見出し画像

書くのがしんどい

こんにちは、ムーサンです。

書くこと、運動すること、仕事すること、育児すること、勉強すること・・・

全てに共通するできない理由があります。

それは「メンタル」です。

はいはいスピリチュアル野郎乙

とか言われそうですが、実際そうなんで仕方がないと割り切ってください。

同じ野球部でも甲子園目指す強豪校と、公立高校で楽しく野球やろうよというメンタルの野球部では同じ練習をしても結果は違ってきます。

野球部の練習なんて誰がどうみてもキツイ練習だと思いますが、
なぜそれをできると思いますか?

それは目標(ゴール)が明確だからです。

甲子園出場
プロ野球選手
将来はメジャーリーガー
金を稼ぎたい

など理由は様々でしょうが、それぞれ目標があるからそこに向けて無心で突っ走ることができます。

とはいえ一部の天才(変態)を除いてしんどい時はしんどいんです。

練習したくない時もあります。

コピーライターも同じです。

書きたくねーなって時があります。

嘘言ってもしょうがないので正直に話しますが、私も書くのだりー、めんどくせぇって思う時があります。

でも書く気が起きない時でも仕事が入っていたら、納期というものがあるのでそうも言ってられないのです。

ではどうすれば書くのがしんどい時に自分を奮起させられるか?

これはもう人それぞれの解決法になるんですが、

時間と場所がポイントになってきます。

家だとどうしても集中できない時はちょっと良いカフェや
ホテルのラウンジにいって、出費を犠牲に集中力をゲットする
というやり方をとっています。

コーヒーが一杯1000円!?クソめ!!

と思いながらも、やはり高級な場所だけあった集中力は高まります。

冬は寒くて無理ですけど、春とか初夏とか秋にはよく外で書いたりしてます。

前住んでいたのが大阪の中之島の近くだったので、よく桜みながらマックブック持ってカチャカチャやってました。

時間に関しては30分だけは頑張るとか、いつもはこの時間に書いてるけど、今日は深夜に書いてみるかとか時間を変えています。

要はしんどい時は環境を変えて、気分をリセットできる方法、場所と時間を探してくださいってことです。

気分乗らない時はサウナでも行ってリフレッシュするとか
男性なら風俗行ってスッキリするとか
バッティングセンターで体動かしてストレス発散するとか
ちょっと奮発して美味しいものを食べに行くとか

その方法はあなた自身で試して、これだというものを見つけてください。

気分転換大事。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?