マガジンのカバー画像

むるめ辞典–日々−

111
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

むるめ辞典

むるめ辞典

雑文を書いていたら力のある漢字の並び(熟語)を見つけました。

いろいろ書き出してみたら楽しくて、ところどころに故・和田誠さんの著書 「ことばのこばこ」を思い起こすところがあります。

面白い絵本ですから心に残るものがあったみたいです。

■風化

[読]ふうか

風と化す

[例文]

恥ずかしい思い出も風と化しました。

■光線

[読]こうせん

光の線

[例文]

敷かれたレールには乗り

もっとみる
むるめ辞典

むるめ辞典

■野暮

[読]やぼ

野原から暮れる陽をみる

[例文]

てやんでぃ てやんでぃ

あのお日様が目にはいらねぇかぁ!

なに?ビルが邪魔で見えねぇって?

だったら野っ原でも行ってきやがれ!

心洗って出直してきな!

むるめ辞典

むるめ辞典

■追求

[読]ついきゅう

追い求める

[例文]

仕事をどんどんちぎって細分化し、テーマを決めてデジタルで追い求める。そうやって原因をみつけて改善する。

もうしばらくこのやり方を続けているけれど、まったくもって疲れた。

だって心が動かないんだもの。

むるめ辞典

むるめ辞典

■迷子

[読]まいご

迷ったとき、そこにいた女の子

[例文]

道に迷ったので、その辺に車を寄せて近くにいた女の子に道を聞いた。

とても親切な子で、しばらく仲良く話ていたら突然に私の車のフロントガラスからタイヤまで、猛烈にけなし始めた。

まるで意味がわからず呆然としていた私を残して、彼女はそのまま去っていった。

大人でも子供でも、女の人は何をもって怒り出すのかわからない。女性は何歳であ

もっとみる