見出し画像

【サウナ 探訪vol3】金春湯/東京都品川区

どうもMR23と申します。
先日に続き【サウナ探訪vo3】ということで、訪れたサウナ 施設をご紹介したいと思います。
サウナ 後に予定がない場合は3セット、予定がある場合は2セット。
前者はゆっくり休め安眠効果があり、後者は目が覚め脳が活性化します。
僕はそんな感じで、日によってセット数を変えています。
ということで今回はこちら☟

①基本情報

施設名:金春湯(こんぱるゆ)
営業時間:火曜日は定休日。それ以外は15:30〜24:00。
料金:770円(入浴+サウナ)
住所:東京都 品川区 大崎3丁目18−8 コンパルビル1F
山手線大崎駅徒歩8分。東急池上線戸越銀座駅徒歩10分。
HPhttp://kom-pal.com/
その他:ドライヤーは3分20円。

②サウナスペック

サ室:温度が約90℃で詰めて8人が入れる
水風呂1つ。温度が約16℃4人程入れる。
風呂:水風呂も合わせて合計3つのお風呂がある。熱湯+ぬるま湯。
外気浴:なし。内風呂に3人がけで座れる椅子あり。
その他:シャンプーリンス、ボディーソープあり。

③感想

「もう少しととのいスポットが欲しい。」というのが本音です。
金曜日の仕事帰りにお邪魔したので、人も混雑しておりサ室は常に満室。
サ室の温度は90℃と表記していますが、体感は100℃超え。
サウナ ストーンではなく、足下から熱が出るタイプ。なので上段は特に熱く、5分が過ぎた辺りで汗が華厳の滝並みに流れていました。
そして、サ室すぐ横の水風呂はズーーッと入っていられる、丁度いい水温。
ととのい椅子は常に人が座っているので、熱湯の脇に座って瞑想タイム。
ただ、熱湯に入っている方もいらっしゃるので時々お尻に熱湯が流れて来る。その影響もあり、中々「ととのえず」でした。人が少ない時であれば、工夫次第ではスポット作りもできるかと思いますが、もう少しゆっくりできる場所が欲しい。でも、昔ながらの銭湯で地元の人に愛されている感じはすごく素敵でした。入浴後は、ボディメンテでメンテして帰宅。
駅からも少し遠いので、この辺で用事がある時にまた来ます!

☟今回のサ活
サウナ 9分×3 水風呂2分×3 休憩5分×3 
合計3セット

今回はこれで以上になります。
オススメのサウナがありましたら、是非ご紹介下さい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?