見出し画像

ツイッターで人に執着しても空虚だった話

なーんか眠れなくて

ふと思い出したので書いてみる

断捨離の影響か人間関係もだけど最近何かに執着することがなくなってきた気がする

子供に対してのエゴはまだ少しばかり残ってるけど…



数年前、趣味でツイッターをしていて

とても好感を持ってる人がいた(Aさんとしよう)

同じフォロワーBさんとも仲が良く

相手からもよく絡んでくれていて楽しかった


そんなある日、よく絡んでるBさんがAさんににブロックされた。

理由はおそらくBさんがツイ廃でツイートや同じフォロワーさんへのリプが多すぎるから

そんなこんなで相変わらず私はBさんとも仲良くしていたけど

私もAさんからブロックされた

理由はおそらくBさんとの絡みがうざかったから

Aさんはよくフォロワー整理しましたとかいうTLを整理したことをアピールをする人だった。
癖が強くて界隈では有名人だったがのちに別件炎上し、垢消ししていたのはまた別の話




いつも絡んでいたのになんで急にブロックされなきゃいけないの?

何が悪かったの?



などとツイッターでは気にする必要のないことを必要以上に気にして、悔しくて別垢を作って

別人を装ってまでAさんと繋がろうとした

(ツイッターてそんなもんだし好き勝手呟くし嫌いな人はブロックなんて当たり前だから私がおかしかったんですよ!)


普通に考えて気持ち悪い人である


そして晴れてAさんと再度別垢で繋がり

再び話せるようにはなったけど…

そこで燃え尽きた



あれ?めちゃくちゃ意味ないことした?

なんでこんなことに執着してたんだろ…

別にわざわざAさんと話す必要なくね?



別垢まで作って必死に繋ぎ直した縁

やってみたら達成感もなく、残ったのは虚しさだけだった。 



追われるより追いたいってやつだろうか

振られた人が復縁しようとする事に似てるよね

ふふふ…



というわけでくだらない私怨で人に執着してもいいことはない。

という話でした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?