その家賃や駐車場、【消費税の対象】でしょうか?
おはようございます。
【起業準備中から起業5年目までの経営ドクター】
税理士の村田佑樹です。
==================
■「これって消費税がかかるんですね…」
消費税の課税事業者
(消費税を納める義務のある事業者)
の方については、
消費税の取り扱いを
しっかりと把握しておく必要があります。
とは言え、
消費税を『簡易課税』
(売上しか考慮しない計算方法)により
計算している方については
支払った消費税のことについては
そこまで重視しなくても
良いところでもありますが、
『原則課税』(お客様から預かった
消費税から、支払った消費税の差額を
税務署に納付する方法)により
計算している事業者の方については、
この消費税の取り扱いがかなり
大切になりますので、
今日はそのことについて
お話を進めていくことにいたします。
■よく捉え違えられていることとして、
『賃貸物件』について
のことがあります。
具体的に言えば
家賃の契約や駐車場の契約。
まず家賃の契約については、
それが店舗・事務所用であるのか、
住宅用であるのかによって
その取り扱いが変わってきます。
店舗・事務所用などの用途
(住居用ではない)としての契約については、
【消費税の課税対象】
となってきます。
もしあなたが不動産業者さんで
この店舗・事務所としての契約により
賃料を収受しているようであれば、
それは消費税の対象となり、
その分の消費税を
税務署に納付する義務がある
ということです。
逆に借りている方については、
その家賃を払うことにより、
税務署に対して納付する消費税から
その分の消費税を差し引くことが
できることになるわけです。
よくあるお話が、
住宅用として借りているものを、
「事務所用として使用しているので、
それは消費税の対象となっている」
という思い込みにより、
税務署に納付する消費税を
少なく計算している
ということ。
これは『実際の契約』が
店舗・事務所用か住居用かによって
変わってきますので、
くれぐれも注意が必要です。
■もう一つ、
注意が必要なものとして
駐車場の賃貸借が挙げられます。
駐車場については、原則として
【消費税の課税対象】となります。
この『消費税法』という法律に
定められている駐車場については、
駐車場としての
『地面の整備』がされていたり
『フェンスなどの区画や
それを管理するための建物の設置』
などをして、
駐車場として利用させている場合が、
駐車場として認識されることになるんですね。
逆に言えば、
何の区画や整備もされていない、
いわゆる土地を自由に使っていいよ
といった青空駐車場については、
この駐車場には該当せず、
消費税は非課税となってきます。
青空駐車場は
消費税を納める対象ではないんですね。
当然、借りている側も消費税の負担は
なく、消費税を差し引くこともできない。
つまり、
【土地の貸付については、
原則として非課税取引】
となるわけです。
■税務相談の中で、
意外と消費税の会計処理に当たって、
上記の点を捉え違えているケースが
ありますので、
今日はそのことについて
記事を書かせて頂きました。
賃貸物件については、
【契約書を必ず確認すること】。
しっかりと契約で判断して、
『それが消費税の対象が対象でないのか』
ということを把握して、誤りのない
消費税の申告をするようにしましょう。
--------------------
《本日の微粒子企業の心構え》
・賃貸物件の消費税の取り扱いについては、
原則として【契約により判断】すべきもの
である。
・その契約が店舗・事務所用
(住居用以外のもの)であれば
消費税の課税対象、
住居用であれば消費税の対象ではない
(非課税取引)となるため、
十分に注意する必要がある。
・駐車場は原則として
消費税の課税対象であるが、
俗に言う
【青空駐車場については非課税の取引】
となるため、
これも併せて注意しておくべきもの
と心得ておくべし。
今日も最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました。
これまで書いてきた記事は、
バックナンバーとして、
私の公式HPの【ブログ】に
アップしていますので、
よかったらご覧くださいませ。^^
https://my77p.net/l/m/lwZX98E5MRGZHJ
また、このnoteの記事は、
毎日配信しているメルマガの内容になります。
もし毎日記事を読みたい!ということがあれば、
こちらより登録されてくださいね(^^)
メールアドレスのみで登録できます^^
https://my77p.net/l/m/9kXjiJBgg85NjC
起業準備中から起業5年目までの経営ドクター
税理士 村田佑樹
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?