見出し画像

#615【神奈川】地元の私がオススメする、江ノ島の穴場スポット

こんにちは✳︎
旅するフォトマガジンMとWメンバー、日々を旅する hinako suzukiです✈︎

北海道もいよいよ冬が終わりそうな予感がしてきました❄︎

最近は天気が良くて青空が見えたり、気温が上がってきたおかげで町中の雪が溶けてあたりがキラキラしています

私の旅もそろそろ北海道編を終え、新たな地へ出発するか…

※これは小樽雪あかりの路の時の写真です

さてさて、旅路は置いておいて
今回は久しぶりに散歩した、地元江ノ島の穴場スポットをご紹介します!

江ノ島は神奈川県の代表する観光スポットなので、いつも人がたくさんですが、とりあえず観光地やから行ったはいいけど、結局島には行かなかったり、神社をぐるっと巡ってテキトーに屋台のもの食べたりで終わっちゃっていませんか⁇

もしそうなら、なんてもったいない。

今日は近くに住んでいたからこそ声を大にしてお勧めしたいお店や、景色がきれいなスポットをご紹介します

さ、観光雑誌にはなかなか載っていない新しい江ノ島へ、写真とともにれっつご

大阪グリコの真似をする親友(ノリノリでやってくれました)

1.地元だからこそ知る、江ノ島の穴場スポット

これが橋の上(めちゃ大きい)

江ノ島は名前のとおり、海に囲われた島ですが、島までは大きな橋が通っているので、車やバス、徒歩や自転車でも簡単に渡ることができます

それにとても小さな島なのでぐるっと一周するのに1時間もかからないので、島にあるご飯屋さんやカフェを楽しみながらゆっくりじっくり楽しむのがお勧めですよ♪

https://www.fujisawa-kanko.jp/

それでは早速江ノ島へ

久しぶりの親友殿
橋の上から富士山が見えます(いつみてもきれい。)


ここが江ノ島の入り口↑

神社に向かってはひたすら坂道で、途中途中にお土産屋さんやご飯屋さん、カフェに食べ歩き店が並んでます

神社

最初に向かうのは古民家カフェ「島舎」なので神社には登らず、右に抜ける裏道を進みます↑

この日は大寒波が来ていてところどころに氷が...

「北海道でいつもみてるでしょ笑」と親友ちゃんに言われましたが、やっぱり神奈川で見る霜や氷は珍しくて、ついつい写真撮っちゃいました。笑

そして、この坂を登る途中にある穴場写真スポット↑

みんな素通りしがちですが、木々の間から見える富士山はなんだか額縁に入ってるみたいでステキじゃないですか⁇

私はこのスポットが大好きでいつも写真撮っちゃいます

登った際はぜひに

2-1.古民家カフェ&定食 「㠀舎(とうしゃ)」

さて、坂を登りきった先、みんなが有名な展望台へ向かうのとは反対の道を進んだ先に待っている古民家カフェ&定食「㠀舎(とうしゃ)」さん

私が高校生の時に見つけて以来、「江ノ島のおすすめは?」と聞かれれば「㠀舎(とうしゃ)」さん‼︎と答えるほど激推しするお店。


初めて来店した時は高校生ということもあり、あまり高い物を注文できなくて、でもちょっと小腹が空いてたからお手軽な焼きおにぎりを食べたのですが、その時の「うまっっ。⁉︎」と、体に走った衝撃が忘れられなくて、それ以来だいすきなお店になりました。
(一時期すきすぎるあまりここで働きたいと連絡をとったこともあります。笑コロナ禍もあり、雇用募集がなかったのですが...)

そして、今話に出てきた焼きおにぎりがこちら。

「焼きおにぎり」とだけ書いてあったからそれだけかと思いきや、その日の副菜と漬物、赤だしの染みたしじみの味噌汁がついてきます。

そして焼きおにぎりは炊き込みご飯になっていて、具材は季節によって変わります。

ぜひ一度、食べてください。
ファンになりますから。

そして私が注文したのはこちら↑
「山椒と生海苔の鶏唐揚げ定食」

小鉢は三品付き、どれも季節によって変わります。
ご飯には蕗の薹の味噌が添えられていて、ほろ苦く、とてもおいしかった。

メインの唐揚げはごろっと大きく、ザクザクで、ほんのりとした山椒のピリ辛さと、生海苔のふわっと香り海の匂いが合わさって、海の町江ノ島を堪能するにはピッタリのご飯でした。

窓から見える穏やかな海と木々の風を眺めながら、どこか懐かしい店内で食べる絶品和食。

ぜひ、贅沢な時間を。

2-2.看板ねこがモチーフの裏路地カフェ 「Gallery&Cafe Gigi」

お次はちょっとまったり休憩に、裏路地カフェ「Gallery&Cafe Gigi」さんへ

実は今回の散歩で初めて見つけたお店。

地元の私でも知らなかったカフェですが、何はともあれマークが猫様。

「ねこ。かわいい。行こう。」と、そんな理由で行ってみました

このお店を探してね

お店は、神社に向かう坂道の途中にあるお土産屋さんの隙間の先に、隠れるようにありました

看板は立っていたので見つけやすいかも?

いざ、店内へ

店内は手前が白を基調としたギャラリースペースになっていて、なにやら作品がたくさん展示・販売されていました

奥に進むとカフェスペースが3席

まるで秘密基地みたいでなんだかワクワクしました

私たちはお腹いっぱいだったのでコーヒーと紅茶にしましたが、チーズケーキやガトーショコラがありましたよっ(おいしそうだった。)

アートに囲まれながら、少人数でまったりできるカフェが江ノ島にあったなんて。
まだまだ散策しがいのある島だなと改めて思いました

またのんびりしに行こう

2-3.お店の隙間を抜けた先に広がる私たちだけの砂浜

さて、江ノ島といえばやはり海ですよね

そして海を見るスポットは江ノ島の中よりも、橋を渡る手前にある砂浜が有名ですが、実は江ノ島の中にも小さな砂浜があり、そこから富士山もきれいに見えるところがあるんです

お店とお店の間の細い道を抜けると...

小さな砂浜と海と富士山が...

私はここでのんびりするのがとてもすきです。

観光地特有の雰囲気を浄化してくれる、深呼吸ができる場所。

1人で来てもいいし、好きな人とゆっくりおしゃべりするだけでもいい、そんな場所です

「オススメ」と、いいつつあんまり知られたくないのでヒントだけ書いておきますね

ヒント:焼きたての絶品だんご屋さんの近くです

さて、地元の私がおすすめする江ノ島はいかがだったでしょうか⁇

観光地だけど、のんびりできるところはたくさんあります

ぜひ、新しいたのしみ方を

ではまた✈︎

撮影機材:RICOH GRⅡ
編集:Lightroom Classic
編集者・執筆:日々を旅する hinako suzuki

【旅するフォトマガジンMとW】
創立2年!はじめまして!MとWは全国にいる写真と旅が好きな仲間が集まって、自由に各地の観光やホテルの魅力を写真を通じて発信していきます!撮影や取材のご依頼は、こちらのリンクからお気軽にお問い合わせ下さい。
《SNS:note./instagram/Twitter
□note.


□instagram

□Twitter






記事をご覧いただき、ありがとうございます。サポートいただいた資金は、今後の取材や旅のためとして、記事制作に活かしていきたいと思います!宜しくお願いします!