見出し画像

実は難しい!笑顔と挨拶の秘密😊

「笑顔」「挨拶」
大事なこととは思うけど、実は難しい・・・
そう思っている方もいるかもしれませんね。
今日は、実は難しい「笑顔」と「挨拶」を
深掘りして、学んでみたいと思います!

子どもと歩む人生に真剣に向き合う
子育てサロンPaOです。
記事に遊びにきて下さってありがとうございます!
本日も先生をお招きし、
ブッダの教えを通して教えてもらった話をまとめます。
ちなみに放送はこちらです。よかったら是非お聞きください(^^)

ラジオでは
✅子育てに関するお役立ち情報をお届けしたり
✅自分の心との向き合い方について考えたり
✅悩み相談をし合ってみたり
✅その他いろいろ
発信していきますのでよかったらフォロー頂ければ嬉しいです🤲
それでは、
今日のテーマについて学んでみましょう😊

笑顔と挨拶って実は難しい・・・?


「ニコッと挨拶をした方がいい」
知ってはいるけど、できないことってありませんか?

外ではできるけど、家族にはできてない・・・
そんな人もいるかもしれません。

皆さんはいかがでしょうか?

これには色々理由があると思います。

ちょっと面倒だな
相手も取り込み中かもしれないしな
気づかないふりをする方が楽だな・・・
恥ずかしいな
変に思われたらどうしよう・・・

挨拶をするタイミングは一瞬のことですから、
ついつい、そんなふうに思って、
機会を見送ってしまうのが人間というものかもしれません。

ですが、めんどくささ、煩わしさを回避することで
かえって”損”しているかもしれません・・・!

今日は、そんな「笑顔と挨拶」について深掘りしてみましょう。

挨拶や笑顔の力とは?

意外と書き慣れない「挨拶」という漢字。
このような意味があります。

挨=心を開いて近づいていく
拶=近づく、進む

たかが挨拶といえど、
「心を開いて近づく」という働きがあるんですね。

また、笑顔にもすごい力があります。

「笑顔」を作ることで、自分の脳から脳内物質が出て、
自分が気持ちよくなります。
なんと、ニコッとするだけで、気持ちいい気分になれるんですね。

さらに、笑顔には返報性があります。

ニコッとされると、ニコッと返したくなります、
そうすると・・・

自分が笑顔になって自分の脳内物質が出て気分が良くなる
→自分の笑顔を見た他人が笑顔になり、その人の脳内物質も出て気分が良くなる
→その人から「あの人と出会うと気分がいいな」という印象を持ってもらえる

という好循環になるのです。
自分も気分が良くなり、相手の気分もよくすることができる
一石二鳥、なんですね。

相手に、私と一緒に過ごしたいな、素敵な人だな
と思ってもらえる種まきになります。

笑顔を作ること自体は
よく考えるとそんなに疲れることじゃないはずです。

「困っている人に声をかけて重いものを持ってあげる」
そんなお手伝いよりと比べると、ずっと簡単です。

顔の筋肉を少し動かすだけで人を幸せにする力があると思うと、
すごいと思いませんか?

1日1人喜ばせると1年で365人
10年で3650人の人を喜ばせることができます。

3650人というと、ちょっとした町一つ分くらいの人になります。
そう考えるとすごいことですよね。

ブッダの教え

仏教では、笑顔や挨拶を「布施」の一つとして教えられます。
布施とは、施しのことで、相手に何かを与える、「善いこと」です。

和諺悦色施(柔和な笑顔で人に接すること)
言辞施(優しい言葉をかけること)

これらは、お金がなくてもできる「施し」です。

施しというと、お金や物をあげたり、
体を張って親切をするイメージがありますが、
なんと、にっこり挨拶をするだけで、立派な布施になるんです。

そして、人に与えたものは必ず自分に返ってくる
というのが仏教の教えです。

にっこり挨拶をして人を喜ばせると
それは必ず自分の幸せとして返ってきます。

笑顔で挨拶するだけで、自分も、相手も幸せになれるんですね。

さらに、余裕がある時よりも切羽詰まった時の方が価値がある
と言われます。

しんどい時にはとても笑顔を作る気分じゃないですよね。
特に家庭内で、日々必死で家事や育児に取り組んでいる中で
にっこり笑顔を振り撒くなんて、とてもできない・・・
そんな声も聞こえてきそうです。

ですが、そんな時こそ、
笑顔で挨拶をすることで、さらに自分に善いことが返ってくるんですよ
というのがブッダの教えなのです。

メンバーからも
余裕がない時、体調が悪い時になかなか笑顔になれない・・・
という反省の声が出ました。私もその一人です・・・

でも、笑顔になれないことが”悩み”になっているあなたは、
笑顔や挨拶に日々取り組んでいる証拠で、素晴らしいことですよ
と先生からも励ましていただきました👏

みんなで頑張っていきたいです。

子供が挨拶をしないときはどうしたらいい??

この記事を書いている私の長男(5歳)は、挨拶が大の苦手です。
挨拶が大事と知れば知るほど
「子供が挨拶できるようにならないかなあ・・・」というのが
最近の悩みです。

自分も周囲も幸せにする!というすごい力を知ったら
挨拶をしないうちの子は・・・とますます心配になり(笑)
先生とサロンメンバーに相談してみました!

新たな視点になる大事なアドバイスをいただきました😭🙏

・子供ってそういうもの(挨拶が苦手)だと理解する
・挨拶をした方がいい、しないと損するというのは、いつか子供自身が経験して学ぶことなのだから、見守れば良い
・実は子供にも「やろう」っていう気持ちはあって、表現できていないだけ
→「やりなさい」「できないの?」というと傷つけてしまうので
「照れちゃったんだよね」「今挨拶しようと思ったけど難しかったね」と共感する言葉をかける
・何はともあれ、親が鏡になって背中を見せる!!

子供ってそういうもの、なんですよね。改めて学ぶとともに
子供を傷つけない言葉かけを意識しようと思いました。

そして、今日の内容を学んだからこそ
「恥ずかしくて挨拶しないと損、挨拶したらいいことがある」というのは、
子供自身が必ず経験すること
だと思いました。その時にこそ、今日の内容を伝えてあげて
そして、何よりも一番大切なのは
「親が背中を見せる」これに尽きるなあ、と教えていただきました🙏

まずは自分自身がいつでも、家庭内でも、体調が悪くても、
余裕がなくても、
実践できているか、
しっかり意識して日々過ごそうと思いました。

子育てハッピーサロンでは、このようなお悩み相談も随時受け付けておりますので
扱ってほしいテーマなどありましたらぜひコメントいただければ嬉しいです!☺️

終わりに

ここまでいかがでしょうか?😊

日常何気なくスルーしがちな笑顔や挨拶で、
チャンスはいつも一瞬だったりしますが、
その奥には奥深い話がありましたね。

ちょっと顔の筋肉を動かすだけでできる笑顔や挨拶は
自分や相手を幸せにする「親切」です。

すでにできている方も多いとは思いますが、
しんどい時や、家族に対して、いつもできているかな?
チャンスを逃していないかな?

少し意識するきっかけになっていれば嬉しいです。


参考になった、ならなかった、
感想、質問、ご意見などなど、
何かありましたらぜひコメント頂ければ嬉しいです。

これからも試行錯誤して、
居心地良く、学び多い、癒しの場を作っていきたいと思っていますので
note、スタエフ、フォローやスキで応援いただけたらとても嬉しいです!

また、この記事への感想、質問、疑問などありましたら
何でもぜひコメントください。
ここまで読んで下さり本当にありがとうございました!
次回もどうぞよろしくお願いします!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?