見出し画像

6/5 (日)

天気 くもり
気温 26度

蒸し暑い一日だった。

今日は、レコードの取り置きを引き取りに、下北沢~新宿へ。


明日以降、天候が荒れる=低気圧=体調が悪化することを危惧して、朝から漢方薬を飲んで、万全の準備をする。

不安だけど、まあ、大丈夫だろうと、出発。


下北沢に着いて、そのままジェットセットへ直行。

滞在時間は、10分ぐらいだったかな。

そのまま新宿へ。

西新宿の某レコード屋さんへ。

レコードを引き取るだけだったはずが、店主の方と話し込んでしまった。

昔、うちの近所にある大学に通っていたらしく、地元話に花が咲く。

あと、音楽シーンや業界話、レコード売買について。

よく話した。楽しい時間だった。また、いろいろ話したい。

外に出掛けることは、未知数に出会うことだ。


その後、ユニオンに行ったりしたけど、特に欲しいものもなく。

早くコロナ禍が終息することを願うばかり。

戦争反対!

こういったデモ活動の方々を目にすると、リアルに実感が沸いてくる。


見映えは、なかなか。味は、まあまあ。

誰かおいしいカレー屋さん、教えてください。

松屋のチーズハンバーグカレーが好きです。


れいわ新選組 山本太郎代表

たまたま通りすがりに見つけて、一時間ほど話を聞いてみた。

饒舌で、リズミカル!グルーヴィーで飽きさせず、引き込む話術は流石ですね。

サイドに、簡易的な生演奏を用意して、BGMにするセンスとか他の政党にはないよな。
そういった組織体制に、ポップセンスを感じる。

質疑応答も一対一で、どんな質問にも丁寧に分かりやすく答えてました。

主題は、消費税廃止からの景気回復について。

山本さんの政策が実現してうまくいけば、それは本当に素晴らしいことだと思う。

しかし、その理想が現実に追いつくかどうか…。

話を聞いた限りでは、正直、分からなかったのも事実。

やってみないことには分からないが、もう少し考えてみたいと思った。
今後の動向に注目したい。


今日は、この目で見たすべての場面に、時代性が凝縮されていたような気がして、最近にない斬新さがあった。

外に出掛けて、人々のいる猥雑な空間に身を預けると、社会の一端が実感出来る。


ソーシャルディスタンスだなんだと言われて、密を避けることに神経質になっている昨今だが、

やっぱり、その密な集まりの中にしか社会は無いし、人間の生き方はないと思う。

縁起しながら、社会は回っていく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?