マガジンのカバー画像

専属秘書みどりこ

25
専属秘書みどりこ、が LINEチャットボットとして活躍するシリーズです。
運営しているクリエイター

#GAS初心者

専属秘書を作ろう! - #25 タスク関連回顧

専属秘書を作ろう! - #25 タスク関連回顧

これまで
「#18 タスク一覧を取得する」から
「#24 タスク通知を設定する」まで
7回 かけて "タスク関連" の機能を盛り込んできました。

その内容を振り返ってみるとともに、
機能についてみていきましょう。

動画も併せてみていきましょうね✨

⬇️ 過去の note をまだご覧になっていない方はこちら ⬇️

どんな機能?どんな機能を盛り込んだか見ていきましょう。

1.タスクを確認する

もっとみる
専属秘書を作ろう! - #24 タスク通知を設定する③ - 通知内容を設定する

専属秘書を作ろう! - #24 タスク通知を設定する③ - 通知内容を設定する

前回は、タスクの通知内容を対応するところを残し終了しました。

そこで、今回は残しておいたタスクの通知内容を設定していきましょう。

⬇️ 過去の note をまだご覧になっていない方はこちら ⬇️

まず始めに以前の note でも少しお話しましたが、
タスクの場合はスケジュールとは異なり、その日のタスクだけ通知してもあまり意味はありません。

すでに超過しているタスクは?
期日が迫っているタス

もっとみる
専属秘書を作ろう! - #23 タスク通知を設定する② - 通知時間を設定する

専属秘書を作ろう! - #23 タスク通知を設定する② - 通知時間を設定する

前回は、設定時間の確認と変更の確認を一気に行う手段として、"テンプレートメッセージの確認" を使用する。

その回答によって、動きを変える、というところまで作成しました。

今回は、この続きを作成していきます。

これでタスク関連は終了となりますので、最終回楽しんでいきましょう✨

⬇️ 過去の note をまだご覧になっていない方はこちら ⬇️

まず始めに今一度、流れを説明しておきます。

1

もっとみる
専属秘書を作ろう! - #22 タスク通知を設定する① - 通知時間を確認する

専属秘書を作ろう! - #22 タスク通知を設定する① - 通知時間を確認する

前回までで、「タスクの確認」「タスクの登録」「タスクの完了」 とタスク
関連の機能を追加してきました。

最後に、"タスクを通知する" 仕組みを組み込んでタスクに関しては終わりにしましょう。

タスクは "今日が締め切りだよ~" と通知されても
「今からじゃ間に合わん!」
ってことにもなりかねないので、
いつ通知して欲しいのか?
ということも考慮して通知設定を考えていきましょう。

では、Let'

もっとみる
専属秘書を作ろう! - #21 タスクを完了する

専属秘書を作ろう! - #21 タスクを完了する

前回は、"タスクを登録する" でしたね。

しかし、タスクを登録はしたけれど・・・
完了できないと、タスクは残ったままですよね💦

タスクは完了してこそ、タスクです!

なんだか名言っぽい😎
ということで、タスク完了を実装していきましょう✨

⬇️ 過去の note をまだご覧になっていない方はこちら ⬇️

機能を追加する前に機能を追加する前に、実施することを整理しておきましょう☝️

通常

もっとみる
専属秘書を作ろう! - #20 タスクを登録する② - フォームに対応する

専属秘書を作ろう! - #20 タスクを登録する② - フォームに対応する

前回タスクを登録するためのフォームを作成しました。

LIFF アプリに "タスク登録フォーム" を登録する

Firebase を使用して "タスク登録フォーム" を作成する

ということは大事なことですので、覚えておいてくださいね。

今回はこの "タスク登録フォーム" に対応していきましょう。

では、さっそく Go! Go!

⬇️ 過去の note をまだご覧になっていない方はこちら ⬇

もっとみる
専属秘書を作ろう! - #19 タスクを登録する① - フォームを作る

専属秘書を作ろう! - #19 タスクを登録する① - フォームを作る

前回でタスク一覧を取得することは出来ましたが、
LINE からタスクも登録したいですよね✨

当たり前です😎

LINE から手軽にタスク登録できたら、
これほど便利なものはありません。

そこは Mr.Green。
はずすことはありませんよ~。

ということで、
"タスク" シリーズ、第二弾はりきっていきましょう~!

⬇️ 過去の note をまだご覧になっていない方はこちら ⬇️

まず始

もっとみる
専属秘書を作ろう! - #18 タスク一覧を取得する

専属秘書を作ろう! - #18 タスク一覧を取得する

今回より、新しい機能のシリーズが始まります。

それは・・・「タスク」です!

タスクとは・・・
"やるべき仕事" や "任された業務" のことをいいますが、
それを管理するのはたやすいものではありません。

やるべきことはわかっていても、

"いつ"
"どうするか"

まできちんと決められていることは少ないものです。

また、いろんなタスクがある中で、
覚えておくのも一苦労です。

そのタスク管

もっとみる
専属秘書を作ろう! - #17 タスク機能を追加しよう

専属秘書を作ろう! - #17 タスク機能を追加しよう

スケジュール関連は #16 までで終わりましたので、今回からは新しい機能を盛り込んでいきましょう。

それは・・・「タスク」です✨

タスクってなに?
って人はどれぐらいいるでしょうか。

みなさんご存じかもしれませんが、
まずは "タスクってなに?" というところから入っていきましょう。

⬇️ 過去の note をまだご覧になっていない方はこちら ⬇️

タスクとは?タスクとは、"やるべき仕事

もっとみる
専属秘書を作ろう! - #16 スケジュール関連回顧

専属秘書を作ろう! - #16 スケジュール関連回顧

これまで
「#07 Googleカレンダーを設定する」から
「#15 予定通知を設定する②」まで
9回 かけて "スケジュール関連" の機能を盛り込んできました。

その内容を振り返ってみるとともに、
機能についてみていきましょう。

動画も併せてみていきましょうね✨

⬇️ 過去の note をまだご覧になっていない方はこちら ⬇️

どんな機能?どんな機能を盛り込んだか見ていきましょう。

1

もっとみる
専属秘書を作ろう! - #15 予定通知を設定する② - 通知時間を設定する

専属秘書を作ろう! - #15 予定通知を設定する② - 通知時間を設定する

前回は、設定時間の確認と変更の確認を一気に行う手段として、"テンプレートメッセージの確認" を使用する。

その回答によって、動きを変える、というところまで作成しました。

今回は、この続きを作成していきます。

これでスケジュール関連は終了となりますので、最終回楽しんでいきましょう✨

⬇️ 過去の note をまだご覧になっていない方はこちら ⬇️

まず始めに今一度、流れを説明しておきます。

もっとみる
専属秘書を作ろう! - #14 予定通知を設定する① - 通知時間を確認する

専属秘書を作ろう! - #14 予定通知を設定する① - 通知時間を確認する

前回までで、「予定の確認」「空き時間の検索」「予定の登録」 とスケジュール関連の機能を追加してきました。

最後に、"予定を通知する" 仕組みを組み込んでスケジュールに関しては終わりにしましょう。

毎回自分で確認するのは大変ですからね💦

毎日同じ時間に通知する仕組みを作り、手間を省きます👍

では、楽しんですすめていきましょう。

⬇️ 過去の note をまだご覧になっていない方はこちら

もっとみる
専属秘書を作ろう! - #13 予定を作成する④ - カレンダーに登録する

専属秘書を作ろう! - #13 予定を作成する④ - カレンダーに登録する

前回は、LIFFアプリを LINE上で動作させ、フォームからの入力データを受信できるところまで実施しました。

さあ、いよいよカレンダーへ登録していきます。

予定登録の最終回、頑張っていきましょう!

⬇️ 過去の note をまだご覧になっていない方はこちら ⬇️

受信データに対応する前回、ちゃんとデータが受信できていることが確認できましたので、実際に受信したデータに対応していきましょう。

もっとみる
専属秘書を作ろう! - #12 予定を作成する③ - リッチメニューに紐づける

専属秘書を作ろう! - #12 予定を作成する③ - リッチメニューに紐づける

前回は、LIFF アプリとして作成した入力フォームを LINE 上で動作確認するところまで実施しました。

入力データが受け取れるようになったことで、様々なデータを特定のフォーマット(形式)で処理できるようになりました。

さて、今回は実際に動くようにしていきましょう。

予定作成も大詰めです👍

楽しんでいきましょう✨

⬇️ 過去の note をまだご覧になっていない方はこちら ⬇️

機能

もっとみる