見出し画像

#230【群馬】群馬県で一番高い建物「群馬県庁」

こんにちは!

ここ最近の夕方が心地よすぎてボケーっと外を眺めることが多くなりました。
こんな穏やかな日が続けばいいなぁと思うばかりです。

すだっちです。


ということで、今回は久しぶりに我が国「群馬県」の紹介記事となります。


前橋市

群馬県の中南部に位置する市。群馬県の県庁所在地であり、中核市に指定されています。


全国的に高崎市の方が有名だし、新幹線も通っているし、何より栄えていますが…。

県庁所在地は前橋市です!
(群馬県民のイントネーションはMa→e→ba→shiと一定の高さですが、全国ニュースではMa→e↑ba↓shi→とちょっと起伏のあるイントネーションとなります。なぜなのか。)


群馬県庁舎

前橋2-2

(初めて見たとき、有線LANを差すところみたいだなぁと思ったのは内緒)


ぐんまちゃんがお出迎え

前橋2-3

早速中へ入ると

エレベーターホールかっこいいんです

前橋2-9

前橋2-6

入っても

前橋2-8

ぐんまちゃんがお出迎え


エレベーターで32階(最上階)へ行きます

前橋-1

前橋-13

エレベーターは外が良く見える、窓になっています。


前橋-11

31,32階は展望スペースになっており、カッコいい階段でつながっています。


画像9

画像10


32階にはおしゃれなカフェがあります

前橋-12

『YAMATOYA COFFEE 32』


今回の目的地です

群馬県を中心に焼き物と珈琲を販売している大和屋が最近オープンしたカフェ。
自家焙煎の珈琲を手軽に楽しむことのできる場所で、
深煎りのしっかりとしたボディの珈琲が多いイメージです!

前橋-3

前橋-4

前橋-5

メニューはこんな感じ


今回は期間限定の「コスタリカ エルバス ブラックハニー」を注文

カードで豆の特徴を教えてくれます

前橋-9

前橋-10

ゆっくり外を眺めながら珈琲を楽しむことができます。

前橋-8

前橋-7


テイクアウトカップで提供してくれるので、
好きな場所に移動してゆっくり景色を眺めることができます!

前橋2-4

前橋2-5


もちろん、ゆっくりくつろげるスペースも用意されているのでご心配なく

画像22

画像23


山に囲まれた関東平野を眺めつつ、ゆっくりしてみてはいかがでしょうか?

前橋-6


■ Location:Gunma
■ Camera :Fujifilm GFX100S
■ Lens :GF45-100mm F4 R LM OIS WR
■ Model : らいむ(instagram : @raimu6656 , Twitter : @raiiimu24 )

この記事が参加している募集

#雨の日をたのしく

15,476件

#おいしいお店

17,350件

記事をご覧いただき、ありがとうございます。サポートいただいた資金は、今後の取材や旅のためとして、記事制作に活かしていきたいと思います!宜しくお願いします!