見出し画像

食い意地の張った妊婦 今週のごはんvol.5

去年のクリスマスから更新出来ていなかった

「食い意地の張った妊婦」シリーズを

久しぶりに再開しようと思います。

年末年始にぼんやりし過ぎて

記事に載せれるような料理を作っていなかった。

とゆうのが更新出来なかった最大の理由です。

気合いを入れ直そう。

去年このシリーズで一番、スキを集めた記事は

こちらでした!

地道にスキを伸ばしてくれて、すごく励みになりました。

ありがとうございました。

では、今週はお仕事スタートの火曜日からです。

火曜日「麻婆豆腐」

正月明けの仕事の日って、なかなか気持ちが乗りませんよね。

そんなところに辛さでパンチを効かせた麻婆豆腐で目を覚ませようと思い作りました。

夕飯の息子の分は先に避けておき、

そのあとに大人用は豆板醤と山椒で辛さをアップ。

かなり辛くしたつもりでしたが、旦那はもっと辛くても良いと言っていました…。

男子は辛さに強い!

水曜日「ナポリタン」

息子が大好きなナポリタン。

「ウィンナーのチュルチュル食べたい」
と昨晩言っていたので作りました。

これは旦那の分なので特盛。

子どもじゃなくてもみんな大好きですよね。

木曜日「カレーうどん」

これは無性にわたしが食べたくなり作りました。

年末にも作ったんですが、トロミがあるから暖まるし辛さもあり、

出汁とカレーの絶妙なバランスが寒い日には抜群に美味しくないですか?

わが家説ではカレーうどんは外で食べるより、

家で作る方が美味しい!です。

みなさんもそんなことないですか?

金曜日「ロコモコ丼」

これまたすごい量の盛り付け。笑

昨晩のハンバーグが残ってたから、旦那だけの

スペシャルランチメニューです。

「喫茶店にでてきそ〜」

と大喜びでした。

そして夕飯はまともやロシア料理の
「シュクメルリ」

初めてのシュクメルリ

旦那が食べたくて…とKARDIでシュクメルリの元を買ってきました。

また、なんだそれ? 

となりましたが、作り方が書いてるしすぐにチャレンジ。

作り方には鶏モモしか具材の記載はなかったけど、ネットで調べるとブロッコリーやサツマイモを一緒に煮込むと書いてあるレシピがあったので投入。

ニンニクが効いた濃いめのシチューみたいで、すごく美味しいお料理でした。

息子もかなり気に入ってペロリと食べちゃいました。

土曜日「お好み焼き」

モダン焼き

これはお店で食べましたが、自分で焼くタイプのお好み焼き屋さんです。

自分で作るから安くで食べれて楽しいし、美味しい。

上手に作るにはコツがいりますが、わが家は結構常連なので上手くなってきました。

土曜日は朝から天気が良かったので、家族で家から30分ほど行ったところにあるスキー場に行きました。

ソリ用斜面が一番人気
ちびっ子用の斜面
帽子がズレているのも気付かないくらい夢中な息子

地元の人しか来ないアットホームなスキー場で駐車場代も無料

ソリの貸し出しも無料とゆう…

地元のおばちゃんが作るおにぎり100円、

豚汁200円、飛ぶように売れていましたが

採算とれてるのか心配。

ほとんどちびっ子ばかりでソリ用スキー場になってたし。

午前中に雪で遊び回ってからのお好み焼きだったので最高に美味しかったです。

もちろんわたしは見てただけですが。笑

と、このような始まりの1週間ご飯でした。

お腹が大きくなりだして腰痛が出てきた妊婦muguですが、

来週はもっとエンジンをかけていこうと思います。

mugu


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?