもまたゲストで東京に来てくれると思う。9日間は想定外で嬉しかったです。

今、私は少しロスですが、暁の皆さん、純弥さんとともに5月を楽しく過ごせたことは幸せでした。

二カ月ぶりに観た純弥さんは進化していました。また、暁人座長の攻める姿勢にワクワク

もっとみる
仲間と楽しむ大衆演劇 2

仲間と楽しむ大衆演劇 2

前回の続きです。

18日は猿之助さんの事があった日でした。この日はどこかの劇場に一日こもろうと思っていました。恋川純弥さんが浅草木馬館にゲスト出演と知って木馬館にいることに決めました。

いろいろな感情を経験して5月を迎え、私は外に居場所を求めるのではなく、自分の内側を見つめて居場所を作ろうと思うことができました。

相手がどう思うかとか、見返りを求めるとか、そんなことは関係ない。私は自分自身の

もっとみる
仲間と楽しむ大衆演劇 1

仲間と楽しむ大衆演劇 1

24日の隼人さんの記念公演で今月の観劇を結びました。

少し落ち着いたので余韻を楽しみつつ、14日から22日まで恋川純弥さんがゲスト出演していた期間をお話してみようと思います。

noteやInstagramで観劇のお誘いをさせていただき、ご参加くださった方に感謝です。楽しい日々でした。一人で観るのも好きですが、大衆演劇は誰かとわちゃわちゃしながら観るのも楽しいと分かりました。

リアル友達、同僚

もっとみる
暁人版 夏祭浪花鑑

暁人版 夏祭浪花鑑

18日は最高の一日になりました。

猿之助さんの事があった日は友人や猿之助ファンの方と浅草木馬館にこもりました。つい数ヶ月前までは、この日を大衆演劇を観て過ごすことは想像していませんでした。

18日は劇場にいたい。

ずっとそう思ってきました。そうしたら5月の木馬館は「猿之助と愉快な仲間たちリサイタル」で知った三咲暁人さんが座長の劇団暁の公演。しかも、普段は関西で活動している恋川純弥さんがゲスト

もっとみる
三咲暁人座長昇進1周年記念公演

三咲暁人座長昇進1周年記念公演

浅草木馬館に行ってきました。5月公演は劇団 暁です。
初日に観劇をしました。

14日から22日まで恋川純弥さんがゲスト出演されます。東京で観るのは昨年11月篠原演芸場の時以来です。

昨日14日も観に行き、今日15日は暁人さんの座長1周年記念公演でした。どうしてもお祝いに観劇したくて猿ゆか仲間とずっと以前からスケジュールを合わせて昼夜を楽しみました。

暁の公演ってとっても元気になるのです。

もっとみる
「劇団美松」でご縁を感じたこと

「劇団美松」でご縁を感じたこと

昨日の記事の続きです。

昼夜で大衆演劇をハシゴしてみました。浅草木馬館から川越小江戸座への移動も芝居の余韻で楽しかったです。昼の「やくざ忠臣蔵」が楽しすぎて、次のお芝居に心が入り込めるかな。。と思いました。。が、全く心配いらなかった!

テンポいい喜劇で、これでもかと笑わせてもらった。笑い過ぎて泣きました。私。。普段からリアクションが薄いのですが、悔しいくらい笑いました。しつこさも好みだし、小祐

もっとみる
「やくざ忠臣蔵」を浅草木馬館で観てきました。

「やくざ忠臣蔵」を浅草木馬館で観てきました。

先月まで体調不安が続いて私らしく観劇することが叶いませんでした。遠征から帰る→体調を崩すパターンに終止符を打つべく、遠征を封印して、心と身体が喜ぶスタイルにしていこうと思いました。

嬉しいこと悲しいこと辛いことがあったら劇場に行きたくなるのが私です。そこに好きな人はいなくとも、行きたい時に劇場に行かないとさらに身体を壊すのがわかりました。我ながらオタク気質だと感心しています。

私は猿之助さんの

もっとみる
ヤマトタケルから大衆演劇まで~今月の余韻

ヤマトタケルから大衆演劇まで~今月の余韻

猿之助さんのファンクラブ「Kame Pro Club」から完全解散のメールが届きました。昨年の解散に続き、「完全」が来ると思わなかったので心が少し痛みました。

一つ一つ手放して、今の私は猿之助さんの舞台の思い出とともに生きています。映像は未だに何も見ていません。

思い出は美化されます。思い違いもあると思う。でも、舞台と客席で笑ったり泣いたりした思い出は、生きる支えになっています。

ただただ待

もっとみる
澤瀉屋の縁

澤瀉屋の縁

大阪旅行はとても楽しかったです。大衆演劇ファンの方と想像以上にお話をすることもできました。

初心者の私に、恋川劇団の良さ、純さん純弥さんの素敵アピールをたくさんしてもらいました。私自身、オタクなので気持ちがわかる。応援している人を好きになってくれるのは嬉しいことです。

最初にお友達になった大衆演劇ファンの方にもまたお会い出来ました。その方のお友達と3人でランチをしたのが良い思い出になりました。

もっとみる
大阪へ「桐龍座恋川劇団 」3

大阪へ「桐龍座恋川劇団 」3

大阪への観劇旅3日目。

本来は京都に移動をして南座に行く予定でした。。が、悩んだ結果、大阪に残って恋川劇団を観ることにしました。南座のお席は申し訳ないことをしました。

でも、座長不在で頑張る劇団に私ができることは席を埋めることしかありません。それに奇跡が起きて座長の純さんが復帰するなら立ち合って一緒に喜びたいと思ったからです。

私自身、先月から体調不良が続きました。先月は声が出なくなり、今月

もっとみる
大阪へ「桐龍座恋川劇団」2

大阪へ「桐龍座恋川劇団」2

大阪への観劇旅2日目。

朝日劇場で昼夜を楽しみました。偶然にも二代目恋川純座長の長男、桜奨(おうすけ)くんの誕生日公演でした。

大衆演劇を観るようになって驚いたことの一つに「誕生日公演」があります。そのままのとおり役者さんの誕生日のスペシャルな公演のこと。私は大衆演劇のことはわからないので、イベントなどは調べたりせず、まだ自分の行ける日優先です。

今回も日程を先に決めていましたが、嬉しい悲鳴

もっとみる
大阪へ「桐龍座恋川劇団」1

大阪へ「桐龍座恋川劇団」1

20日から3日間楽しんだ大阪の旅を綴ります。

大衆演劇2daysの後、京都南座で歌舞伎。。という予定でしたが、恋川劇団の座長が休演となったことで私の心に火が点き予定変更。3日目も大阪に留まりました。

二代目恋川純座長が体調不良で休演の情報を道中で知りました。高熱が出たそう。この日から6日間、兄の純弥さんがゲスト出演だったため、急きょ純弥さんが柱となり劇団の皆様総力戦の公演になりました。

兄が

もっとみる