見出し画像

Mt.SQUAREにはロボットの同僚がいます。

ロボットが同僚になる。そんな社会がもう既に始まっています。

弊社Mt.SQUAREでは、オフィス空間で「液晶付き案内・配膳ロボットKettybot」が一人四役をこなして働いてくれています。
お仕事は...
・PR動画を流す
・執務スペースでモノを運ぶ
・お客様をお部屋にご案内する
・お客様にお茶をお出しする

「オフィスでのロボット活用術」として弊社のkettybotくんの働きっぷりをご紹介しています。


指定場所に到着

オフィス内の狭い通路をスイスイ進み、指定した場所に荷物を運びます。ルート設定に工事も天井へのシール添付も必要ありません。走行ルートを覚えさせるだけです。

ホームへ戻る

お仕事が終わったら自動でホームへ帰っていきます。

お茶出し

お客様をお部屋にご案内したり、お茶運んだりもしています。
任意の音楽を流したり、任意のメッセージを話したりと、お客様とのコミュニケーションも積極的にとっています。ご来客者様にも大変ご好評をいただいております。

世界的には既に飲食店、オフィス、ショールーム等で、客様をテーブルへご案内したり、オススメの広告を流しながら巡回したり、配膳を行ったりという働き方をしているkettybotです。

画像4

人手不足や非接触の推奨等で、今後オフィスや店舗のDXの一環として上手に活用されていく事が期待されているロボット同僚kettybotです。

Mt.SQUAREでは、このkettybotの無料貸し出しキャンペーンを実施中です。大変ご好評をいただいておりまして、1月末までキャンペーン期間を延長いたしました。無料期間後の導入等は必須ではございませんので、この機会に是非、ロボットと働く新しい社会をお試しいただいてはいかがでしょうか。