見出し画像

小3がチャレンジタッチ1か月してみての不満と感想

国語と算数はトップクラス問題集を普段している息子が、手付かずの理科と社会と英語をチャレンジタッチで始めてみようかと4月から始めてみました。

1か月経って思ったのは。


①本人は楽しそう

毎日嫌がらずやります。本も色々読めるので図書館に行かなくなりました。


②間違えたらすぐやり直しするシステム。

1+2=  答え 🅰️3   🅱️300 など、答えがあからさまに違うツータイプなので2回目は分かっていなくても間違わない。だから意味ないような、、悩むような答えで並べてほしい。

だから、しばらく経ってやり直しさせても同じ。


③子供が何を頑張ったか、お知らせメールがくるシステム

その日頑張った100点の問題が一問送られてくるが、親としては間違えた問題を全て送ってきてほしい。何が分かってないのか不明で復習させようがない。


④どんな問題を解いているのか一緒にしない限り分からない。

本や参考書だといない時にでもパラパラ〜とめくってどんな問題解いてるのか親が把握できるのだけど、チャレンジタッチだとそれが分からない。やり方あるかもですが、、あったら教えてほしい。


⑤英語 理科 社会は今のところ好調。好きになってきている。

物語調で進んでいくので、苦なく学習できるらしい。英語は何回も聞いてるうちにヒアリングで聞き取れるよーと喜んでいました。

社会と理科も、問題はどんなのか不明ですが、楽しかったと言っていました。

ただし、問題数は少ないと思います。4月分は各10問程度かな?



以上。1か月経って思った事を書きました。



チャレンジタッチには書き順とかで引っかかりますが、頭を悩ます問題はないようで、逆にトップクラス問題集の面白さも感じるようになったようです。

やる気のない日や、箸休め的な?感じで来月も続けてみます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?