見出し画像

【おすすめ見所】柳川・大宰府・宗像大社・博多

いつもお読み頂きありがとうございます!

クリスマスも終わり、もう年末の締めも近い!
仕事納めもそろそろという感じですが、なかなか切れよく仕事は終わらないもんです。いくつか宿題が残りそうな予感。。

さて、今日は2008年春① 山口・福岡・大分 ~門司港、平尾台など~(3/9~3/11)の自転車旅行記の番外編として、別の機会で訪れた福岡の見所について書きたいと思います。

自転車旅行以外で私が訪れた場所の見所を都道府県、地域等に分けて紹介しています。是非お楽しみください。
マガジンにまとめています。詳しい説明はこちら

* * *

今回の舞台(福岡県)

柳川

柳川は有明海に面した水郷の町です。街を縦横に流れる掘割が有名で、そこを船で巡るのが人気の観光コースです。

こちらがその掘割。柳川という名前だけあって柳の木も非常に印象的。(写真:掘割と柳の木)【2017年】

早速船に乗ってみます。こういうの乗らずにはいられない性質でして。

船も水面の近さを感じるし、低湿地って感じの視線の低さです。(写真:船で巡る)【2017年】

堀割巡りの様子は動画を撮っていたのでそちらを貼っておこうと思います。

ちょっと今見てもため息が出ちゃうくらい綺麗で穏やかです。また行きたいなって多います。

ストリートビューも見つけました。(ストリートビュー:柳川掘割)

あとは、名勝庭園の松濤園にも寄りました。旧柳川藩主立花家の御屋敷と庭園です。池の岩島の配置が何とも絶妙ですね。(写真:松濤園)【2017年】

立花家はひな人形も名物らしく、訪れたのが12月だったのですがしっかり飾られていました。さげもんという飾り(写真右側)も特徴らしいです。華やかですねぇ。(写真:松濤園のひな人形)【2017年】

しばらく見とれてしまいました。

大宰府天満宮

菅原道真を祀るという太宰府天満宮。

道真さんがそもそもに大人気ですから、この神社ももちろん大人気です。なんといっても学問にお強い道真さんですから、全国の受験生が頼りにしてしまうようです。(写真:大宰府天満宮石鳥居)【2008年】

こちらは九州最古の鳥居なんだとか。

結構人で賑わってます。楼門です。かっこいいですね。(写真:大宰府天満宮楼門)【2008年】

そして本殿。参拝客行列しちゃってます。(写真:大宰府天満宮本殿(重要文化財))【2008年】

かぁ~、唐破風の感じがカッコいいぞ!(写真:大宰府天満宮本殿近影)【2008年】

道真公といえば、梅。微妙に咲いている?!(写真:大宰府天満宮境内の梅の木)【2008年】

大宰府市はこの他にも、かつての九州の統治機関であった大宰府があった地です。歴史の詰まった地なので、また機会があればゆっくり巡りたいです。

太宰府天満宮内のストリートビューも貼っておきます。(ストリートビュー:太宰府天満宮)

宗像大社辺津宮

宗像大社は2017年に世界遺産に登録された古えの神社です。

絶海に浮かぶ沖ノ島(沖津宮)が有名ですが、実は社としてはその沖津宮だけではなく中津宮、辺津宮と合わせて3ヶ所あります。

その内、辺津宮は九州本島にあるので、とても行きやすいです。
かくいう私も辺津宮だけではありますが訪れてみました。(写真:宗像大社辺津宮鳥居)【2017年】

九州は、かつて大陸との海上交通において日本の玄関口でした。そのため、宗像大社は海の上での安全を守る神として崇められていました。ちなみに祀られているのは3姉妹の神様なんだそうです。

さてお参りします。辺津宮は国の史跡でもあります。
今では海上だけではなく、交通安全の神様としても絶大な人気を誇っているらしく、今後の自転車旅の安全も願いたいものです。(写真:宗像大社辺津宮神門)【2017年】

こちらは拝殿です。結構シンプルな感じです。(写真:宗像大社辺津宮拝殿(重要文化財))【2017年】

こちらは本殿です。三姉妹の三女、イチキシマヒメがこちらにいらっしゃいます。(写真:宗像大社辺津宮本殿(重要文化財))【2017年】

辺津宮はアクセスしやすくていいんですけど、中津宮、沖津宮とどんどん訪れるのが難しくなっていきます。でも、是非どちらもいつか行ってみたいもんです。

ちなみに訪問当日のツイート。

質素で慎ましい雰囲気でした。

博多

個人的見解ですが、博多はやはり夜がいいです。

出張がてらに寄るくらいだったのですが、写真がいくつかあるのでせっかくなので博多についても書きたいと思います。

博多の総鎮守である櫛田神社、博多祇園山笠が奉納される神社です。(写真:櫛田神社鳥居)【2017年】

夜だけど、お参りしている人がそれなりにいました。市民から慕われているんでしょうね。(写真:櫛田神社拝殿・本殿)【2017年】

博多祇園山笠も常設されていて、いつでも見れます。博多はかなりの都会なだけに、昔ながらの雰囲気を感じるにはいいスポットです。

もう少し歩くとすぐに中州に着きます。九州最大の繁華街です。(写真:中州周辺)【2017年】

そして、何はともあれ屋台ですよね。吸い込まれてしまいます。特にラーメン。。(写真:中州名物、屋台のラーメン屋)【2017年】

博多ラーメンは東京でもたくさん食べられますが、やはり本場は一味違います。濃厚なんだけどあっさりするする食べられる気がします。(写真:博多ラーメン)【2017年】

おでんも食べたんですが、写真の残し忘れました。

是非また飲み歩きたいですね~!

* * *

たまに2~3年だけ西日本に転勤しちゃわないかな~とか思ったりします。転勤は大変だけど、そこを拠点に色々西日本をがっつり巡れますしね。

そういう意味では福岡辺りは最適なんですけどね。

最後までお読み頂き、感謝です!
よろしければ「スキ」をお願いします。

それでは!

*カバー写真:柳川の乗船場(福岡)【2017年】

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 他のnoteも是非読んでいただければ嬉しいです。