マガジンのカバー画像

たのしい子育て

18
娘の成長をつづっていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

2歳の娘とコミュニケーションするツールを作ったらとてもよかった話

2歳の娘とコミュニケーションするツールを作ったらとてもよかった話

我が家には2歳9か月の娘がいる。新型コロナの影響で保育園が閉園になり、在宅育児が増えたことで保育士さんの保育スキルのすごさを痛感している。
保育というのは本当に難しい。

特に難しいのはコミュニケーションだ。こちらがしてほしいこと、娘がしてほしいこと、これが全くかみ合わない。
「お着替えしてね」「ご飯食べようね」と言っても「だめー!」と拒否し、「積み木やるー!」とか「トトロ観るー!」と、まあ自由だ

もっとみる
生後9ヶ月の娘からの攻撃記録

生後9ヶ月の娘からの攻撃記録

早いもので、娘も生後9ヶ月が経ちました。忙しくてすっかり更新をサボっていましたが、まあ毎日色々事件が起こっています。

今日は随分力をつけてきた娘の攻撃でインパクトのあったものを紹介しようと思います。

いやほんと、子供は相手の感情なんて全くわかりませんからね。

「やめて!」って叫んでも、喜んでる!と勘違いされてさらにパワーを込めて襲ってきたりするし。

とりあえず爪がある赤ちゃんはマジ危険なの

もっとみる
ブルーズが漂う童謡

ブルーズが漂う童謡



娘は歌が好きなようで、歌を歌ってあげると喜びます。やはり子供には童謡だろうということで色々童謡を歌ってあげています。

自分が歳をとったのか、童謡の歌詞を改めて読むと涙することがしばしば。

例えば漫画でも歌っている赤とんぼの歌詞。

夕焼け小焼けの 赤とんぼ
負われて 見たのは
いつの日か

山の畑の 桑の実を
小かごに摘んだは
まぼろしか

十五でねえやは 嫁に行き
お里の

もっとみる
童謡の威力について

童謡の威力について



娘は非常に表情豊かになってきました。特によく笑うようになりました。ちょっとしたことでもすぐに笑う、とても楽しいです。ついつい、こちらもふざけて変な顔をしたりして笑わせています。

一方で、泣き出したら止まらない事が何度かありました。その時、童謡を歌うとピタッと泣き止みます。そして、漫画のようにうめき声を上げます。

娘は低い声で笑い、眉をしかめて大口を開けるのが喜んでいるサインなので、一見どう

もっとみる
ドヤ顔記念日

ドヤ顔記念日

娘がすごいドヤ顔をして見せてくれました・・・

子供のあやし問題について

子供のあやし問題について



よく見る光景で、パパママがぐずる子供の目の前でおもちゃを振ったりして泣き止ませているのをよく見かけますよね。

だいたいその時のパパママは意気消沈というか、ため息混じりにやる気なさげに見えて「まったく!そんなんじゃイカんだろ!」と思っていたものでした。

ところが、いざ子育てをしてみると、こちらが何かしたい時にぐずられるとこれほど面倒臭いことはないですね。しかも必死にあやしたところで全然泣き止

もっとみる
初めてのいないいないばあ

初めてのいないいないばあ

あけましておめでとうございます。久しぶりの投稿になりました。

初めて「いないいないばあ!」と言う時は、(お前、そんなテンプレ言うのか?もっと他に良いワードはないのか?それでもクリエイターなのか?だいたい、「いない」を2回繰り返す必要あるのか?)と心の声がし、かなり躊躇しました。

意を決して発した「いないいないばあ」も虚しく空ぶったので、それからはというもの、「こんにちわー!」とか、「ごめんくだ

もっとみる
ゆきだるま式成長記録 その後

ゆきだるま式成長記録 その後

以前投稿した、「ゆきだるま式成長記録」の途中経過です。さてさて・・・

まあ、やるだろうな~と思っていましたが・・・あおむろひろゆきさんのマンガで、赤ちゃんの写真がケータイの容量を逼迫してしまったために、いらない画像を捨てようとするんですが「消していい画像なんて一枚も無いんですけど!」という話があって、すごくわかります。

ただこんな調子だとデータがいくらあっても足りないので、どこかで厳選した画像

もっとみる
赤ちゃんの後頭部

赤ちゃんの後頭部

12月に入りましたね。娘もようやく生後三か月になりました。

ミッフィーがケモノ感を増していました…。

予防接種 ロタウイルスをするかどうか

予防接種 ロタウイルスをするかどうか

娘が初の予防接種。なんと一日に3本も打った・・・

ロタウイルスって最近予防接種を始めたのでしょうか。私はたぶん小さい頃は予防接種していません。この歳になって初めて知りました。

感染すると、嘔吐と下痢などの症状が表れるとのことです。特に命に関わるとかいうことは無いようです。そのため、任意で打つことになっています。

まあでもかかったら可哀そうだし、打ったほうがいいのかな?と考えていたのですが、費

もっとみる
赤ちゃんの手

赤ちゃんの手



うちの子は必ず手を広げて寝ています。
気になったので、広げた手をしまってあげたりしたのですが、すぐにまた広げる。何でだろう?と疑問に思っていました。

調べると、赤ちゃんは体温が高く、体温調節がうまくいかないために手を広げて調節しているとのことです。

きっと、手を広げずに熱をためこんでしまう進化のパターンもあったのでしょう。結果、そうした行動のパターンでは成長に支障があるのか、手を広げて放熱

もっとみる
妻の顔の大きさよ

妻の顔の大きさよ

娘の寝顔が本当にかわいくて、ついつい見入ってしまいます。

その直後に妻の顔を見ると・・・マジでびっくりします。

対比効果というのでしょうか?違うか。イラストは抑え気味に描きましたが、正直この倍くらいでかく感じます。きかんしゃトーマスの実物を見たらきっと同じ気分になるんじゃないかな・・・と思ってしまいます。

はじめてのお風呂はシャッターチャンス!

はじめてのお風呂はシャッターチャンス!

あかちゃんを初めて湯船に浸けてあげる時は、シャッターチャンスです!

もう見れないですよ~

実は前から、義理のお姉さん等から、「はじめて赤ちゃんを湯船に浸けると、『ほぅ!』って顔すんのよ!!」と聞いていたのです。

「ほぅ!」って顔ってどんなんだろ~ってピンと来ていなかったので、フーンと軽く聞き流していたのですが、今だったらわかります。あれは、”「ほぅ!」って顔“としか言いようがないです。笑

もっとみる
子供が産まれたらやってみよう!ゆきだるま式成長記録(β)

子供が産まれたらやってみよう!ゆきだるま式成長記録(β)

赤ちゃんが産まれたらぜひやってみたかった遊び?です。

やりかたはこちらをどうぞ。

まだうちの子供で20枚くらいしか取れていませんが、すでに楽しいです!コツとしては、毎回同じ位置で写真をとらなくてはならないので、ガイドとして座布団をつかうのです。

うちの場合、最初に寄りすぎてとってしまったので大→小→中となってしまったりしてバランスが若干悪くなってしまったという反省があります。

ほか、数回や

もっとみる