
トレーニングBIG3について知ろう!

noteをご覧の皆さんこんにちは!
マッスルトライブトレーナー鐵口です!
筋トレをしている人は少しは耳にした事があるであろう『BIG3(ビッグスリー)』と言うワード。
これらは筋トレメニューの最強種目のスクワット、ベンチプレス、デッドリフトの3種目の総称の事で、いずれも高重量を扱えて複数の筋肉を同時に鍛える事が出来るコンパウンドエクササイズ(多関節運動)になります!
ジムに通い始めた初心者が少しずつ慣れてきたら次の段階で避けては通れない重要な三つの種目について今日はまとめてみたので是非ご覧ください!
BIG3の効果について
BIG3はバーベルにプレートを沢山付けてマッチョな人達がフンフンとやっているガチ勢やアスリート向けのイメージが強く、初心者の方やダイエット目的の方にはハードルが高く見られがち…
。。。ですが!
先ほどお伝えしたように、全身の大きな筋肉を中心に満遍なく効率良く鍛えられるので、筋肉量が増えて基礎代謝が上がりむしろ初心者の身体作りやダイエットには非常に効果の高い種目になります!
また、パワーリフティングの種目にもなっているので筋力の指標を計れたり自身の成長具合や変化を記録としても見る事にも役立ちます!
1種目目【スクワット】

スクワットは膝を曲げてしゃがみ込み、再びまっすぐ立ち上がる運動です。
キングオブエクササイズとも称されるスクワットですが、深さ故に効果も様々でSNSを開けば少ししかしゃがまず高重量マウントを取る人からスクワットの深さにとやかく言うスクワット警察まで多いのが現実。。(笑)
恩恵を感じたいなら黙って深くしゃがみましょう。

スクワットで主に鍛えられるのは太もも前面の大腿四頭筋、太もも後面のハムストリング、お尻の大臀筋、バーを支える上半身の体幹筋群が鍛えられます!
2種目目【ベンチプレス】

ベンチプレスはベンチ台に仰向けになって胸の上でバーベルを持ち上げる運動です。
筋トレと言えばベンチプレス!くらいの人気種目ではありますがフォームが難しく下手に重量を扱うと肩や肘の怪我のリスクも高い危険なトレーニングでもあります。
ベンチプレスで主に鍛えられるのは胸の大胸筋、肩の三角筋(前部)、腕の後ろの上腕三頭筋が鍛えられます!
筋トレ界隈ではベンチプレスの重量は名刺代わりのようなもので重さを言えば相手の強さが分かります。まるでスカウターですね(笑)

3種目目【デッドリフト 】

デッドリフトは床に置いたバーベルを立位の状態まで引き上げる運動です。
スクワットやベンチプレスはしているけど、デッドリフトはまだ…って方はいるのではないでしょうか?
デッドリフトはバーベルを立位まで引き上げる単純な運動ですがBIG3の中では1番高重量が扱えて全身のパワーアップが見込めるのでスクワットやベンチプレスに引けを取らないトレーニングでもあります!
ですが、フォームひとつで簡単にギックリ腰をいわしてしまうので扱える重量からキチンとしたフォームを覚える必要があります。まさにデッド…

デッドリフトで主に鍛えられるのは背中の広背筋、僧帽筋、お尻の大臀筋、太もも後面のハムストリング、体幹の脊柱起立筋など身体の後面をメインとして鍛えることができます!
先ずは適切なフォームを学ぼう!
ここまで読んでみて、BIG3の効果やメリットについてお分かり頂けたでしょうか?
これらの種目はバーベルとプレートさえあれば簡単に行えるトレーニングではありますが、フォームが複雑で覚えるのが難しいので最初は軽い重量から専門のトレーナーからキチンとフォームを学び順を追ってレベルアップしていくようにして下さい!
また、取り組む際は腰痛防止や手のマメ防止や握力強化としてベルトやリストラップ等の使用もオススメします。

本格的にBIG3に取り組むならマッスルトライブで!

マッスルトライブトレーニングジムはパーソナルトレーニングコースでトレーニングの知識やフォームなどを学び自分で出来るようになるまでをサポートしています!
そしてパーソナルコースを終えたら月々定額でお好きな時間に通える月額会員コースもございますのでそちらにコースを変更しトレーニングをライフスタイルにしていく事が可能です!(月会員の方のフォームチェックやメニュー作成なども会費の中で行っております)
トレーニングを始めたいと迷っている方は是非、無料体験パーソナルも実施しておりますので施設見学や体験でお気軽にご来店下さい!
