見出し画像

写真は、群馬の菅沼というところらしいです。多分、これが、この静けさがNZにもつながると思い、お借りしました。

4泊5日の川下りの旅に行きます。

いや〜、これまで、GREAT WALK  NZは、いくつかしてきましたが、今回は川下りです。途中にカヌーから降りて、歩く短いコースもあるようですが、1日6〜7時間も漕ぐ必要があるらしい。

途中の食料は、カヌー(レンタル)に樽があるのでそれに乗せていくらしい。もちろん、その樽に持ち物を全部乗せていくんだと思う。

写真を見たけど、ドキドキ感が、今回は、半端ない〜〜〜。

途中で、食料補給もないもできないとあるし、1泊目はキャンプ、それ以降はハット(小屋)を夫が張り切って予約しました。(先週)

カヌーのレンタルはまだしてないそうです。(早めにお願いね!)


前後泊も、移動を楽にするために宿を取ったので、6泊7日の大冒険です。

夏休みのハイライトですね。この次の週から、学校も始まるし。


まあ、大丈夫でしょう、、、、。書いていて、少し落ち着いてきました。

連続投稿を続けたいので、旅行中は、予約配信します。

いくのはここです! @ファンガヌイ ジャーニー

Whanganui Journey 写真を見ていただけるとわかりますが、綺麗なところです。NZ(北島)にいるうちに一度は行きたいと、前々から思っていたところです。


この夏、雨がすくないので、水量が少ないかも→たくさん漕がないといけない?と友人からのお言葉。

なるようになれという感じですね。

PDF版の案内書は、こちら。

https://www.doc.govt.nz/globalassets/documents/parks-and-recreation/tracks-and-walks/wanganui/whanganui-journey-brochure.pdf


持ち物リスト(上記のサイトから)

コピーして抜き出しました。(英語)


What to take / 持っていくもの
Huts on the Whanganui Journey don't have toilet paper. Remember to take this with you. / 1番目にこれ? トイレットペーパー。

《Personal equipment》個人の持ち物

Sleeping bag (3–4 season)  寝袋
Tent (even if staying in a hut)  テント
First aid kit (including insect repellent, sunscreen, blisterkit, personal 
medication e.g. antihistamine for allergy towasp stings)
ファーストエイドキット(虫除け、日焼け止め、絆創膏、個人の薬〜例アンチヒスタミン)

Survival kit (survival blanket, whistle, paper, pencil, high energy snack food)
サバイバルキット(サバイバルブランケット、笛、紙、鉛筆、高カロリーの軽食)

Safety equipment relevant to the time of year (eg map, compass)
安全のための道具?時間と年?がわかるもの(地図、コンパスなど)
Drink bottle (1-2 litre capacity) ドリンクボトル1〜2l
Eating and cooking utensils (knife, fork, spoon, plate, cup, pot/pan/billy, cleaning kit, tea towel). Gas cookers are in huts – you do not need to take gas.食器と箸、調理器具と洗剤ふきん。ガス調理具はハットにあるのでガスを持ってくる必要はない。
Matches or lighter in waterproof containerマッチかライターを濡れないように入れ物に入れて。
Toiletries 洗面用具
Torch/flashlight and spare batteries 懐中電灯と予備の電池
Toilet paper トイレットペーパー
Rubbish bag ゴミ袋
Booking confirmation letter and ID 予約票と身分証明書
Use a toilet when you see one and be prepared with a back-up toilet option
??トイレがあったら行っておくように。バックアップオプションて?⤵️

リンクがありましたー。

トイレがなかったときの対処の仕方が書いてあります。



《Specialist equipment》 専門的な道具

Life-jacket ライフジャケット
Kayak or Canadian canoe カヤック、またはカヌー
Paddle/s (include a spare) パドル、スペアも。
Plastic drums (or equivalent) for storing food, dry clothes and personal equipment 食料、服、個人の荷物を入れるタル。
Dry bags ウォータープルーフのカバン
A copy of the New Zealand Canoe Association’s Guide to the Whanganui River (optional) ガイドマップ
These items can be hired as a package from local suppliers.
これらのアイテムはレンタルに含まれていると思われる。

If you're camping もしキャンピングをするなら、

Tent テント
Sleeping mat 寝袋? マット。


Optional (必要な人は)

Camera カメラ
Ear plugs for communual bunkrooms 耳栓、雑魚寝で気になる人は。
Swimwear 水着
Sandals or aqua shoes for walking in waterサンダルか水用シューズ(水の中を歩くため)
Clothing 服

For multi-day walking you'll need at least one set of clothes to walk in and another dry set to change into at night. Walking boots or firm footwear (should be comfortable and well broken in)
数日の旅行の時は最低でも歩くときの服と寝るときの着替えを1セットずつ。歩くのに向いた靴(快適で?はきなれたもの?)
Socks (wool or polypropylene) 靴下(ウールかポリプロピレン)
Shorts (quick dry material) 短パン(すぐ乾くもの)
Shirt (wool or polypropylene) シャツ(ウールか、ポリプロピレン)
Under layers, top and bottom (wool or polypropylene)
下に着る物、上と下(同上)
Mid-layers (wool or polar fleece) 中に着る物(ウールじゃポーラーフリース)
Raincoat (waterproof, windproof with hood) 雨具、フードのある物
Overtrousers (wind and water proof)スボンの上にはくもの(風、水避け)
Warm hat and gloves 暖かい帽子と手袋)
Sunhat and sunglasses 帽子とサングラス
Extra socks, underwear, shirt/lightweight jersey  予備の靴下、下着、シャツ薄手のジャージ


《Optional》

Lightweight shoes for inside the huts ハット内用の靴
Food 食べ物

You can't buy food on the Whanganui Journey. 途中で食料は買えないよ。

Bring food that is lightweight, fast cooking and high in energy value. For example: 軽くて、すぐ調理でき、カロリーのある食料を持ってきて。例えば、

Breakfast: cereal/porridge/oats, firm bread, honey or other spreads
朝食: シリアル/おかゆ/オーツ、硬いパン、蜂蜜かそのほか塗るもの
Lunch: cracker biscuits, cheese, salami, jam/jelly, fruit
昼食: クラッカー、ビスケット、チーズ、サラミ、ジャム/ゼリー、フルーツ。

Dinner: instant soup, pasta or rice, dried vegetables or fruit, cheese or dehydrated (freeze-dried) meals. 夕食: インスタントスープ、パスタ、ご飯、乾燥野菜/果物、チーズか乾燥食(フィリーズドライ)。
You'll also need water, snacks, biscuits, muesli bars, tea or coffee, powdered fruit drinks and emergency food in case of any delays on your trip.
万が一の時に備えて、水、スナック、ビスケット、シリアルバー、紅茶コーヒー、粉の果物ジュース、エナジーフードもお忘れなく。

いや〜、長かった!

ざっと日本語でフォローしたので、間違い等はご容赦ください。

(20220309 なぜか下書きになっていた、写真が抜けて)

ここから先は

58字
このマガジンを購読すると、NZのファンガヌイ川の川下りの旅についての予備知識、カヌーでの川下りを実際にした体験談について知ることができます。 該当記事があるたびに、追加します。

2022年1月、NZのグレートウォークの一つのファンガヌイ・リバージャーニーに行ってきました。予約配信から始まって、実際行った後の旅日記、…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

日本円の収入がないので、帰国した時のお茶代として貯金していきたいと思います。この貯金を握りしめて、あなたの街へあなたに会いにいきたい!名づけてオフ会積立です。どうぞよろしくお願いします。サポート、一番乗りはあなたです!笑笑。よろしくお願いします。愛される私でもありたい。