見出し画像

【無料ウェビナー】管理職の役割の変化と自律的キャリアの潮流~部下が変わる、管理職が変わる、キャリアが変わる

この度、人的資源管理・組織行動論の第一人者である法政大学 キャリアデザイン学部 教授 坂爪洋美氏をお迎えし、昨今の管理職の役割変化と自律的キャリア形成に関するウェビナーを開催いたします。

ここ数年のコロナ禍により、リモートワークも広く浸透し、部下が目の前にいない状況も日常化してきました。部下の自主的な行動を促すマネジメントが、以前にもまして求められるようになってきています。

さらに、従業員の年齢・国籍などの属性や、働き方に関しての価値観も急速に多様化する中、キャリアの考え方は会社主導のキャリアから、個人のニーズも重視したキャリアへと変わりつつあります。

こうした状況下において、管理職の仕事の中核は変わらずとも、部下のマネジメント、それに伴う育成や活用については、今までとは違う観点から対応していくことが求められています。

本ウェビナーでは、管理職に求められる役割の変化や直面する課題、「プロティアン・キャリア」、「バウンダリーレス・キャリア」といったキャリアの潮流、自律的なキャリア形成を行う部下のマネジメントや部下との関わり方などについて、調査結果や学術的観点を織り交ぜながら、解説していただきます。また、世代によるキャリアや働き方に対する考えの違いとその支援のポイントなど、弊社がお客様からよくご相談を受ける内容についても、お話いただきます。

🔶【テーマ】
管理職の役割の変化と自律的キャリアの潮流~部下が変わる、管理職が変わる、キャリアが変わる

🔶【開催日程】
2022年11月10日(木)10:00~11:30

🔶【内容】
-アフターコロナを見据えた管理職の役割変化とその課題
  ・管理職に求められる役割変化
  ・多様性を前提に「自律・分散・協働」をどうマネジメントしていくか
-自律的キャリアの潮流
  ・プロティアン・キャリアとバウンダリーレス・キャリアの2つキャリア論について
ー部下のキャリア形成に対する管理職の新たなチャレンジ

🔶【開催方法】オンライン※当日はZoomで配信をいたします。

🔶【対象者】
経営幹部、事業部門長、CHRO、HRBPおよび人事ご担当者様など

🔶【登壇者】
法政大学 キャリアデザイン学部 教授 坂爪洋美氏
株式会社マネジメントサービスセンター 常務取締役 脇田幸子

クリックすると拡大されます

🔶【定員】
100名 ※定員に達し次第、締め切りとさせていただきますのでご了承ください。

🔶【おすすめ関連ソリューション情報】

🔶【お問い合わせ先】
株式会社マネジメントサービスセンター
営業本部
sales_support@msc-net.co.jp

会社名:株式会社マネジメントサービスセンター
創業:1966(昭和41)年9月
資本金:1億円 (令和 2年12月31日)
事業内容:人材開発コンサルティング・人材アセスメント


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?