見出し画像

おこぼれ牛乳瓶|#祖父母宅にて

最近、祖父母宅に行くたびに牛乳瓶のお土産をもらって帰ります。冷蔵庫を開けると5本とか入ってるんです。しかも賞味期限ギリギリのやつ。自宅でコーヒーをいれてこの牛乳で割るのにハマってます。

回想

小学生の頃、下校中にまっすぐに自宅に帰らずによく祖父母宅に寄ってました。お菓子を食べさせてくれるんです。たまにミッシェルのパンとか川徳の地下のミニクロワッサンもあって、そういう時は当たりでした(笑)それらと一緒に必ず、小岩井の瓶牛乳を飲んでいました。育ち盛り!

配達のおじさんが来たのがわかると、外に出て木製の受け箱から瓶を取り出して。冬は雪が降る中玄関の草履を履いて。そう、当時は木製だった。

祖父母が昔から利用している、この小岩井乳業の牛乳瓶配達サービス。祖父母はスタンダードなタイプの牛乳しか頼んでないけど、どうやらほかにもいろいろと種類があるようです。知らなかった!

最近

さて、2年前にUターンしてきて祖父母宅に通うようになる中で、半年くらい前に祖父母宅の冷蔵庫を開けた時にこの牛乳瓶が溜まっている様子を見かけて。これをきっかけに、余った牛乳をお裾分けしてもらうことになりました。1日おきに1本のペースで契約しているようなんだけど、それでも2人には多いみたいで。(本数減らせば?って言ってるんだけど、これでいいらしい。結果的に僕もおこぼれをもらってるので、ありがたい。。)

ちなみに、冷蔵庫には2人が大好きな魚介類のほか、漬物系が多いんです。野菜が少ない。(人のこと言えないけど)食事に関しては心配です。作るのが面倒だったり、大変なようで。うん。仕事終わりに祖父母宅で夕飯を一緒に食べるときは、野菜を意識してお惣菜を買っていくことが多くなりました。少しでも長生きしてくれますように。

余談

そういえば小学校の給食でも小岩井の牛乳瓶が出ていました。食後に歯磨きタイムという時間があって、学校の決まりなのか空になった牛乳瓶をコップ代わりに使っていました。ある日いつものように牛乳瓶でうがいをしていたら、その瓶は同じ班の女の子のだということが発覚し、本人から「間接キス!キモい!!」って泣かれた記憶があります...(笑)

そういえば当時はプラキャップじゃなくて紙の蓋だったなぁ。爪が短いとうまくつまめないやつ。失敗すると蓋が中にズボッって入って面倒なやつ。あの蓋もたしか捨てずにとってたっけか。記憶が曖昧でもどかしいけど、なんだかこの回想の時間が、いい。

追記

小岩井の牛乳瓶は飲んだあと回収ボックスに入れないといけないんだけど、祖父母宅からもらって自宅で飲むということを繰り返すと、こういうことになります。

これ以上溜まる前に祖父母宅に持っていってボックスに入れないといけないのは分かってるんですが、たいてい祖父母宅に行くのって仕事終わりにふらっと突然立ち寄る感じなのでダメなんです。計画性。

ついでに、プラのキャップも捨てずに洗って戻さないといけないらしいです。公式HPを見て初めて知りました。小岩井さん、すみません。これから気をつけます。

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,617件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?