マガジンのカバー画像

山本係長のブログ

80
【ねんどの山本係長のサラリーマン短歌ブログ】  わるあがき そう言われても 定年前 今までだって あがいてきたし  ※2006~2007年の投稿になりますゆえ、ノーマスクで失礼し…
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

積極的(32/100)

お疲れ様です 雨が午後になって止み、出かけるなら今がチャンスです。 今日伺ったビルの駐車…

出張(34/100)

お疲れ様です。 残暑のなかに秋の気配を探しています。 今日は出張中につき更新お休みさせて…

お盆(33/100)

お疲れ様です。 大東京の停電、驚きました。通勤に支障はありましたか? お盆です。 お墓参…

そごう(31/100)

お疲れ様です。 蒸し暑さがぶり返したうえに、家の扇風機がとうとう壊れました。 私が良く行…

屋外プール(30/100)

お疲れさまです。 今日の暑さはまだ許せます。 8月になると何故か皇居の周りを歩きたくなり…

男はつらいよ(29/100)

お疲れ様です。 今年は梅雨明けが遅かったのにお盆にはきちんと台風が来るのです。 近くの会…

千代田区日比谷公園 1 (28/100)

お疲れ様です。 近ごろ道端で動かないお婆さんを良く見かけます。 暑い暑いと、うわ言のように呟いてしまいます。家のクーラーは妻が健康のためと言って作動してません。絶好の熱帯夜なのに開店休業です。眠れない方が健康を害す危険があると思うのですがまさか言えません。 道ですれ違う路上生活者の方の残り香もずいぶん発達してます。以前から思うのですが、あの人たちはかなりの寒がりです。この猛暑でもだいぶ着込んで移動されてますよね。あまり薄着の人を見たことありません。家(?)では脱ぐんです

冷やし中華はじめました(27/100)

お疲れ様です。 盛夏とは今時期のことですね。両面グリルされそうな東京です。 夏の風物詩と…

六本木ヒルズ族(26/100)

お疲れ様です。 いきなり真夏の暑さが戻り驚きました。 今日は六本木ヒルズを歩きました。何…

危機管理能力(25/100)

お疲れ様です。 夕方の雷ゴロゴロ、血液ドロドロにご注意ください。 最近、物騒ですね。先週…

海の日(24/100)

お疲れ様です。 30℃以下ってこんなに過ごしやすいものでしたか。 気がつけば7月も中旬で…

都立中央図書館(23/100)

お疲れ様です。 大雨で各地に被害が出てますが東京はいつも通りの曇り空です。 インターネッ…

東京管区気象台(22/100)

お疲れ様です。 爽やかに晴れた夏日。夜は涼しいので寝巻きは着ましょう。 遂に昨日、関東地…

涙の吉祥寺(21/100)

お疲れ様です。 もう梅雨という美しい言葉はなくなり「雨期」と言われるようになります。 吉祥寺は大きな街です。駅前はいつも賑わっています。狭い道をバスが通るのにはいつも驚きます。生活感がある都会というイメージで、住みたい街に選ばれるのも納得できます。 井の頭公園も有名ですね。桜の頃に花見に呼ばれて行ったことがありますが、土地勘がなく大変な人出で合流できませんでした。その帰りに乗った中央線は忘れられません。中央線は高いところを走っていて眺めがいいのですが、花見帰りであろうほ