見出し画像

メンタリングについて

この度、25卒就活生の方に向けてメンタリングを実施する運びとなりましたので、こちらのnoteにて概要を説明いたします。

お手隙の際に、ご一読および「いいね(スキ)」いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

はじめに (自己紹介)

はじめまして。
モグル(@mucha0724)と申します。
内定者A(外資戦略コンサル)と内定者B(外銀IBD内定者)の2名で運営をしております。

<簡単な自己紹介/就活実績>
内定者A

大学 :東京大学
入社先:外資戦略コンサルファーム(予定)
実績 :
・外資戦略コンサルファームの夏jobに複数参加
・外資戦略コンサルファーム複数内定にて終活

内定者B
大学 :東京大学
入社先:外銀IBD(予定)
実績 :
・外銀の夏jobに複数参加
・外銀IBD複数内定にて終活

メンタリングについて

対象者について

25卒就活生の方々を対象として、メンタリングを実施いたします。
具体的には、約6ヶ月間(戦略コンサルファーム&内資/外資IBDの夏job結果が出揃う2023年9月まで)の継続的なメンタリングサービスとなります。

対象として想定する就活生は以下の通りです:

<対象として想定する就活生>
① 志望業界

戦略コンサルファーム or 総合コンサルファームを志望される方
内資/外資問わず投資銀行を志望される方
(夏の時点では)上記の2業界を併願する予定の方

② レベル
選抜コミュニティに所属出来なかったものの、上記業界への早期内定を目指す優秀層
具体的には、
 ・Tier2戦略ファームの夏jobへの参加
 ・big4などの総合ファームの早期内定の獲得
 ・内資/外資IBDの夏jobへの参加
を実現するポテンシャルを引き出せると判断した方

③ その他
就活を進めるにあたり、縦横の繋がりを欲する方

<コンサル志望者のざっくりとした分類(5カテゴリー)>

補足(お断り):
他就活支援団体/メンタリング垢との兼ね合いおよび料金体系を出来る限り抑える目的から、(一人当たりのメンタリング時間が特に長くなる)「MBB(+K)のみを見据える超トップ層」の継続的なメンタリングは予定していません。
単発でのケース募集を行う場合にはその限りではありませんが、予めご理解いただけますと幸いです。

最大の特徴

今回のメンタリングの最大の特徴として、選考状況に応じて「壁打ちの内容だけでなく壁打ちする内定者(A:戦略コンサル or B:外銀IB)も自由に入れ替え可能」とすることで、当該2業界を併願される方にも寄り添ったサービス設計を実現しています。

例えば、4-6月はES添削に加えてケース対策に時間を割く時期かと思いますので内定者A(戦略コンサル)と壁打ちを実施しつつ、6月中旬以降の外銀の夏jobエントリーにあわせてガクチカ深掘り対策として内定者B(外銀IB)との壁打ち機会を増やすといった戦略に役立てていただけると考えています。

内容の詳細

「ベースサポート」+「追加/組み合わせ可能なオプションサポート」に分解することで、可処分時間や選考状況に応じて一ヶ月単位で受け取るサポート内容が変更可能となっています。

それぞれの具体的な内容は以下の通りです:

<ベースサポート>
① 壁打ち(zoom、1時間程度 × 最大3回 or 4回 /月)
選考状況や希望に応じて、戦略コンサル or 外銀IBDのいずれかを自由に入れ替え可能
ケース面接/人物面接/金融知識面接/ES添削etc.希望に応じて対応
② 24時間のLINEサポート
選考対策を進める上での質問に柔軟に対応
ES添削やガクチカ添削にも活用可能

<追加/組み合わせ可能なオプションサポート>
③ GD対策会の実施(zoom、1時間程度×月1回)
候補日を2日程用意、いずれかに参加
ロールプレイを実施、選考本番での臨機応変な対応力を養成
④ 日経新聞Tips or M&AニュースTips提供
LINEにてケース面接のoutputに役立ちそうなニュースを共有
より効率的なinput量の確保をサポート
M&Aニュースの収集Tips、面接に向けた回答作成のサポート
*月によっては、1時間で集中的にinput/解説する勉強会の開催も検討
⑤ 壁打ち(追加)
希望者には追加的な壁打ち機会を提供

(他にも、いつかメンティーの方々と対面でご飯にでも行ければなぁと考えております。)
皆さんの希望に最大限寄り添ったサポート提供が出来るよう努めますので、「このようなサービスを提供して欲しい」といった声を随時募集しております。
ぜひお気軽にアイデアを共有いただけますと幸いです。

壁打ち(ケース面接)について

戦略ファーム or 総合ファームを志望される方を対象に、過去に実際に戦略ファームにて出題されたケースを題材としたケース面接対策を実施いたします。
特に、Tier2戦略ファームの夏job選考は全てインターンまで進んだため、豊富な過去問と有益な指導が可能であると考えております。

基本的には、「出題+その場で回答作成→発表+ディスカッション」という流れを想定していますが、事前に回答したケース問題を題材とすることも可能です。
実施形式については柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

壁打ち(人物面接、金融知識面接)について

内資/外資IBDを志望される方を対象に、過去に実際に面接で聞かれたガクチカの深掘りや知識問題を題材とした人物面接/金融知識面接対策を実施いたします。

それぞれの基本的な流れは以下の通りです:

<人物面接対策の基本的な流れ>
面接にて使えそうな経験のヒアリングを実施
 ↓
アピールポイントの整理・言語化
 ↓
想定される深掘りへの回答作成

<金融知識面接対策の基本的な流れ>
よく聞かれるトピックの共有
 ↓
ニュース記事等に基づいた重要事項の簡単な解説
 ↓
ディスカッションによる理解度向上

こちらにつきましても、実施形式/内容については柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

補足:
現在、比較的有名な就活支援団体の価格相場が壁打ち3回/月:25,000円〜となっているようですが、「流石に学生には高いなぁ」と感じておりますので、出来る限り納得のいく金額(半額程度)に最終調整中です。
上記のサポート内容より3プラン用意する方向で調整していますが、金額については個別にお問い合わせいただけますと幸いです。

募集方法について

① 時間制約上、サポート可能な人数に上限が存在
② (実施予定の)GD対策会でのレベル調整
上記の2点の理由から、簡単なスクリーニングを実施いたします。

募集方法

Twitter(@mucha0724)にて実施の「筆記ケース添削 or ガクチカFB(無料)添削企画」へ参加いただいた方の中で、ポテンシャルを引き出せると判断した方から順番にお声掛けいたします。

筆記ケース添削 or ガクチカFB(無料)添削企画について

志望される業界に応じたお題にご回答いただいた方には、今後の対策に繋げていただけるよう簡単な添削コメントないしFBをさせていただきます。
*詳細は該当ツイートをご確認ください。
*「回答=メンタリングサービスへの加入の意思表明」とはなりませんので、メンタリングを希望されない方も練習の場としてぜひご活用ください。

<戦略ファーム or 総合ファームを特に志望される方> 
 課題 :筆記ケース(1題)
提出方法:手書き or wordで作成した回答を提出
<内資/外資IBを特に志望される方> 
 課題 :自己紹介(200字)+ガクチカ(400字)
提出方法:Googleフォームへ回答、送信

応募〜メンタリング開始までの流れ

以下に記載のステップにて簡単なスクリーニングを実施いたします。

なお、big4等の総合ファーム志望者は戦略ファーム志望者と別基準にてスクリーニングを実施いたします。
big4等の総合ファームを志望される方はその旨お申し出ください。

<応募〜メンタリング開始までの流れ>
上記の筆記ケース or ガクチカを回答、提出
 ↓
ポテンシャルを引き出せると判断した方から順番に面談の打診・提案
*応募数によっては、予めメンタリング希望する旨お伝えいただいた方を優先する場合あり
 ↓
メンタリング希望者には詳細をご案内
 ↓
メンタリング開始(3月中下旬〜)

おわりに

メンタリングのご紹介は以上となります。
興味を持たれた方は、お気軽にdmいただけますと幸いです。

それでは、皆さんの応募をお待ちしております。
一緒にがんばりましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?