見出し画像

ひとりと孤独は違う

ハイサーイ

今日ね
気になるワードが有って記事にしてみました。

貴方も考えてみてくださいね。

”ひとり”と”孤独”って何?

私も正解が分らないので
独り言的にみてくださいね。

私も同じだと思っている時期もあったり
一人の時間を楽しめるようになってからは

”一人”という時間を楽しめる自分がいます。

例えば

仕事が早く終わると
✅一人で観たい映画を堪能してくるとか
✅欲しいモノを、じっくり観察してくる
✅試食的な食事をしてくる

などなど

昔ならすぐに、感情を共有したくて
誰かといないと嫌だった。


これと風水思想が関係あるのかは後半で

さて

”ひとり”と”孤独”

私の経験でも書きましたが
”ひとり”=孤独、さみしいと勘違いも少なくないお

でも
”ひとり”の時間、空間で過ごすことは大切なのです。

✅”孤独”とは、必ず比べる誰かが居る
Aさんは、私のことをどう思っている?
Bさんは、一人の私を変に思っている?
みんなが、私を必要としていない

なんてことを

✅”ひとり”とは
上記のような比べる人が居ません。
映画、趣味、好きなこと
没頭できる最高な時間

誰にも邪魔されない時間と空間

”ひとり”だからこと出来る
大切なことに気が付く

このことって気が付いていたけど
言葉に残せなかった私。

そして
風水鑑定をしてきて
家族との過ごし方が変わった方も多いのも事実

門、玄関、リビング、トイレ、風呂
キッチン、寝室、個室、ベランダ、庭
などなどの改善の話をさせていただきます。

そうすると、私の想像以上のことを
相談者は帰宅後に行動していました。

✅模様替えをする
✅整理整頓をする
✅掃除をする
✅インテリアの買い替え
などをおこなうのに
旦那様や家族と会話を沢山出来るように
なったそうなんです。

それまでは、”風水なんて”という感じで
日常会話も少なめだったそうです。

上記のこと(風水対策)を行うことで
大事に思っていることやモノの話が出来て
普段の会話が増えたそうです。

これって
”孤独”の解消が出来たことになりませんか?


このことって
小さな組織であればある程
会話や共有することが無いと”孤独”が増すそうです。

これって
自分が自分に寄り添っていないことも
原因になっているかもしれません。

自分の感情を抑えこみ
他人に迷惑をかけたくない
親の顔をみて成長してきた
大人になったのだから、子供ぽく思われたくない。

単にご機嫌をとっているだけなんですよね。

貴方も
本来の自分のことを無視して他人を優先して
思考停止している状態になってはないでしょうか?

劣等感もコンプレックスすべて受け入れる。
(他人から見たら”いいね!”って思われることもある)

風水思想に戻しますが
空間がスッキリして”新鮮な気”が隅々まで
行き渡ることは

視覚からの影響での思考停止や
気が滞ることから、イライラするなどの対策にもなる。

最後に
ひとりと孤独は違うことを理解する
本来の自分を見つめること、思考停止にならない。

自分ひとりの空間、時間を大切にする。

コロナ禍で余計に不安になることでしょうが
是非、自分を一人を大切にしてみてくださいね。

今日も、最後までお読み頂き有難うございます。

Happy Life・order
一日48分を自分の未来の為に

#開運
#運気アップ
#自己承認
#自己肯定感
#平良裕紀
#CIL講座
#IOメゾット
#風水アドバイザー
#四柱推命鑑定
#EQ
#環境整備
#深呼吸
#腹腔
#4DSヨガ
#ひとりと孤独
#1人を大切に
#風水で家族会議

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?