一般財団法人西粟倉むらまるごと研究所

「テクノロジーは地域・人をしあわせにできるのか」を問い続け、 人口約1,300人の小さ…

一般財団法人西粟倉むらまるごと研究所

「テクノロジーは地域・人をしあわせにできるのか」を問い続け、 人口約1,300人の小さな村で、村をまるごとフィールドとして 最新テクノロジーを用いた研究・実証事業が行われる環境を築き、未来につなぐことを目的にしています。 【所在地】 岡山県英田郡西粟倉村長尾1464番地

マガジン

最近の記事

【イベント告知】プレイストリート!みちあそび!に参加します!

2024年9月21日(土)にあわくら会館主催のイベント、”プレイストリート!みちあそび!”に私たちも参加します! この日、あわくら会館の裏、Pocketの前の道路を使ってみちあそびをします。むらまる研も、むらの工作室の道具を持っていこうと考えています! いつも歩いている道で、いつもはそこに無い工作道具が登場すると、どんなことができるのか……一緒に気ままにみちあそびを楽しみましょう! 日時: 9月21日(土) 15:30〜17:00 場所: あわくら会館とPocketの間の

    • むらの工作室通信vol.12『道具を学ぼう~“道具検定”がもたらした効果とは』

      むらの工作室には、デジファブ、電動工具、工作に使う様々な道具など、多種多様な道具が揃っています。 自分が作りたいものについて、どんな道具を使うことが適切なのか、またその道具を使うときの注意点などを楽しく学んでもらうため、道具検定をはじめました。(対象:子ども〜大人) 今回は小学生の道具検定の様子をレポートします! 道具検定導入の背景・目的みなさんは、作りたいものがあるとき、どんな道具を使ったらいいか具体的にイメージすることができますか? 例えば、段ボールをカットして組み立

      • モビリティの共同利用を試験的に実施しています

        西粟倉むらまるごと研究所では、地域の移動課題の解決に取り組むモビリティ事業を行っています。その一環として、村内での車両の共同利用を始めました。 高齢者の集いの場への送迎利用(事業者間の共同利用) 高齢者の集いの場「であい茶屋」の送迎用にむらまる研が所有する5人乗りの乗用車を利用してもらうことになりました。 これまでの送迎では主に軽自動車が使用されたため、運転手と介助スタッフ以外に1回で2人しか送迎ができませんでした。5人乗りの乗用車を使用し、送迎の回数や時間を減らすこと

        • ヒルクライム大会でC+podを展示いただきました!

          この度、西粟倉むらまるごと研究所が保有している、 2人乗り電動小型モビリティ”C+pod”を、2024年9月1日(日)に西粟倉村で 開催されたヒルクライムの秋大会にて展示いただきました! また、レースのスタート地点では、コース沿いで選手のみなさんを応援する場面も?! 岡山県サイクルスポーツ協議会と西粟倉村役場の皆さま、 ありがとうございました。 むらまる研が取り組んでいるモビリティ事業については以下のマガジンで これまでの取組を紹介しています。よろしければご覧ください。

        【イベント告知】プレイストリート!みちあそび!に参加します!

        マガジン

        • むlaboPICK UP
          28本
        • むらの工作室
          26本
        • モビリティ
          11本
        • オープンデー
          37本
        • 共同研究
          5本
        • むらの調理室
          5本

        記事

          【料金改定のお知らせ】むらの工作室

          お客様各位 いつも、「むらの工作室」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 むらの工作室が昨年4月に正式オープンしてから、皆様のご支援により、数多くのアイデアが具体化される場所として成長してまいりました。これもひとえに、会員の皆様のおかげと心より感謝申し上げます。 さて、オープンから1年半が経過し、むらの工作室及び設備の維持費や運営にかかる費用を精査いたしましたところ、現行の料金設定では、今後の持続的なサービスの提供が難しいと考えています。 そこで、誠に心苦しい

          【料金改定のお知らせ】むらの工作室

          【休館日のお知らせ】むらの工作室

          誠に勝手ながら、2024年9月10日(火)〜9月14日(土)はむらの工作室は休館日とさせていただきます。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

          【休館日のお知らせ】むらの工作室

          9月28日(土) オープンデー開催します!

          こんにちは。2024年度も9月28日に開催予定のオープンデーの企画紹介ページです! ■オープンデーとは■ むらのリビングラボ ”むlabo”が開放され、この拠点を使ってみなさんの中にある”やりたい”を形にできる日。過去のオープンデーについては以下のマガジンにまとめています! ■9月オープンデー概要■ 日時:2024年9月28日(土) 10:00~15:00 場所:むlabo (岡山県英田郡西粟倉村長尾1464) ■9月オープンデー企画■ 「地域食材をつかったお惣菜

          9月28日(土) オープンデー開催します!

          【日程変更のお知らせ】「ブラっと西粟倉 未利用資源探索WS」

          台風の接近に伴い、イベントの日程変更についてお知らせいたします。 皆さまの安全を最優先に考え、以下のように変更させていただきました。 イベント詳細はこちらのnoteに記載しております。申し込みリンクもありますので、以下の記事をご確認ください。 すでにご予定を立てていただいていた方にはご迷惑をおかけしますが、どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。新しい日程でも皆さまにお会いできることを楽しみにしています。 今後も安全にお過ごしください。ご質問やご不明点があれば、お気

          【日程変更のお知らせ】「ブラっと西粟倉 未利用資源探索WS」

          JNoLL様主催 リビングラボ対話会にむらまる研の秋山が登壇しました

          8/20(火) JNoLL様主催「リビングラボ対話会」~ひとり×リビングラボ~ にむらまる研 理事/コミュニティマネージャーの秋山が登壇しました。 JNoLL様は、日本リビングラボネットワークという団体で、日本において共創やリビングラボの実践がさらに活性化し、普及することを目指して設立されました。 現在、日本のリビングラボや共創に関わるマルチステークホルダー(実践者・研究者)が関わっています。 今回は、JNoLL様が月に1度開催している対話会に参加させていただきました。

          JNoLL様主催 リビングラボ対話会にむらまる研の秋山が登壇しました

          9月28日(土)むlaboのオープンデー!出展者大募集のお知らせ!

          お盆を目前に西粟倉では朝晩、ほんのり涼しくなってきましたね。 今日はむlaboのオープンデーのお知らせです。 9月28日(土)に「食と循環」をテーマにオープンデーを実施します! オープンデーとは 出展者のみなさんが主体となり、むlaboの場所や機能を使って、やってみたいことを具現化する日。また、チャレンジを通じた交流を行う日。 テーマ「食と循環」について 未利用のまま残ってしまう大切に育てた野菜や果物。それらを使いたい人とつなげたり、活用のアイデアを考えてみる日にし

          9月28日(土)むlaboのオープンデー!出展者大募集のお知らせ!

          超低温冷凍庫を設置しました

          新型コロナウイルスのワクチン接種に伴い、全国の自治体で配備された超低温冷凍庫。 一定の役割を終え、譲渡や販売によって全国各地で様々な用途に活用されています。 西粟倉村でもコロナワクチン用冷凍庫が活躍し、役割を終えた今、次の活用先としてむらまるごと研究所の調理室にやってきました。 ファイザー製ワクチンを保管していた超低温冷凍庫は、庫内を-70℃で温度管理することが可能です。 超低温環境下では食品中の多くの化学反応を抑制できるため、鮮度を保ちながら長期保管することができます。

          【地域に愛される味を残すPJ】#2ゆずジャムづくり

          ここは、むらまるごと研究所が運営する村のリビングラボ、むlaboの調理室。今日はなんだか軽快な音が聞こえてきます。 とんとんとんとんとん… ぐつぐつぐつぐつぐつぐつ。 少し時間が経つと、今度はゆずの香りとお砂糖の甘い香りが漂ってきました。 この日、むらの調理室では地元の方々がゆずジャムづくりをしていました。むらの調理室に集まったみなさんが、どのような思いでゆずジャムづくりをされているのか、なぜむらの調理室で製造をしているのか、このnote記事を読まれているみなさんにお話

          【地域に愛される味を残すPJ】#2ゆずジャムづくり

          【イベント開催報告】「データから考える西粟倉のWell-being」

          2024年7月2日(火)村の人口推移やWell-beingを通じてデータの見方・活用方法を考えるイベント「データから考えるWell-being」を開催しました。 本イベントは、一般社団法人 持続可能な地域社会総合研究所の藤山浩さまをお迎えしてのトークイベントで、現地とオンラインのハイブリッド形式での開催いたしました。当日はオンラインと現地を合わせて約30名の方が参加してくださいました。 本稿ではその様子を皆様にお届けしたいと思います。 第1部 データから西粟倉村の人口推

          【イベント開催報告】「データから考える西粟倉のWell-being」

          【休館日のお知らせ】むlabo

          誠に勝手ながら、2024年8月10日(土)~18日(日)はむlabo(むらの工作室、むらの調理室含む)を休館とさせていただきます。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。 営業スケジュールについては、むlaboのホームページにてご確認いただけますので、よろしければご覧ください。

          (日程変更しました)【イベント告知】10/5(土)「ブラっと西粟倉 未利用資源探索WS」を開催します

          2024年8月31日(土)にブラっと西粟倉 未利用資源探索WSを開催します。 村を歩いて、見つけた資源をデータ化し、地図にマッピングして、未利用資源の可能性を探るイベントです。物だけでなく、地元の皆さんの暮らしを支える独自の習慣や文化にも注目してみます! ■概要■ 未利用資源を発見し、地図化する街歩きイベント 本イベントは、むらまる研が名古屋大学、エックス都市研究所と進めている共同研究の一環として、名古屋大学などのCOI-NEXT事業の取組として開催します。 ■開催日時

          (日程変更しました)【イベント告知】10/5(土)「ブラっと西粟倉 未利用資源探索WS」を開催します

          【3K課題】村内の田んぼで草刈ロボット体験会を行いました

          むらまる研の活動についてむらまるごと研究所は、テクノロジーを活用して、地域の課題の解決、願いの実現を目指し、取組を進めています。 令和3年度より村からの委託事業である「先端技術による3K課題解決実証事業」に取り組んでいます。 村の3K課題についてこの事業では、「きつい」「きたない」「危険」のいわゆる3Kと呼ばれる職種や業務における作業負担の軽減を目指し、テクノロジーを持つ企業との共創・創発活動による村での実証事業の実施を支援しています。 対象とする課題として、農業に伴う”畦

          【3K課題】村内の田んぼで草刈ロボット体験会を行いました