マガジンのカバー画像

オープンデー

35
オープンデーについての記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

むlaboのオープンデー@1/27

最初のあいさつ文 1月は”新しいと出会う”をテーマに1月27日にオープンデーを実施しました。西粟倉では日々地元発の活動が生まれています。今回は地域の様々な活動に触れていただける日にしたいと思い、このテーマでオープンデーを開催しました。 地域の活動を1つずつ、写真とともに振り返っていきたいと思います。 スーパーフード・アピオスの試食販売会 みなさん、”アピオス”という野菜を聞いたことはありますか?かっこよい名前のこの野菜は、芋なのです。食感はジャガイモのようで、味はサツ

むlaboのオープンデー@12/23

こんにちは、むらまる研の榊原です。 今日は皆さんと一緒に12月のオープンデーを振り返りたいと思います。 12月のテーマは ”冬を楽しむ”でした。 本格的に寒くなってきた12月。村で初めて冬を経験する私は、この寒さに日々活動レベルが低下しているのを感じます… ぶるぶる… そんな冬ですが、きっといろんな楽しみ方がある!ということで12月23日はたくさんの出店者さんが冬も楽しめる企画を出店くださいました。 ちぐさ研究室 標本展示 冬でも森の生き物に触れてみませんか?ということ

むlaboのオープンデー@11/25

だいぶ時間が空いてしまいましたが、今日は11月のオープンデーの振り返りをしたいと思います。 11月のオープンデー、テーマは”自然と森林”でした。西粟倉は村の面積の9割以上が森林という環境です。そんな自然に囲まれた土地で、改めて自然や森林について考えたり、触れ合ったりするきっかけになればとこのテーマにいたしました。 野の花生け花ワークショップ 幼いころから華道をたしなまれている猪田さんを先生に、野の花生け花ワークショップが開かれました。生け花と聞くとハードルが高いように思

むlaboのオープンデー@10/28

みなさんこんにちは。このnote記事では、10月オープンデーのレポートをお届けしたいと思います。 秋という季節は、”食欲の秋” ”読書の秋”などと言われますよね。そんな中から今回は”スポーツの秋”でもあるこの時期に、健康や運動について考えるきっかけにしたいと思い、10月は”健康・運動”のオープンデーとしました。 実は西粟倉村にも、健康や運動に関係する様々な活動をする皆さんがいるんです。ぜひ、以下の振り返り記事でその様子お伝えいたします✨ 大変お天気のいい日に開催できたオ

むlaboのオープンデー@9/30

みなさんこんにちは。あっという間に今年も10月に突入しましたね。 先日9月30日(土)は”データ活用”のオープンデーを開催しました。 今日はその様子を共有いたします! 当日は、むらまるごと研究所から「行動変容プログラムとは?そこから見える村の将来像」と題してトークイベントを行いました。 トークイベントの中では、小テーマごとに持続可能な地域社会総合研究所や名古屋大学の方にご登壇いただきました。 youtubeの方にもアーカイブがございますので、ぜひご覧ください。 午後には「

トークイベント「行動変容プログラムとは?そこから見える村の将来像」を開催しました!

今年度、むらまる研は西粟倉村が採択されたデジタル田園都市国家構想事業の1つとして、「行動変容プログラムの構築」を進めています。 9月のオープンデーにて、行動変容プログラムの概要や、その構成要素について、取組みの状況を報告しました。 詳細はイベントの動画をYouTubeに公開していますので、そちらからご覧ください。 <登壇者> 持続可能な地域社会総合研究所 藤山様 エックス都市研究所 東様 名古屋大学 白川様 西粟倉むらまるごと研究所 河野・猪田 関連記事はこちら

むlaboのオープンデー@8/26

みなさんこんにちは、むらまる研 広報の榊原です。 お盆を過ぎてもなお暑い日が続いていましたが、西粟倉では、 気温の低下や稲刈りの様子などから時折秋を感じるようになりました。 さて、8月も無事オープンデーを開催し、 80名を超える多くの方にお越しいただきました。 今月のテーマは「こども縁日」だったのですが、 こどもたちがそれぞれ出店の店長になって、 むlaboを素敵な縁日に変えてくれました。 それでは、今月も8月オープンデーを振り返りたいと思います。 むlaboに入ると右

むlaboのオープンデー@7/30

 みなさんこんにちは。先日7月30日はむlaboのオープンデーでした! 今月も皆さんと一緒にオープンデーを振り返ってみようと思います。  まず、むlaboの敷地に入ってすぐはモビリティ展示と試乗コーナー。岡山トヨタさんと両備テクノモビリティーカンパニーさんの超小型電動モビリティがお出迎え。普段なかなか目にすることのない乗り物にたくさんの方が興味津々です。  むらまる研が所有する超小型モビリティ、C+podとコムスも展示・試乗を実施しました。  また、屋外スペース奥にはマ

超小型モビリティ座談会開催&モビリティセンター設立を発表しました!

7月のむらまる研オープンデーはモビリティをテーマとして、様々な乗り物が登場したり、「移動」について考えたりする場となりました。 そのなかのモビリティ座談会とモビリティセンター設立発表について報告します。 座談会 座談会「C+podは軽トラの替わりになるのか?」を開催しました。 岡山トヨタ自動車株式会社 橋本様、西粟倉村民 福井様をお迎えし、西粟倉むらまるごと研究所の河野・猪田とともに、西粟倉村の移動の課題や、村における超小型モビリティの活用について、以下のテーマでお話しま

むlaboのオープンデー@6/17

むlaboがミュージアムに ”芸術と創作”のオープンデー!無事終了 みなさんこんにちは、先日無事終了した6月17日(土)のオープンデーの様子について共有したいと思います!  今回のオープンデーは、気持ちがよいほど快晴の中、村内外から50名を超える方々にお越しいただきました!今回はたくさんの企画がありましたが、一つずつ皆さんと共有したいと思います。 各企画のご紹介【凡人の天才ごっこ展】  昨年に西粟倉村に移住し、この3月に芸術家として活動を開始された、尾崎えり子さんの作品展

[イベント情報]むlaboのオープンデーについて

「むlabo」は、皆さんの「やってみたい」を叶える場です。 デジタル工作機械や工具で工作したり、キッチンを使ってみたり、 好きなことや挑戦してみたいことをお手伝いしています! 今年度は 5/27(土)、6/17(土)、7/30(日)、8/26(土)、9/30(土)、10/28(土)、 11/25(土)、12/23(土)、1/27(土)、2/17(土)、3/23(土) に開催予定です。 オープンデーでは、企画者・出店者を募集しています。 ここにある、道具やスペースを使ってチ

むlaboのオープンデー@4/29

4月のオープンデーはテーマを「”地域の食”のオープンデー」と題し、村の味にフォーカスしました。1日に沢山の企画が盛りだくさん、食のテーマに限らず、ものづくりや文化に関する企画も同時に開催しました。トップ写真は村の郷土料理「ごんだら煮」を買いにきてくださった村の皆さま! あっという間に完売したごんだら煮。季節の野菜や鶏肉などをふんだんに取り入れた西粟倉の郷土料理で、昔から人が多く集まる時などに出されていたそうですよ。 予想以上に沢山のお客さんがきてくださり、レジを担当してく

むlaboのオープンデー@3/25

3月のオープンデーはぽかぽか陽気🌞、同時開催の「むらまるごと研究所活動報告会」や神戸から”こども編集部”さんの訪問があったりと、1日中賑やかなむlaboでした。 トップ写真は「こども編集部」さんの訪問時の様子。 こどもが主体となって取材し、こども向けに発信する「こども編集部」さん。今回、神戸からはるばるバスで西粟倉村を取材しにきて下さいました📷 おいしいお弁当で腹ごしらえしてから、むらまるごと研究所の活動や施設について、またオープンデーの各企画も取材してくれました。どんな

むlaboのオープンデー@12/17

12月のオープンデーは雪がちらつく中、温かくしながら皆さんを迎えました。今月は特に子どもさんが沢山来てくれて、とってもにぎやかな雰囲気でした。ハイライトを写真で振り返ります。 トップ写真は「おかしやsachika」さん。お菓子づくりが好きな渡部さんが、シェアキッチンを使って素敵なマフィンを出してくださいました。朝からお菓子の焼きあがるいい匂いがむlaboに立ち込め・・・♪ 4種類の味が揃うとどれにするか迷います!渡部さんの「やってみる」が沢山つまったマフィンです✨ Ree