見出し画像

選択と集中

はじめに

むぎの部屋へようこそ。
ここでは私自身の過去、
日々の生活から得た学びを
お届けしています。
何か一つでも
持って帰ってもらえたら嬉しいです。

さて、今日は「選択と集中」ということで、
今考えていることを書いてみます。

全部は無理!

さて、今回割と意味深なタイトルですが、
結論から先にお伝えすると、
来月から当面の間noteの方をお休みしようと思います!

期間は未定で、かつ再開後の運用についても
まだ検討中です。

いやー、最善は尽くしてきたつもりだったのですが、
やっぱり1日24時間じゃ足りん!

年明けからかれこれ5ヶ月、
よく毎日投稿してきたなと思います。

もともと飽き性でもあるので
2ヶ月も持たないかなというつもりで
始めたにも関わらず
なんだかんだここまで続けてこれました。

そして、やろうと思えば
この先もやれないことはないです。
なんならまだ下書きに眠っている記事がちらほらあります。

でも今回一旦お休みという形を
取らせていただくことになったのは
少し勿体無いなと思う気持ちはありつつ、
やっぱり本来力を注ぐべきところに
集中しきれていなかったなという
反省からです。

変にオーバーワークしても
また以前の二の舞でダウンすることは
明白です。

実はここ最近、自分の成長が
実感できなくなっていたことと、
改めて客観的に今の実力を知る機会を
設けたことで焦りが生まれました。

いや、時間が足りていないのなんて
前からわかりきっていたことなんですよ。
でもやれるはずだ、と見て見ぬふりをしてきました。

しかし、いざ客観的に普段の活動と
それに対する目標への達成度を見ていると、
今の動き方は現実的ではありませんでした。

そこで優先順位をつけた時に、
残念ながらこのnoteがタスクリストから
溢れてしまったのです。

本当にやりたいこと、やるべきこと

ここ最近は、noteより
プログラムを書いている時間の方が
欲しいと思うようになり、
実際にこれまで記事を書き溜めていた週末の時間が
この数週間では全てプログラミングの時間に
変わっていました。
(多分本業の時間よりコード書いてる)

というのも、今の会社で働き始めてはや一年、
そこそこできるようになっていた「つもり」
でしたが、それはあくまでも
ど田舎の小さな会社の中だけの話であって、
自分が求める水準の実力とは
まだまだ大きな差があることを実感しました。

英語にしてもそう。
最近の記事でも書いたように、停滞気味でした。

さあ困った。
自分思ったより成長できていないぞ。

ならもっとやらなければ。

となると、当然今習慣化している
時間の棚卸しが必要です。

運動については、
この際今の体型を維持さえできればいいわけで、
普段の食生活にさえ気をつけていれば
そんなに時間をかける必要はないんですよね。

じゃあnoteはどうだ。
ここで普段の思考を言語化してアウトプットする
という過程は自分にとっても新たな学びに
なるものでした。
でも今求めている専門性とはかけ離れたもの。

と思うと、
毎朝1時間noteに使っている時間すら
惜しくなってしまったわけです。

だから一旦お休みして
本来やりたかった、やるべきだったことに
時間を使いたいと思いました。

ジムも一旦休会して
ここ1週間は出社前に少し長めに歩く時間を
設けるようにしてみましたが、
これでも目標カロリーは十分消費できることがわかりました。

やりたいことは山のようにあっても、
どうしても24時間という限られた時間で
全てをやるのは不可能。

それこそ、あれもこれもと詰め込むことで
ある時にやりたい!
と思ったことを始める余裕がなく
機会損失にすらなりえます。

だから一度時間の使い方を見直して、
集中するべきところに集中します。

おわりに

本当はここでばっさりやめます。
と潔く訣別できるのが理想的なんでしょうけど、
そこまではできませんでした笑

というのも、
今は一旦やるべきことに集中しますが、
また時が来たら書く余裕が
できるようになるでしょうし、
何か頭の中で浮かんできた時に
それを吐き出す場は
残しておきたいなと思ったんですよね。

一旦完全停止することにはなりますが、
下書きにネタはどんどん溜めていくことに
なると思いますので、
少し落ち着いてきたら
ちょいちょい書いていくと思います。

それでいうと、
Xのも方も最近音沙汰なかったですが、
あれだったらそんなに手間がかからないので
あっちでは今後もちょこちょこ
投下していくかと思います。

実際そこまで長い期間
おやすみするつもりもないので
そんなに重く捉えないでいただければと
思います笑

ただnote再開後はおそらく
毎日投稿という形ではなくなると思います。
何かしら記事ができたタイミングで
不定期投稿になる見込みです。

せっかくなんで再開のタイミングに合わせて
アイコンなんかも一新しようかな。

再開するとしたら突然ヌルッと
投稿し始めると思いますので
楽しみにしていただければ嬉しいです。

今より成長して帰ってくることを
お約束します。

最後までご覧いただき
ありがとうございました。

ここには
他にも多くの記事が置いてあります。

もしかしたらあなたにとっての
気づきになるものがあるかも。
良かったら好きなものを
持って帰ってくださいね。

いってきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?