見出し画像

都市銀行について|#盛岡暮らしの気づき

2020/10/24更新

盛岡に都市銀行はあるの?

東京で暮らしていた頃は当たり前のように都市銀行を使っていて、いずれも銀行やATMは身近な存在だった。だけど2年前にUターンしてきて、盛岡でなかなか探せず困った。

別のキャッシュカードもあったから基本的に都市銀行を使う頻度は減ったけど、例えば奨学金の返済などで登録している口座の紐付けを変更しなきゃならなくて面倒だった。

てことで、これを機に盛岡市にある都市銀行事情について分かる範囲で調べてみた。


みずほ銀行:青いやつ

盛岡支店は多くの人が知っていると思う。肴町の赤レンガ館近くにあるプラザおでっての向かい。東京とは違って盛岡駅からは遠い。

ちなみにこの店舗以外でもATMが複数箇所にあった。コメント欄で意見をいただき改めて調べたところ判明。医大@内丸の中にもあるみたい。ちなみにみずほはイオンと提携しているので、ATM設置数がこれだけ多い。


三井住友銀行:濃い緑のやつ

市内では1ヶ所のみ。SMBC日興証券盛岡支店出張所。中央通りにあるNTT東日本の向かい。ATMコーナー(無人)がある。しかも三菱東京UFJ銀行と共同利用が可能な優れもので、赤い人も無料で使える。


三菱UFJ銀行:赤いやつ

こちらも市内では1ヶ所のみ。三井住友銀行のATMで手数料無料で利用できる。ちなみに昨年2019年9月から提携サービスが始まったらしい。素晴らしい。


りそな銀行:薄い緑のやつ

こちらは市内では2ヶ所のみ。これもあとで気付いて追加。駅にあるのはうれしい。


そのほか

コンビニのATMを利用するという手もある。その場合、基本的には結構な手数料がかかってしまい頭を悩ますが、実はこんな裏技がある。

例えば8:45~18:00の時間帯で三菱UFJ銀行のキャッシュカードをセブンイレブンのATMで利用する場合、平日だと手数料が220円かかるところが、25日or月末日なら無料で使える。


まとめ

意外と盛岡でも使える都市銀行はあったけど、引っ越す前のタイミングで自分の使っている都市銀行が盛岡で使えるのかどうか確認しておくのがオススメかもしれない。

#盛岡暮らしの気づき について、今後もこういった生活の中で抱いた疑問や悩み、気づきなどを具体的に深掘りしていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?