見出し画像

Macおすすめキーボード9選比較 Bluetooth接続がおすすめ

こんにちは!みつです。

今回はMacにおすすめのキーボードを紹介いたします😄

iMacやMac mini利用ユーザーにとってはキーボードは必須となりますが、MacBookでクラムシェルモード利用される方にも必須のアイテムですよね。

まずはキーボード導入の際のチェックポイントを紹介し、あわせておすすめキーボードを紹介いたします。

✏️この記事の内容
・キーボード選択にあたっての注意ポイント
・おすすめキーボードの紹介

「注意ポイントは基本的なところを触れています。ご存じの方がほとんどかと思いますので目次よりスキップしてください😅」


●キーボード選択にあたっての注意ポイント

基本的な注意ポイントですが、最低限ここだけはチェックしたいところです😅

Macに最適化されたキーボードになっているか

パソコンにWindows、MacがあるようにWindowsとMacに最適化されたキーボードが販売されております。

基本的にはMacのキーボードレイアウトになっているものを購入すべきですが、ロジクールの「MX KEYS mini」ようにWindowsとMac両方に最適化されたキーボードもあります。


キーボード接続先を自由に切り替えられるか

会社はWindows、プライベートはMacというように複数パソコンを利用しているというのは今では当たり前ですよね。

キーボードによっては、ボタン1つで接続先を自由自在に切り替えらます。

自由に切り替えられるならデスク上のキーボードも1つで済みますし、キーボードも1台で済むのでコストもかからずメリットだらけです。

できれば切り替え機能を所持したキーボード利用をおすすめします。ちなみに先にご紹介の「MX KEYS mini」は3つのデバイスをボタン1つで切り替え可能です。


キーボードの接続方式

次はMacとの接続方式です。接続方式はざっくりと以下3パターンがあります。

Macとの接続方法
①Bluetooth接続
②有線接続
③無線2.4GHz接続(USBレシーバ)

個人的にはBluetooth接続が最もおすすめですが、各接続には以下特徴があります。

①Bluetooth接続

ケーブルを必要とせずワイヤレスで快適です。

ペアリング設定の手間はありますが、一度ペアリング設定してしまえば後はキーボードの電源をONとすると自動的に接続されます。

強いてデメリットをあげると、キーボードの電池交換や充電の必要があります。

 

②有線接続

有線なので遅延がなく給電は不要です。

ただ…なんといってもMacと接続するケーブルが邪魔になるので、気になる人はかなり気になると思います。

 

③無線2.4GHz接続

MacにUSBレシーバーを挿してしまえば、Bluetooth接続同様に無線なのでケーブルのわずらわしさはありません。

Bluetooth同様にキーボードの電池交換や充電は必要です。

強いてデメリットをあげるとUSBポートを1つ消費してしまうという所でしょうか


●Macおすすめキーボード紹介

前置きが大分長くなってしまいましたが、Macにおすすめのキーボード紹介いたします。

高くていいのは当たり前ですが、安価だけど高品質なアイテムも紹介してます。

利用環境や重視するものによって合うキーボードは人によって異なると思いますが、是非一度チェックしてみてください。

✅Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード

"Amazon出典引用"

おすすめポイント
✔️なんといっても2000円とかなり安いです!
✔️重さは約200gと非常に軽く持ち運びにも便利
✔️キーレイアウトもApple仕様

2000円で購入出来てしまう安心のAnker製品です。まずは試してみたいという方には最適です。


✅ロジクールK380

"Amazon出典引用"

おすすめポイント
✔️薄型、軽量、コンパクトで外出先の利用に便利
✔️3台のデバイス登録(iPad・MacBook・Windowsなど)が出来てボタン1つで切替可能

デバイス登録をすれば、ボタン1つでiPad、パソコン、スマフォと接続先が変更可能で柔軟性が高いです。


✅Ajazz 308i Bluetoothキーボード

"Amazon出典引用"

ぱっと見で伝わると思いますがタイプライター風でかわいいデザインですよね😄

おすすめポイント
✔️タイプライター風でデザインは秀逸
✔️7色のカラー展開(ホワイトはかなりシンプルで洗練された感じです)✔️iOS/Android/Windowsと利用可能
✔️キーノイズ低減技術を採用し打鍵音が静かで手触りが快適

"Amazon出典引用"

個人的には、Amazonで紹介されている7色全色をチェックいただきたいです。全くイメージが違うのでチョコレート色やホワイトはかなりおすすめできます。


✅ロジクールK780

ロジクールのテンキー版キーボード「ロジクールK780」になります。

"Amazon出典引用"

▼おすすめポイント
✔️テンキー付きのフルサイズキーボード
✔️BluetoothだけでなくUSBレシーバーあり
✔️キー中心が窪んでおり快適なタイピングが可能
✔️3台のデバイスが登録できボタン1つで切替可能
✔️スタンド機能あり

パソコン利用だけでなくiPadやiPhone利用にも最適化されたモデルです。ただフルサイズのため持ち運びには向きません。


✅ロジクールKX800 MX KEYS

"Amazon出典引用"

おすすめポイント
✔️入力と打鍵感はパーフェクト
✔️3台のデバイス登録が出来ボタン1つで切替可能
✔️嬉しいUSB-C充電対応
✔️専用の無料ソフトでキーのカスタマイズが可能

バックライト付きで、パソコン利用に最適化されております!CommandキーなどもありiPadキー入力も最適です。

そしてなんと言っても打鍵感が最高で非常に入力しやすいです。

下記のロジクール純正パームレスト「ロジクールパームレストMX10PR」を利用するとさらに入力が捗ります。

ロジクールKX800 MX KEYSと最高に相性のいい「ロジクールMX Master 3」です。


✅Apple Magic Keyboard

"Amazon出典引用"

おすすめポイント
✔️Apple純正品のためiPad、MacBookでの利用においては高い品質と安定性
✔️洗練されたデザインでおしゃれです。純粋にカッコいい
✔️シザー構造で高いタイピング性能

Macもそうですが、iPadの外付けキーボードとしてもおすすめです。

ちなみにテンキー版の「Magic Keyboard(テンキー版)」もあり、こちらはスペースグレーカラーもあります


✅Satechi スリム X1

"Amazon出典引用"

おすすめポイント
✔️有名なSatechiから販売のApple純正品かのようなデザイン
✔️洗練されたデザインでおしゃれです。純粋にカッコいい
✔️最大3台の接続先を登録できボタン切り替え可能
✔️USB-C充電式
✔️バックライトの搭載

さすがSatechi製品というところでもありますが、機能もデザインも最高です。

個人的にはJIS版があるととても嬉しかったです😅ちなみにテンキー版に「Satechiスリム X3」があります。


✅HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列/墨

"Amazon出典引用"

いわずと知れた最高峰のキーボード「HHKBキーボード」です。

おすすめポイント
✔️静電容量無接点方式により至高の打鍵感
✔️接続先を登録しMac、Windows、iPadと自由に切替可能
✔️Bluetooth接続だけでなくUSB接続も可能
✔️キーマップ機能でMac、Windowsに適したキー配置が可能
✔️持運びも可能なコンパクトサイズ


✅ロジクールMX KEYS MINI

本記事内でも紹介している「ロジクールKX800 MX KEYS」のテンキーレス版「MX KEYS mini」です。個人的にはこちらが最もおすすです😄

おすすめポイント
✔️ロジクールKX800 MX KEYS
✔️入力と打鍵感はパーフェクト
✔️3台のデバイス登録が出来ボタン1つで切替可能
✔️嬉しいUSB-C充電対応
✔️専用の無料ソフトでキーのカスタマイズが可能

ロジクールKX800 MX KEYSは最高のキーボードなのですが…

テンキーのせいで右手をキーボードから離し、マウスまでの移動する際の距離が気になるんですよね😅

持ち運びでiPad mini6との組み合わせもよさそうです。

下記は実際に使ってみての詳細レビュー記事なります。グレーのMX Master 3との相性も最高によさそうです

持ち運びでiPadとの組み合わせもよさそうです。特にiPad mini6などにはおすすめですね。


●まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は安価なものから超がつく程の高級キーボードを紹介致しました😄

🎉今回紹介したアイテム
Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード
ロジクールK380
Ajazz 308i Bluetoothキーボード
ロジクールK780
ロジクールKX800 MX KEYS
Apple Magic Keyboard
SAtechiスリム X1
HHKBキーボード
ロジクールMX KEYS MINI

Magic KeyboardはApple純正品のためMacBookとの相性は素晴らしくいいのですが、ロジクールの製品も負けず劣らず素晴らしい製品です。

今回紹介したロジクール製品のキーボードの中には、ボタン1つで接続先を自由に切り替えられたりとMagic Keyboardにない便利な機能などもあります。

私は主に「MX KEYS mini」を愛用しておりますが、機能だけでなく打鍵感も最高です。

デザイン、利用環境、機能、予算など人によって重視する点は異なるかと思いますが、キーボード選定のいい判断材料になったのではと思っております。


最後までご確認いただきありがとうございます。

少しでも参考になれば幸いです。


🎉公式おすすめセール


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

#買ってよかったもの

58,807件

🙇‍♂️🙇‍♂️最後までお読みいただきありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂️