( ̄^ ̄)か! 物価上昇は正義(メリットのみ語り)

  1. 賃貸物件を例にすると一度値段を設定すると既に住んでる住民の目もある為、入居者を募るときに価格を下げにくい。入居者が入ってくれず、やむなく安く部屋を提供したとしても、その事が他住人にバレルと印象悪くなる。他に安くて良い物件探されて出ていかれてしまうかもしれない。全国6000万世帯中、空いてる物件は13%あり選び放題につきIT等を駆使して本気で探されたら大家さんは損失ルート。賃貸価格を調節しないで物価上昇してくれれば、相対的に賃料を値下げした事になり心理面で折り合い付けやすい。

  2. 物価上昇で通貨を多く刷る事になったら10万円札が登場したり、コスト削減の為に一円や5円硬貨が発行されなくなる可能性。10円硬貨(銅は電線等にて資源として超重要)を発行しないのは重要。小銭少ないから電子決済のメリットがますます増して普及しやすく、より経済循環が効率的に。小銭足りないのはお釣したり支払うのが面倒になり、奢ったり奢られたりて対話が増える。譲合い精神が視覚化される。

  3. 稼ぎないニートや引きこもりはインフレによって貯蓄がどんどん減っていき働かざる負えなくなる(景気が良くなる)

  4. 格差底辺や犯罪者気質の有る者は物価高騰についていけず犯罪してたり、生活保護の代替えに刑務所を利用するが、囚人からこっそり臓器を取り出して困っている人に融通していきハッピー!


本日に混入したカバー写真類








編集前原文

ここから先は

611字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?