見出し画像

私の中のJOKERが暴れ回る。


私は、かなり二面性の強い生き物です。


一面は、「善人」です。

仕事や勉強に対する姿勢は前向きです。
何事にも愚直に取り組みます。

基本的に、人に対して共感性が高く、
本質が優しいです。
品や礼儀を重んじるところがあるし、
間違ったことを嫌う傾向があります。

父の教育の影響で、私は、
昔から「いい子」で優等生です。


二面は、「クズ」です。

私のパートナーからの一言で、
とても印象に残っているのは、
「お前は息をするように嘘をつく」です。

嘘をつくのが得意です。

また、今はもうしていませんが、
道理に外れた恋愛をすることもあります。

人を平気で傷つけます。



この二面性に、何年も悩み続けています。

“一面の私“だけで生きていきたいのに。
どうしても“二面の私“が出てきてしまう。

誰だって二面性はあるよ、と
割り切れるレベルを超えているのです。


“二面の私“が出る時には、
はっきりとしたトリガーがあります。


それは、「男」と「お酒」です。


男が絡むと。恋愛が絡むと。お酒が絡むと。
私の中のJOKERが暴れ出すのです。


この「男」と「お酒」、
辞められたらどんなにいいかと思います。


私の友人も同じようなタイプが多いのですが、友人たちは、自分の二面性を受け入れているよう。

「クズな私も楽しんじゃおう!」

と、思うのだそうです。



羨ましいと思う反面、こんな思いもあります。

「二面性に“悩み続ける“のが正解なんじゃないか」。

人としてよくありたい、でも、出来ない。


その程度は問題ですが、恐らくこの悩みは、
「持ち続ける」ことが、
人生において大事なことかもしれません。


「性善説」「性悪説」って言うし、人は昔から同じ悩みを持ち続けているのかもなぁ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


本当は。

昨日の飲み会で上司にかなり不躾な態度を取ってしまいまして、その後悔がすごいので、正当化したくて、こんな記事を書いてみました。

昨日散々暴れ回った、私の中のJOKERは今は眠っているようです。


やれやれ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?