見出し画像

海の日(24/100)

お疲れ様です。

30℃以下ってこんなに過ごしやすいものでしたか。

気がつけば7月も中旬です。そして海の日。夏休みの始まりです。夏本番!という時期ですが多くの方がすでに暑さに疲れ出しています。私もそのひとりです。

東京でいちばん暑さが厳しいのは駅の構内だと思っています。特に大きな駅、渋谷、新宿、品川…は汗をかいた人の背中に押し込まれた気分です。空気の動きがなく、なおかつ重いのです。温泉の中を歩いている感じがします。そして追い討ちをかけるのは人の多さなんですよね。

夏休みになり駅は更に人が増え観光客に通勤の流れは滞り、暑さに苛立ちが加わり倒れそうです。この暑さは一生続くのでしょうか。

改善策としては
1.私も夏休みにしてしまう。
2.駅の壁をぬいてしまえ。
3.Suicaが冷えピタになる。
4.二酸化炭素を吐かないように体質改善。
5.引っ越す。

なかなか実現するのに難しい策もなかにはありますが、いずれSuicaは冷えピタにはなるでしょう。だってペンギンなんですから。そのくらい。

定年後、田舎に引っ越して…なんてテレビを観ますが、私は今まで考えたこともありませんでした。退職金もそう当てになりませんし、農業も向いてないし。田舎がいいとも思いませんし。

そんな私も何だかソワソワし始めた気がします。短歌を始めたのも何かの焦りだったのかもと思い始めたりします。どうなんだか自分でも解りませんが。

「定年後 家にいるの?」 妻は言う
      「毛があればね~」 関係あるの?

失礼しました。


この記事が参加している募集

#今日の短歌

39,743件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?